1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. ご案内「差し上げる」と「申し上げる」の違いと使い分けとは?

ご案内「差し上げる」と「申し上げる」の違いと使い分けとは?

「ご案内差し上げる」の「差し上げる」は、「やる」「与える」の謙譲語です。「ご案内申し上げる」の「申し上げる」は、「ご(お)〜申し上げる」で「する」の補助動詞になります。どちらも正しい敬語表現ですが、「ご案内申し上げます」のほうが丁寧です。

「差し上げる」と「申し上げる」の違い

「差し上げる」は「与える」「やる」の謙譲語

「差し上げる」は「さしあげる」読みます。 「差し上げる」は「与える」「やる」の謙譲語です。 謙譲語は自分の動作をへりくだることで相手に敬意を示すため、敬語的には目上の人に対して使うことが可能です。しかし、「ご案内差し上げる」では「案内してあげる」という意味合いで恩着せがましさや押し付けがましさを伴うため、使わない方が無難です。

「差し上げる」は正しい敬語?「差し上げる」の意味と使い方、類語を紹介

WURK

「申し上げる」は「する」という意味の補助動詞

「申し上げる」は「もうしあげる」と読みます。 「申し上げる」は本来「言う」の謙譲語ですが、「ご(お)〜申し上げる」で「する」という意味の補助動詞になり、相手に〜をするという動作について相手を高めることができます。 「ご」と「申し上げる」と2つの謙譲語が使われてますが、2つセットで1つの謙譲表現なので、二重敬語にはあたりません。 「申し上げる」を補助動詞「する」という意味で使う場合は、敬語の接頭辞「お」または「ご」が必要なため、「案内申し上げます」は厳密には間違った敬語表現です。 「ご(お)〜申し上げる」は、「お(ご)〜する」よりも敬意の度合いが高いです。 したがって、「ご案内差し上げる」ではなく「ご案内申し上げる」を使うべきです。

「申し上げます」の意味とビジネスでの使い方!「いたします」との使い分けも解説!

WURK

「ご案内」の敬語の言い換え

ご案内します

「ご案内します」は「案内」に謙譲語の接頭辞「ご」をつけて、「する」の連用形「し」に丁寧語の「ます」をつけた敬語表現です。 「ご案内します」も、目上の人に使うことができます。

ご案内いたします

「ご案内いたします」は、「案内」に謙譲語の接頭辞「ご」をつけて、「する」の丁重語「いたす」と丁寧語「ます」をつけた敬語表現です。 丁重語とは、謙譲語Ⅱともいわれ、へりくだることで相手に敬意を示すという点で通常の謙譲語と同じですが、動作の対象ではなく聞き手・読み手に敬意を示す敬語です。 「ご案内します」よりも「する」の丁重語「いたす」を使った「ご案内いたします」のほうが丁寧です。

ご案内させていただきます

「ご案内させていただきます」は「案内」に謙譲語の接頭辞「ご」をつけて、「もらう」の謙譲語「いただく」と丁寧語「ます」をつけた敬語表現です。

本来「させていただく」を使用するには、

  • 相手から許可があるか
  • 自分に利益があるか

の2つの条件が必要です。 「ご案内させていただきます」の場合は、案内すること対して直接的に許可をとるわけではないのでやや大袈裟な表現といえますが、自分が案内することをへりくだった謙虚な表現として使われることが多いです。 どうしても気になる場合は、「ご案内いたします」などと言い換えましょう。

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. ご案内「差し上げる」と「申し上げる」の違いと使い分けとは?