1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「低減」「軽減」「削減」の意味の違いと使い分け

「低減」「軽減」「削減」の意味の違いと使い分け

「低減」「軽減」「削減」の違いをご存知でしょうか。「低減」は「以前よりも数や値段を減らしたり、自然に減ること」、「軽減」は「負担・苦痛・罰などを減らして軽くすること」、「削減」は従来必要とされた水準より意図的に減らすこと」です。今回は「低減」「軽減」「削減」の違いをそれぞれの使い方と合わせて紹介します。

「低減」「軽減」「削減」の違い

  • 「低減」・・・以前よりも数や値段を減らしたり、自然に減ること
  • 「軽減」・・・負担・苦痛・罰などを減らして軽くすること
  • 「削減」・・・従来必要とされた水準より意図的に減らすこと

「低減」は、数量がへることやへらすことです。 値段や費用など数値を具体的に示せるものが減るときに使用されます。 意図的に減らすことだけではなく、自然と減っていく場合も「低減」といいます。 「軽減」は、負担・苦痛・罰などを減らして軽くすることを表します。 ストレスなど、数値で表すことができないものを減らす場合に「軽減」を使用します。 「削減」は、従来必要とされた水準より意図的に減らすことです。 「低減」と似ていますが、「人為的に減らすもの」のみに使用することができるという点で「削減」とは異なります。

「逓減」と「低減」の意味の違いと使い分け

WURK

「低減」の意味と使い方

「低減」は「ていげん」と読みます。 「低減」の意味は

  • へること。また、へらすこと
  • 値段や安くなること。また、安くすること

です。 「低減」は何か数を少なくしたり、値段安くする場合に使用する言葉です。 例えば、「販売価格を低減する」「コストの低減」というように数値を具体的に示せるものが減るときに使用することができます。 また、自分の意思によって減らす場合だけではなく、事自然を減っていくという場合にも使用することができます。

例文

  • 低価格で商品を提供するには生産原価を低減する必要がある。
  • プラスチックゴミの割合を低減するストローの利用が廃止されはじめている。
  • 人がいないときは電気を消すなどと、経費の低減を心がけましょう。

「軽減」の意味と使い方

「軽減」は「けいげん」と読みます。 「軽減」の意味は「負担・苦痛・罰などを減らして軽くすること」です。 また、負担や苦痛、罰などが少なくなることを「軽減」といいます。 「ストレスを軽減する」「痛みを軽減する」という使い方で、主に数値では表すことができないものを減らすときに「軽減」を使用します。 「経費を軽減する」のように数値で言い表すことができることに対して使用することはできません。

例文

  • 駅近に引っ越したことで通勤の負担が大いに軽減されました。
  • 人間の労力を軽減するためのロボットが次々と開発されている。
  • 在宅勤務になったことで人間関係のストレスが軽減されたように思います。

「削減」の意味と使い方

「削減」は「さくげん」と読みます。 「削減」の意味は「けずってへらすこと」です。 従来必要とされた水準より意図的に減らすことを「削減」といいます。 「削減」は「今あるものを減らす」ということを言い表すときに使用されます。 例えば、「人件費を削減する」「経費を削減する」という使い方です。 「削減」は、人為的に減らす場合にのみ使用することができます。 自然に減っていくものに対して「削減」を使用することはできません。

例文

  • 人件費を削減するため最近ではワンオペで営業をしています。
  • 予算を削減することで質が悪くなってしまうのも問題だろう。
  • 何としてでもイベント開催費の削減は小幅にとめましょう。

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「低減」「軽減」「削減」の意味の違いと使い分け