1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「煩雑」「繁雑」「複雑」「乱雑」の違いと使い分け

「煩雑」「繁雑」「複雑」「乱雑」の違いと使い分け

「煩雑(はんざつ)」の意味は「事柄が込み入っていてわずらわしいこと」「繁雑(はんざつ)」の意味は「しなくてはいけない物事が多くてごたごたしていること」「複雑(ふくざつ)」の意味は「物事の事情や関係が込み入っていること」、「乱雑(らんざつ)」の意味は「入り乱れていて秩序がないこと」です。今回は「煩雑」「繁雑」「複雑」「乱雑」の違いと使い分けを紹介します。

「煩雑」「繁雑」「複雑」「乱雑」の違い

煩雑(はんざつ)
事柄が込み入っていて、わずらわしいこと
繁雑(はんざつ)
しなくてはいけない物事が多くて、ごたごたしていること
複雑(ふくざつ)
物事の事情や関係が込み入っていること
乱雑(らんざつ)
入り乱れて秩序がないこと

「煩雑」「繁雑」「複雑」「乱雑」は、どれも物事の状態を表す言葉です。 「煩雑」は、簡単に処理できないようなわずらわしい状態を表します。 「繁雑」は、なすべき事柄が多い状態を表します。 「煩雑」は「事柄が込み入っている」という意味なのに対し、「繁雑」は「なすべき事柄が多い」という意味の違いがあります。 また、「煩雑」には「わずわしい」つまり「気が重い」という思いが含まれ「繁雑」には含まれません。 「複雑」は、物事の事情や関係が込み入っている状態を表します。 「複雑」と「煩雑」は最も意味が近いですが、「複雑」には「わずらわしい。気が重い」という感情は含まれず、最も広く使うことができます。 「乱雑」は、入り乱れて秩序がない状態を表します。 「乱れている。無秩序」という意味合いは、上記の3語「煩雑」「繁雑」「複雑」にはありません。

「煩雑」の意味と使い方

「煩雑」は「はんざつ」と読みます。 「煩雑」の意味は「込み入っていて、わずらわしいこと」です。 「煩」には「わずらわしい。うるさい」という意味があります。 「雑」には「まじる。入り乱れる」という意味があります。 「煩雑」は、込み入っていて簡単に処理できないような煩わしい状態を表すときに「煩雑な○○」の形で使用することができます。 例えば、多くの書類を必要とするような複雑な手続きを「煩雑な手続き」と表すことができます。 その他にも

  • 煩雑な作業
  • 煩雑になる
  • 煩雑化する
  • 煩雑さ

などの言い回しがあります。

「煩雑」の例文

  • 小説などで登場人物が多くなりすぎると煩雑になるので避ける。
  • 煩雑な事務作業を改善するためには、社内を全面的にIT化する必要がある
  • 双方の言い分が食い違い、事態は煩雑化してきた。

「煩雑」の正しい意味と使い方とは?繁雑・複雑との違いと使い分けも解説

WURK

「繁雑」の意味と使い方

「繁雑」は「はんざつ」と読みます。 「繁雑」の意味は「しなくてはいけない物事が多くて、ごたごたしていること」です。 「繁」には「回数が多い。わずらわしい。いそがしい」という意味があります。 「雑」には「まじる。入り乱れる」という意味があります。 「繁雑」は、とにかくやらなければならないことが多くてごたごたして大変である様子を表すときに「繁雑な○○」の形で使用します。 例えば、やらなければいけない事が多く大変な毎日を「繁雑な毎日」と表すことができます。

「繁雑」の例文

  • 連絡バスは繁雑期になると一日の運行本数が約2倍になる
  • 繁雑な仕事をこなすには、あまりに時間が足りなすぎる
  • 倒れた原因は繁雑な日々で食事を十分にとれなかったことだ。

「複雑」の意味と使い方

「複雑」は「ふくざつ」と読みます。 「複雑」の意味は「物事の事情や関係が込み入っていること」です。 「複」には「こみいる」という意味があります。 「雑」には「まじる。入り乱れる」という意味があります。 「複雑」は、さまざまなことが重なり混じって入り組んでいて、簡単には理解や説明ができないことを表すときに「複雑な○○」などの形で使用します。 例えば、建物の構造やコンピュータの使い方、また人間関係などに対して多く用いられます。

「複雑」の例文

  • 最近の新しい機械はいずれも性能が高く、構造がきわめて複雑だ。
  • 彼女には複雑な事情がたくさんあるわけだ。
  • 政府の介入で問題がいっそう複雑化した。

「煩雑」と「複雑」の意味の違いと使い分け

WURK

「乱雑」の意味と使い方

「乱雑」は「らんざつ」と読みます。 「乱雑」の意味は「入り乱れて秩序がないこと」です。 「乱」には「みだす。みだれる」という意味があります。 「雑」には「まじる。入り乱れる」という意味があります。 「乱雑」は整理整頓されていないなど、乱れていて秩序が保てていないことを表すときに使用します。 例えば、あちこちに物が散乱していることを「乱雑に散らばる」などと表すことができます。

「乱雑」の例文

  • 乱雑な部屋では仕事に集中できない。
  • 彼の机の片隅には本が乱雑に積まれている。
  • 乱雑な字に彼女の性格が表れている。

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「煩雑」「繁雑」「複雑」「乱雑」の違いと使い分け