1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「ご対応いただきありがとうございます」の意味と敬語、言い換えを例文つきで解説

「ご対応いただきありがとうございます」の意味と敬語、言い換えを例文つきで解説

「ご対応いただきありがとうございます(ごたいおういただきありがとうございます)」は、相手に対応してもらったことに対する謝意を伝える敬語表現です。例えば「お忙しい中ご対応いただきありがとうございます」などと使います。

「ご対応いただきありがとうございます」とは

意味

「ご対応いただきありがとうございます」は、「ごたいおういただきありがとうございます」と読みます。 「ご対応いただきありがとうございます」の意味は、「対応してもらいありがとう」です。 「ご対応」に「状況の変化、それぞれの相手に応じてふさわしい行動をとること」という意味があります。 「〜いただきありがとうございます」は、「〜してもらいありがとうございます」という意味で、感謝の気持ちを伝える言葉です。

敬語

「ご対応いただきありがとうございます」は、品詞分解すると「ご」+「対応」+「いただく」+「ありがとう」+「ござる」の連用形「ござい」+「ます」となります。 「対応」についている「ご」は、尊敬を表す接頭辞です。

接頭辞「ご(お)」敬語の種類は文脈によって尊敬語・謙譲語・丁寧語のどれにもなります。

  • 相手の動作を高めて敬意を示すためにつける接頭辞「ご」は、尊敬語
  • 自分の動作をへりくだって相手に敬意を示すためにつける接頭辞「ご」は、謙譲語
  • 言葉をただ丁寧にいうだけにつける接頭辞「ご」は、丁寧語

「ご対応」の「ご」は、相手が対応することに対してつけている接頭辞なので、尊敬語になります。 「いただく」は、「もらう」の謙譲語です。 「ご〜いただく」で一つの敬語表現として解釈する場合もあります。 「ありがとう」は、感謝の気持ちを表す語です。 「ござる」は、「ある」の丁重語です。 「ます」は、丁寧語です。 丁重語は、謙譲語Ⅱとも言われ、へりくだることで相手に敬意を示すという点で謙譲語と同じですが、通常の謙譲語とは違い動作の対象ではなく聞き手・読み手に敬意を示す敬語です。

「ご対応いただきありがとうございます」のより丁寧な言い方

「感謝申し上げます」「お礼申し上げます」だとより丁寧

「ありがとうございます」は、「感謝申し上げます」または「お礼申し上げます」とするとより丁寧になります。 「感謝申し上げます」は、「感謝」に「する」の謙譲語「申し上げる」と丁寧語「ます」をつけた敬語表現です。 「申し上げる」は、本来「言う」の謙譲語ですがこの場合は「する」という意味の補助動詞として使われています。 「感謝」は、ありがたく感じている謝意を表す言葉です。 「感謝申し上げます」で、「感謝しまsy」という意味になり丁寧に感謝の気持ちを伝えることができます。 「お礼申し上げます」は、「礼」を丁寧に言い表すためにつける美化語「お」をつけて、「する」の謙譲表現「申し上げる」と丁寧語「ます」をつけた敬語表現です。 「お礼」は、感謝の気持ちを表す言葉や金品を指す言葉です。 「お礼を申し上げます」で、「感謝します」という意味になり丁寧に感謝の気持ちを伝えることができます。 ちなみに、補助動詞は平仮名で表記するという決まりがあるので、本来は「もうしあげます」と表記するのが正しいですが、慣例的に「申し上げます」と漢字で表記されることが多いです。

「恐縮です」「恐れ入ります」でお詫びのニュアンス

「ありがとうございます」を、「恐縮です」「恐れ入ります」に変えるとお詫びのニュアンスになります。 「恐縮です」は、「恐縮」に丁寧語「です」をつけた敬語表現です。 「恐縮」は、相手からの厚意に対して恐れ多い感謝の気持ちや迷惑をかけたときの謝罪の気持ちを表します。 「恐れ入ります」は、「恐れ入る」に丁寧語「ます」をつけた敬語表現です。 「恐れ入る」は、相手の厚意に対して恐縮するという意味で、相手の厚意に対して恐縮する気持ちを表します。 自分の事情で相手に迷惑をかけてしまった場合には、「ありがとうございます」よりも「恐縮です」「恐れ入ります」のほうが適しています。

「恐縮です」「恐縮ですが」の意味とビジネスでの使い方、敬語、類語、英語表現

WURK

「ご対応くださいまして〜」との違いは?

