1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「大元」の読み方と意味、類語、「大本」との違い、英語を解説

「大元」の読み方と意味、類語、「大本」との違い、英語を解説

「大元(おおもと)」は「物事の根本」という意味で使用される言葉です。「〜の大元となっているもの」などの使い方で耳にすることが多いのではないでしょうか。今回は「大元」の読み方と意味を解説します。また「大元」と「大本」の違いや、類語も合わせて紹介しますのでぜひ参考にしてください。

「大元」の読み方と意味

「大元(おおもと)」は「物事の根本」

「大元」の読み方は「おおもと」です。 「大」は音読みで「ダイ・タイ」、訓読みで「おお・おおきい」と読みます。 「元」は音読みで「ゲン・ガン」、訓読みで「もと」と読みます。 固有名詞として使用する場合では、「だいげん」と読むこともあります。 「大元(おおもと)」の意味は、「物事の根本」です。 物事の起こりや起源、物事が生じるところや生じさせるところを「大元」と言い表すことができます。 ちなみに岡山市の地名でも「大元」があります。

「大元(おおもと)」の例文

  • 体調不良となっている大元をつきとめない限りは、いつまでも完治しないだろう
  • 混乱を引き起こした大元の原因は、マスコミが間違った情報を流したからだ
  • 大元の良さは残し、少しアレンジをしてみることにした

「大元(だいげん)」は人物の固有名詞

「大元(だいげん)」は人物の固有名詞です。 「大元」は、中国の渤海(ぼっかい)で国王となっていた人です。 姓が「大」で、名が「元」です。 大元は、「後渤海(ごぼっかい)」を建国しました。 また、日本にも「大元ACN」というタイヤ関連の企業が東京都にあります。

「大元帥(だいげん)」は神の固有名詞

「大元帥明王」は神の固有名詞です。 「帥」は音読みで「すい」だが、「大元帥明王」では発音せず「だいげんみょうおう」と読みます。 「大元帥明王」は、仏教における尊格(仏様)である明王の一つで、明王の最高尊である「不動明王」に匹敵する力があると言われています。

「大元(おおもと)」の類語

「大本(おおもと)」との意味の違いはない

「元」は「もと・本源」「はじめ」、「第一」という意味があります。 「元はと言えば」「火元」などのように、物事の初めや原因、それ以前の状態を言い表す場合に使用される漢字です。 「本」は「ね・ねもと」、「はじめ」、「もとづく」という意味があります。 「本を正す」「本源」というように、「物事の大切な部分」を言い表す場合に使用されます。 どちらも同じ意味をもつ漢字であるため、「大元」・「大本」どちらで表記しても意味が変わってしまうということはありません。 それ以外にも「もと」には、「基」「下」という漢字があります。 「基」は「もと・もとい」、「もと」「もとづく」という意味です。 「失敗は成功の基」「基の思想」というように、物事を成り立たせる土台の部分という意味で使用される漢字です。 「下」は「した」「あと・うしろ」「身分や等級が低いこと」という意味です。 「灯台下暗し」「足下」といったように、物の下の部分や規則や支配の及ぶ範囲をさす場面で使用される漢字です。

「足元」と「足下」の意味の違いと使い分け

WURK

「大元」の言い換えには「根本」「原点」「基礎」「本質」など

「大元(おおもと)」の類語には

  • 根本
  • 原点
  • 基礎
  • 基本
  • 土台
  • 本質
  • 根源
  • 根底
などがあります。 「根本」の意味は「草木の根」「物事のおこり・大もとの原因」、「物事を成り立たせてる事柄」です。 「根本的に〜」「根本では〜」といったように使います 「原点」の意味は「物事を改めて考えたり、行動するときに立ち帰るべきもとになるところ」です。 「原点に帰る」「〜の原点」といった使い方をします。 「基礎」の意味は「物事がなりたっているおおもと」、「建物の1番下の部分」です。 「基礎的な〜」「〜の基礎」といった使い方をします。 「基本」の意味は「物事がそれに基づいて成り立つような根本」です。 「基本的には〜」「〜の基本」といった使い方をします。 「土台」の意味は「土で築いた台」、「物事の根本」、「元になるもの」です。 「〜の土台」「土台になる」といった使い方をします。 「本質」の意味は「その、物のもっている本来の性質」、「本性」です。 「〜の本質」「本質的な〜」といった使い方をします。 「根源」の意味は「ある物事を成立させる1番のもと」「事のおこり・事のはじまり」です。 「〜の根源」といった使い方をします。 「根底」の意味は「基礎」、「よりどころ」です。 「〜の根底には」といった使い方をします。

例文

  • 根本的に理解が出来ていないから、正しい説明ができないのだと思う。
  • 物事は本質を捉えることが大切だ。
  • 悪の根源を取り除かない限り現状は悪化していく一方だ。

「大元(おおもと)」の英語

「大元(おおもと)」の英語には、

  • root
  • base
  • basis
  • origin
  • source
  • cause
  • essence
などがあります。

Poverty is at the root of high crime rate in this community.

この地域における犯罪率の高さの大元には貧困がある。

まとめ

大元について理解を深めていただけたでしょうか?

  • 「大元」の読み方は「おおもと」
  • 固有名詞だと「だいげん」と読むこともある
  • 「大元帥(だいげん)」は神の固有名詞
  • 「大本(おおもと)」との意味の違いはない
  • <「大元」の言い換えには「根本」「原点」「基礎」などがある/li>

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「大元」の読み方と意味、類語、「大本」との違い、英語を解説