1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「目線」と「視点」の意味の違いと使い分け

「目線」と「視点」の意味の違いと使い分け

「目線(めせん)」の意味は「映画・演劇などで、演技で向ける視線。見る方向」で、「視点(してん)」の意味は「視線が注がれる所」です。今回は「目線」と「視線」の意味と違いを紹介します。

「目線」と「視点」の違い

目線(めせん)
見る方向。視線
視点(してん)
視線が注がれる所

「目線」は元々業界用語で「映画・演劇などで演技者が目を向ける方向」という意味でした。 転じて、一般的に「物事を見る方向。視線」という意味で使うようになりました。 「カメラ目線」「目線を感じる」など実際に目で見る場合にも使いますが、「同じ目線で考える」「上から目線」など抽象的なニュアンスでも使います。 一方、「視点」は「視線が注がれる所」と「物事を見る立場」の2つの意味があります。 「目線」は視線のことで、「視点」は視線が注がれる箇所のことなので、似ていますが微妙に違います。 「同じ目線で考える」と「同じ視点で考える」は明確に違いがあります。 例えば、社長と平社員が顧客を満足させるという同じ方向を向いて考える場合は「同じ目線で考える」といえます。 社長が平社員の気持ちになって考えたり、平社員が社長の立場で思考する場合は「同じ視点で考える」といえます。 ちなみに「同じ視点で考える」は「同じ観点で考える」と言い換えるのがベターです。

「観点」と「視点」の意味の違いと使い分け

WURK

「目線」の意味と使い方

「目線」は「めせん」と読みます。 「目線」の意味は

  1. 映画・演劇などで、演技で向ける視線。見る方向
  2. 物事を見る方向や位置・立場

です。 元々一つ目の「映画・演劇などで、演技として行われる目の方向や位置」という意味では、例えば撮影をしているときに、もう少し上の方向を見てほしいことを「目線を上にください」と伝えるなど専門用語として使用されます。 一つ目の意味が転じて二つ目の「物事を見る方向や位置」という意味で使用されるようになりました。 例えば、子供と同じ位置で物事を見ることを「子供の目線で見る」と言い表すことができます。 また、「目線」は「視線」の俗語でもあります。 しかし、全く同じ意味というわけではないので注意が必要です。 「視線」は目で見る方向ですが、「目線」は目の動きに応じて顔も動かすという点で「視点」とは異なります。

「目線」の例文

  • 諦めたように目線を下に落とす。
  • いつもとは違う目線で景色を見てみる。
  • このドラマは恋愛模様を男性目線で描かれている。

「視点」の意味と使い方

「視点」は「してん」と読みます。 「視点」の意味は、

  1. 視線が注がれる所
  2. 物事を見たり考えたりする立場
  3. 絵画の遠近法で、画面に対して視線が直角に交わる仮定の一点

です。 「視」には「見る。じっと見る」という意味があります。 「点」には「特定の場所。位置」という意味があります。 一つ目の視点が注がれる場所という意味では、例えば、目の位置があちこち動いてどこを見ているのかわからない状態を「視点が定まらない」などと言い表すことができます。 二つ目の物事を見たり考えたりする立場という意味では、例えば、ドラマなどで脇役の立場を描いたストーリーを「脇役の視点から描いたストーリー」などと言い表すことができます。 三つ目の絵画の遠近法で、画面に対して視線が直角に交わる仮定の一点という意味で使用されることは日常生活ではあまりありません。

「視点」の例文

  • 子供と視点を合わせる。
  • 犯人の視点から事件を見つめ直してみる。
  • 問題を解決するには、さまざまな視点から問題をとらえる必要がある。

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「目線」と「視点」の意味の違いと使い分け