「ご対応いただきありがとうございます」は、「ご対応くださいましてありがとうございます」ということもできます。 「ご対応いただきまして」は、上述したように「対応してもらい」という意味で、「対応」に尊敬を表す接頭辞「ご」をつけて、「もらう」の謙譲語「いただく」と丁寧語「ます」をつけています。 「ご対応くださいまして」は、「対応してくれて」という意味で、「対応」に尊敬を表す接頭辞をつけて、「くれ」の尊敬語「ください」と丁寧語「ます」をつけています。 「ご対応いただきまして」は謙譲語、「ご対応くださいまして」は尊敬語という違いがありますが、謙譲語と尊敬語に敬意の度合いの違いはありません。 自分の動作に対してなら謙譲語を、相手の動作に対してなら尊敬語を使います。 また、「対応いただき」は「対応してもらい」、「対応くださいまして」は「対応してくれて」という意味の違いもありますが、これもどちらが丁寧ということはありません。 しかし、「くださいまして」が「くれ」の尊敬語を使用した命令形であるため「ご送付いただき」の方が丁寧な響きがあります。

「ご対応いただきありがとうございます」の使い方

ビジネスシーンで使う

「ご対応いただきありがとうございます」は、主にビジネスシーンで相手に対応してもらったことに対するお礼を伝えるときに使います。 状況に応じた対応を相手にしてもらった旨の連絡をもらったときに、「ご対応いただきありがとうございます」と返信したりして使います。 ビジネスメールでお礼を伝えるときに使うこともできますが、口頭や電話などで使うこともできます。

「ご対応いただきありがとうございます」のビジネスメール例文

急遽場所を変更してもらったとき

【件名】 場所変更の件ありがとうございました。 【本文】 マーケティング部 瀬谷部長 お疲れさまです、営業部の斎藤です。 先程は急なお願いにもかかわらずご対応いただきありがとうございます。 迅速な対応のおかげで、大きな混乱もなく無事に会議場所を変更することができました。 今後はこのようなご迷惑をおかけすることがないよう、注意いたします。 お忙しい中ありがとうございました。 それでは、当日よろしくお願いいたします。 営業部 斎藤

早急に入金してもらったとき

【件名】 ご入金ありがとうございます。 【本文】 このたびは、弊社の商品をご購入いただき誠にありがとうございます。 株式会社DOWNSHOPの高橋と申します。 先ほど、ご入金の確認ができましたことをお知らせいたします。 迅速にご対応いただきありがとうございました。 お買い求めいただきました商品は、10月15日(土)の午前中に到着予定でございます。 商品到着まで、どうぞよろしくお願いいたします。 注文番号:111222333 お支払い方法:コンビニ支払い 配達方法:ゆうパック お届け先:ご本人様宛 〒神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷町114-114 株式会社DOWNSHOP

問い合に対応してもらったとき

【件名】 Re:問い合わせに対するご回答 【本文】 株式会社RAINBOW 営業部 轟虹郎様 お世話になっております。 株式会社Rain 遠藤です。 先程は、急な問い合わせにもかかわらず丁寧なご対応いただきありがとうございました。 ○○様にご教示いただけたおかげで、商品に関する知識を深めることができました。 今後とも末永いお付き合いのほど、よろしくお願い申し上げます。 遠藤

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「ご対応いただきありがとうございます」の意味と敬語、言い換えを例文つきで解説