1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「根元」と「根源」の意味の違いと使い分け

「根元」と「根源」の意味の違いと使い分け

「根元(こんげん)」と「根源(こんげん)」の意味は「物事のおおもと」です。「根元」と「根源」の違いは「根元」が「ねもと」と読むと「草木の根の部分」「物の付け根の部分」という意味になることです。

「根元」と「根源」の違い

根元(こんげん)
物事のおおもと
根源(こんげん)
物事のおおもと

「根元(こんげん)」と「根源(こんげん)」は完全に同じ意味で使い分けはありません。

「根元」と「根本」の意味の違いと使い分け

WURK

「根元」の意味と使い方

「根元」は「こんげん」と読みます。 「根元」の意味は「物事のおおもと」 また、物事のはじまりのことをいいます。 「根」には「物のねもと。ねざすところ。おおもと」という意味があります。 「元」には「もと・本源」「はじめ」、「第一」という意味があります。 「元はと言えば」「火元」などのように、物事の初めや原因、それ以前の状態を言い表す場合に使用される漢字です。 「根元」は、「○○の根元」の形で、その物事を成り立たせている一番の大本を表すときに使用します。 例えば「諸悪の根元」であれば、「悪事を働く原因となっているもと」という意味になります。 また、「ねぶた祭りの根元」というように、物事のはじまりを表すときに使用することも可能です。

「根元」の例文

  • 彼女の理論を根元から崩すようなデータが出てきた。
  • 悪い習慣は根元から断たなければ意味がない。
  • 不規則な生活が根元となって体調を崩しているのだろう。

「根源」の意味と使い方

「根源」は「こんげん」と読みます。 「根源」の意味は「根元」と同じです。 「根」には「物のねもと。ねざすところ。おおもと」という意味があります。 「源」には「川の水の流れ出るもと。物事の大本」という意味があります。 例えば、「諸悪の根元」は「諸悪の根源」と言い換えることが可能です。

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「根元」と「根源」の意味の違いと使い分け