1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「伺う」と「窺う」の意味の違いと使い分けを例文つきで解説

「伺う」と「窺う」の意味の違いと使い分けを例文つきで解説

「伺う(うかがう)」と「窺う(うかがう)」の違いをご存知でしょうか。「伺う」と「窺う」は読み方は同じですが意味が違います。今回は「伺う」と「窺う」の意味と違いを紹介しますのでぜひ参考にしてください。

「伺う」と「窺う」の違い

伺う(うかがう)
「聞く。尋ねる」の謙譲語。「行く。訪問する」の謙譲語。
窺う(うかがう)
様子をそっと探ること。

「伺う」と「窺う」は、どちらも「うかがう」と読みますが、意味の違う言葉です。 「伺う」は、「聞く・尋ねる」「行く・訪問する」の謙譲語です。 謙譲語とは、自分の動作をへりくだることで相手に敬意を示す敬語表現です。 「聞く・尋ねる」の謙譲語としては、「お話を伺う」「○○について伺います」などと使います。 「窺う」は、様子をそっと探ることを表します。 例えば、「中の様子を窺う」「相手の顔色を窺う」などと使います。 また、時機が来るのを待ち受けることを表すこともできます。 例えば「言い出すタイミングを窺う」「やり返すチャンスを窺う」などと使います。 ただし、「窺う」は常用漢字ではないため新聞などでは「うかがう」と平仮名で表記されます。 ちなみに、「うかがう」と読む漢字には「覗う」もあります。 「覗う」は、様子をそっと覗いてさぐることです。 「窺う」と意味は同じですが「覗う」は「無断で見る」ということを強調したいときに使われる事が多く、例えば「小さな穴から外の様子を覗う」などと使います。 「覗う」も常用漢字ではないので新聞などでは使われません。

敬語「伺う」の意味と使い方!「窺う」「参る」との違い、類語、英語も紹介

WURK

「伺う」の意味と使い方

「伺う」は「うかがう」と読みます。 「伺う」は、

  1. 聞く・尋ねるの謙譲語
  2. 行く・訪問するの謙譲語

です。 「伺」には「うかがう。たずねる。たずねていく」という意味があります。 謙譲語とは、自分の動作をへりくだることで相手に敬意を示す敬語表現の一つです。 一つ目の「聞く・尋ねるの謙譲語」として使うときは、目上の人に自分が何かを聞くことを表します。 例えば「○○様のお話を伺う」などと使います。 また、目上の人に何か質問をしたいときに使うことができます。 例えば「社長に1点お伺いしたいのですが〜」などと使います。 二つ目の「行く・訪問するの謙譲語」として使うときは、目上の人の家や会社などにに自分が出向くことを表します。 例えば「社長の自宅に伺う」などと使います。

「聞く・尋ねるの謙譲語」の例文

  • この件に関してひとつ、伺いたいことがあるのですがよろしいですか。
  • 先日提案させていただいた件に関して、御社のご意向を伺いたく存じます。
  • お名前、ご住所、生年月日を伺ってもよろしいですか。

「行く・訪問するの謙譲語」

  • 〇日に改めて伺ってもよろしいですか?商品の感想をお聞きしたいです。
  • 明日、〇時にお伺いしますので、よろしくお願いいたします。
  • その日はあいにく伺うことができないので、後日日を改めさせていただきます。

「窺う」の意味と使い方

「窺う」は「うかがう」と読みます。 「窺う」の意味は

  1. 様子をそっと探る
  2. 推定して知る・察知する
  3. 時機の来るのを待ち受ける
  4. 位置にあって、しかるべき地位・成績・数値などの獲得をねらい待ち受ける

です。 「窺」には「うかがう。のぞく。ねらう」という意味があります。 一つ目の「様子をそっと覗いて探る」という意味では、ちょっとした変化も逃すまいと観察することを表します。 例えば、「物陰から相手の様子を窺う」などと使います。 二つ目の「推定して知る・察知する」という意味では、多くは「窺われる」「窺える」の形で、自然に察知することができることを表します。 例えば「表情から彼の覚悟が窺える」などと使います。 三つ目の「時機の来るのを待ち受ける」という意味では「言い出すタイミングを窺う」などと使います。これは、何かを言うのに良いタイミングが来るのを待ち受けることを意味します。 四つ目の「位置にあって、しかるべき地位・成績・数値などの獲得をねらい待ち受ける」という意味では、「大会優勝を窺う」などと使います。 これは、新聞などで見られる比較的新しい使い方です。

「窺う」の例文

  • 周りの様子を窺い、こっそりとその場を後にした
  • 人の顔色を窺って生きるのはひどく疲れる。
  • 退職することを社長に伝えるタイミングを窺っている。
  • 表情や態度から彼の誠意が窺える。
  • 自社の株価が最高値を窺える展開になった。

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「伺う」と「窺う」の意味の違いと使い分けを例文つきで解説