1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「ご対応ありがとうございます」の敬語の言い換えをメール例文つきで解説

「ご対応ありがとうございます」の敬語の言い換えをメール例文つきで解説

「ご対応ありがとうございます(ごたいおうありがとうございます)」は、ビジネスシーンなどで相手に対応してもらったことに対する謝意を伝える敬語表現です。目上の人に対して使うときやビジネスメールなど文章で使うときは「ご対応いただきありがとうございます」などより丁寧な敬語表現を使うことが多いです。

「ご対応ありがとうございます」の意味と敬語

対応してもらったことに対する謝意を伝えるときに使う

「ご対応ありがとうございます」の意味は、「対応ありがとう」です。 「対応」には、「状況の変化、それぞれの相手に応じてふさわしい行動をとること」という意味があります。 「ありがとうございます」は、感謝の気持ちを伝える表現です。 「ご対応ありがとうございます」で、相手が対応してくれたことに対する謝意を伝える言葉になり、口頭や電話、ビジネスメールで使うことができます。

敬語の種類は尊敬語+丁重語+丁寧語

「ご対応ありがとうございます」の「対応」についている「ご」は、尊敬を表す接頭辞です。

接頭辞「ご(お)」敬語の種類は文脈によって尊敬語・謙譲語・丁寧語のどれにもなります。

  • 相手の動作を高めて敬意を示すためにつける接頭辞「ご」は、尊敬語
  • 自分の動作をへりくだって相手に敬意を示すためにつける接頭辞「ご」は、謙譲語
  • 言葉をただ丁寧にいうだけにつける接頭辞「ご」は、丁寧語

この場合の接頭辞「ご」は、相手が対応することに対してつけているので、尊敬語になります。 「ありがとうございます」は、「ありがとう」に「ある」の丁重語「ござる」の連用形「ござい」に丁寧語「ます」をつけた敬語表現です。 丁重語は、謙譲語Ⅱとも言われます。 へりくだることで相手に敬意を示すという点で謙譲語と同じですが、通常の謙譲語とは違い動作の対象ではなく聞き手・話し手に敬意を示す敬語です。

「ご対応ありがとうございます」より丁寧な言い換え

ご対応いただき/くださり/賜り

「ご対応ありがとうございます」は、

  • ご対応いただき、ありがとうございます
  • ご対応くださりありがとうございます。
  • ご対応賜りありがとうございます。

とすると、より丁寧な敬語表現になります。 「ご対応いただき、ありがとうございます」は、「もらう」の謙譲語「いただく」と「ありがとう」に丁重語「ござる」の連用形「ござい」、丁寧語「ます」をつけた敬語表現です。 「ご対応いただきありがとうございます」で、「対応してもらいありがとうございます」という意味になります。 「ご対応くださりありがとうございます」は、「お〜くださる」の尊敬語です。 「ご対応いただき、ありがとうございます」は、謙譲語を使うことで相手から対応してもらう自分をへりくだり相手に敬意を示していますが、「ご対応くださり、ありがとうございます」は尊敬語を使うことで対応してくれた相手の行為を高めて相手に敬意を示しています。 「賜り」は、「与える」「もらう」の謙譲語です。 「いただく」も「もらう」の謙譲語ですが、「賜る」はより一段と恐れ多いという気持ちを込めた謙譲語として用いられます。 「ご対応賜りありがとうございます」で「対応してもらいありがとうございます」という意味の非常に丁寧でかしこまった敬語表現になります。

誠にありがとございます

「ありがとうございます」の前に「誠に」とつけるとより丁寧になります。 「誠に」の意味は、「本当に」「実に」です。 「誠にありがとうございます」で「本当にありがとうございます」という意味になり、感謝の気持を強めることができます。 「本当にありがとうございます」ということもありますが、「誠に」にほうが「本当に」よりもかしこまった表現です。

