「帰る」「還る」「返る」は、どれも「かえる」と読む同音異義語です。「帰る」の意味は、もといた場所に戻ることです。「還る」の意味は、ぐるりと巡ってもとの場所に戻ることです。「返る」の意味は、もとあった場所や状態に戻ることです。例えば「落とし主のもとにかえる」であれば、「返る」を使います。
「帰る(かえる)」は、一時的に他の場所にいる人が出発した場所に向かって行くことを表します。 例えば「家に帰る」「取引先から自社に帰る」などと使います。 「還る(かえる)」は、様々な地点を経由し一巡して根元となる場所に戻ることを表します。 例えば「走者が還る」「土に還る」などと使います。 ただし、「還る」は常用漢字ではないため新聞など公的な文章では使用されず、「帰る」が使用されます。 「返る(かえる)」は、他の所に移動していたものが、再びもとにあった所や本来の所有者の所に移動することを表します。 例えば「持ち主に返る」などと使います。 また、元の状態に戻ること、特に本来的なを表すこともできます。 例えば「原点に返る」「初心に返る」などと使います。 「帰る」は人に対して使い、「返る」は物に対して使います。 また、「帰る」に「元の状態に戻る」という意味はありません。 例えば「生きかえる」の場合は、「出発した場所に生きたまま戻る」という意味であれば「生き帰る」、「一度死にかけた状態から生きている状態に戻る」という意味であれば「生き返る」を使います。
「帰る」は「かえる」と読みます。 「帰る」の意味は「もといた場所に戻る」です。 特に、来ていた人がそこを去ることをいいます。 「帰」には「かえる。かえす。あるべき所におさまる」という意味があります。 「帰る」は一時的に他の場所にいる人が出発した場所に向かって行くことを表します。 例えば「仕事場から家に帰る」「故郷に帰る」などと使います。
「帰る」の例文
「還る」は「かえる」と読みます。 「還る」の意味は「ぐるりと巡ってもとの場所に戻る」です。 「還」には「かえる。ひきかえす。もとにもどる」という意味があります。 「還る」は、様々な地点を経由し一巡して根元となる場所に戻ることを表します。 例えば「三塁から走者が還る」「自然に還る」などと使います。 ただし、「還る」は常用漢字ではないため新聞や公的な文章では使用されません。 新聞などでは一般的に「帰る」が使用されます。
「還る」の例文
「返る」は「かえる」と読みます。 「返る」の意味は、「もとあった場所に戻る」です。 「返」には「かえる。かえす。もとへ戻す」という意味があります。 「返る」は、他の所に移動していたものが、再びもとにあった所や本来の所有者の所に移動することを表します。 例えば「落とし主に返る」などと使います。 また、元の状態に戻ること、特に本来的なを表します。 例えば「童心に返る」「初心に返る」などと使います。 さらに、物の向きが反対になることを表すこともできます。 例えば「シャツのえりが返る」「棚がひっくり反る」などと使います。 「とんぼがえり」は、とんぼが身を翻して後ろに戻るという意味なので「とんぼ返り」と書きます。 「元の場所に戻る」という意味で「トンボ帰り」と書くのは誤りです。 「物の向きが反対になる」という意味では「反る」と書くことも可能です。
「返る」の例文
「かえる」には「帰る」「返る」「還る」の漢字表記があります。「反る」もありますが、「そる」以外は表外読み(表外音訓)であるため「返る」をつかうのが普通です。「還る」も常用漢字ではないため、平仮名で表記するか「帰る」を使うのが一般的にです。