「就任(しゅうにん)」の意味は「任務や職務につくこと」、「着任(ちゃくにん)」の意味は「新しい任地・任務につくこと」、「新任(しんにん)」の意味は「新しくある地位や職務につくこと」、「任命(にんめい)」の意味は「官職や職務につくように命令すること」です。今回は「就任」「着任」「新任」「任命」の意味の違いと使い分けを紹介します。
「就任(しゅうにん)」は、任務や職務につくことです。 特に社長や監督、大統領など高い役目につくことを表すときに使用します。 「就任」の対義語は「辞任」です。 「着任(ちゃくにん)」は、新しい任地・任務につくことです。 どこかに移動をして任務につくという点が「就任」と違います。 また、「着任」は役職が変わらずに単に移動をしたことを表すこともあります。 「着任」の対義語は「離任」です。 「新任(しんにん)」は、単に今までとは異なる新しい役職や役割につくことを表します。 昇給・降格関係なく使うことができるという点が、高い役職につくときに使用する「就任」と違います。 例えば、部長から次長に降格したという場合は「就任」よりも「新任」が適しています。 「新任」の対義語は「旧任」です。 「任命(にんめい)」は、官職や職務につくように命令することです。 「就任」「着任」「着任」には命令をするという意味はありません。 「任命」の対義語は「解任」です。
「就任」は「しゅうにん」と読みます。 「就任」の意味は「ある任務・職務につくこと」です。 「就」には「つく。仕事や任務につく」という意味があります。 「任」は「しごと。役目。役目につく」という意味です。 「就任」は、特に社長や監督、大統領など高い役目につくことを表すときに使用することが多いです。 例えば、会社の取締役になったという場合に「取締役に就任する」「取締役に就任した」と表します。 「就任」の対義語は「退任(たいにん)」「辞任(じにん)」です。 「辞任」の意味は「任務を辞退すること」です。
「就任」の例文
「着任」は「ちゃくにん」と読みます。 「着任」の意味は「新しい任地につくこと」です。 また、新しい任務につくことをいいます。 「着」には「ゆきつく。たどりつく」という意味があります。 「任」は「しごと。役目。役目につく」という意味です。 「着任」は、移動して役目につくことを表すときに使用します。 例えば、神奈川県の店舗の店長が埼玉県の店舗で店長になるという場合に「着任する」「着任した」と表すことができます。 また、「着任」は移動先で新しい役目につくことを表すこともできます。 「着任」の対義語は「離任(りにん)」です。 「離任」の意味は「任務・任地から離れること」です。
「着任」の例文
「新任」は「しんにん」と読みます。 「新任」の意味は「新しくある地位や職務に任命されること」です。 「新」には「あたらしい。あらた」という意味があります。 「任」は「しごと。役目。役目につく」という意味です。 「新任」は、今までとは違う新しい役割についたときや新しい職務についたことを表すときに「新任の○○」「新任○○」の形で使います。 例えば、新しく教師になった人を「新任の教師」と表すことができます。 「新任」の対義語は「旧任(きゅうにん)」です。 「旧任」の意味は「以前に任命されたこと」です。
「新任」の例文
「任命」は「にんめい」と読みます。 「任命」の意味は「ある官職や職務につくように命令すること」です。 「任」は「しごと。役目。役目につく」という意味です。 「命」には「いいつける。おおせ」という意味があります。 「任命」は、何かの役目につくように命令をすることを表すときに使用します。 例えば、代表取締役になるように命令することを「代表取締役に任命する」と表すことができます。 また、自分が役目につくことを命令されたことを表すときは「任命された」と表します。 「任命」の対義語は「解任(かいにん)」です。 「解任」の意味は「任務を解くこと」です。
「任命」の例文