目上に使える敬語?「誠にありがとうございます」の使い方と類語

WURK

感謝申し上げます/お礼申し上げます

「ありがとうございます」を、「感謝申し上げます」「お礼申し上げます」と言い換えるとより丁寧です。 「感謝申し上げます」は、「感謝」に「する」の謙譲語「申し上げる」と丁寧語「ます」をつけた敬語表現です。 「申し上げる」は、本来「言う」の謙譲語ですがこの場合は「する」という意味の補助動詞として使われています。 「感謝」は、ありがたく感じている謝意を表す言葉です。 「感謝申し上げます」で、「感謝します」という意味になり丁寧に感謝の気持ちを伝えることができます。 「お礼申し上げます」は、「礼」を丁寧に言い表すためにつける美化語「お」をつけて、「する」の謙譲表現「申し上げる」と丁寧語「ます」をつけた敬語表現です。 「お礼」は、感謝の気持ちを表す言葉や金品を指す言葉です。 「お礼を申し上げます」で、「感謝します」という意味になり丁寧に感謝の気持ちを伝えることができます。 ちなみに、補助動詞は平仮名で表記するという決まりがあるので、本来は「もうしあげます」と表記するのが正しいですが、慣例的に「申し上げます」と漢字で表記されることが多いです。

「ご対応ありがとうございました」との違い

「ご対応ありがとうございました」は、「対応」に尊敬を表す接頭辞「ご」をつけた「ご返信」に、「ありがとう」と丁重語「ござる」の連用形「ござい」、丁寧語「ます」、過去の終助詞「た」をつけた敬語表現です。 「ご対応ありがとうございます」を「ご対応ありがとうございました」とすると、過去に相手が対応してくれたことに対するお礼を伝える表現になります。 例えば、対応してくれたことに対するお礼を後日直接会ったときに伝えるという場合に「ご対応ありがとうございました」を使います。 一方「ご対応ありがとうございます」は、たった今対応してくれたことに対してお礼を伝えるときに使います。

「ご対応ありがとうございます」と併用できるフレーズ

クッション言葉

「ご対応ありがとうございます」は、クッション言葉と併用して使うことも多いです。 クッション言葉とは、相手に何かを依頼したり、お断りをする場合などに言葉の前に添えて使用する言葉のことです。ビジネスシーンでは様々な状況で使われます。

「ご対応ありがとうございますと併用できるクッション言葉」

  • お忙しい中
  • お忙しいところ
  • ご多忙の折にもかかわらず
  • 勝手を申し上げたのにもかかわらず

結びの言葉

相手が対応してくれたことに対してお礼を伝えるビジネスメールでは、「ご対応ありがとうございます」と感謝の気持ち伝え、さらに文末に結びの言葉を入れるのが一般的です。 結びの言葉とは、本文の最後に文章を締めくくるためにつける文章のことをいいます。

「結びの言葉」の例

  • 今後ともよろしくお願いします。
  • 引き続きよろしくお願いいたします。
  • 今後ともご指導賜りますようお願い申し上げます。
  • 取り急ぎメールにてお礼申し上げます。
  • なお、このメールへの返信は不要です。
  • 本メールへの返信はお気遣いなされませんようにお願いいたします。

「ご対応ありがとうございます」のビジネスメール例文

急遽場所を変更してもらったとき

【件名】 場所変更の件ありがとうございました。 【本文】 マーケティング部 瀬谷部長 お疲れさまです、営業部の斎藤です。 先程は急なお願いにもかかわらずご対応ありがとうございます。 迅速な対応のおかげで、大きな混乱もなく無事に会議場所を変更することができました。 今後はこのようなご迷惑をおかけすることがないよう、注意いたします。 お忙しい中ありがとうございました。 それでは、当日よろしくお願いいたします。 営業部 斎藤

早急に入金してもらったとき

【件名】 ご入金ありがとうございます。 【本文】 このたびは、弊社の商品をご購入いただき誠にありがとうございます。 株式会社DOWNSHOPの高橋と申します。 先ほど、ご入金の確認ができましたことをお知らせいたします。 迅速な対応ありがとうございました。 お買い求めいただきました商品は、10月15日(土)の午前中に到着予定でございます。 商品到着まで、どうぞよろしくお願いいたします。 注文番号:111222333 お支払い方法:コンビニ支払い 配達方法:ゆうパック お届け先:ご本人様宛 〒神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷町114-114 株式会社DOWNSHOP

問い合に対応してもらったとき

【件名】 Re:問い合わせに対するご回答 【本文】 株式会社RAINBOW 営業部 轟虹郎様 お世話になっております。 株式会社Rain 遠藤です。 先程は、急な問い合わせにもかかわらず丁寧なご対応ありがとうございました。 ○○様にご教示いただけたおかげで、商品に関する知識を深めることができました。 今後とも末永いお付き合いのほど、よろしくお願い申し上げます。 遠藤

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「ご対応ありがとうございます」の敬語の言い換えをメール例文つきで解説