1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「受賞」と「表彰」の意味の違いと使い分け

「受賞」と「表彰」の意味の違いと使い分け

「受賞(じゅしょう)」と「表彰(ひょうしょう)」の違いをご存知でしょうか。今回は「受賞」と「表彰」のそれぞれ意味と違い、使い分けかたを紹介します。ぜひ参考にしてください。

「受賞」と「表彰」の違い

受賞(じゅしょう)
賞を受けること
表彰(ひょうしょう)
善行・功労・成果などを広く人々に知らせ、ほめたたえること

「受賞(じゅしょう)」は栄誉となる賞や賞状、商品や賞金をもらうことです。 受賞をするのは、功績を残した側です。 例えば「受賞する」「素晴らしい賞を受賞した」などと使います。 「表彰(ひょうしょう)」は、善行・功労・成果などを広く人々に知らせ、ほめたたえることです。 「表彰」には「栄誉となる賞や賞状、商品や賞金をもらう」という意味はありません。 賞状や賞金などがもらえなくても、褒めて知らせ称えるのであれば「表彰」となります。 また、表彰をするのは企業のトップや行政などほめたたえる側という違いもあります。 例えば「校長が無遅刻無欠席の生徒を表彰する」などと使います。

「受賞」と「授賞」の意味の違いと使い分け

WURK

「受賞」「受章」「受彰」「授賞」「授章」「綬章」の違いと使い分け

WURK

「受賞」の意味と使い方

「受賞」は「じゅしょう」と読みます。 「受賞」の意味は「賞を受けること」です。 「受」には「うける。うけとる。なおる」という意味があります。 「賞」には「ほうび。たまもの。ほめたたえる」という意味があります。 何かの功績が認められて、ノーベル賞などの賞や、賞状、商品や賞金をもらうことを「受賞する」「受賞した」などと表すことができます。 「受賞」は英語で「prize(プライズ)」です。

「受賞」の例文

  • このような素晴らしい賞をいただけたのも皆様のおかげです。
  • 受賞を期待していただけに候補に名前が上がらなかったときは落胆した。
  • 彼女は新人賞を受賞したのは19歳のときだった。

「表彰」の意味と使い方

「表彰」は「ひょうしょう」と読みます。 「表彰」の意味は「善行・功労・成果などを広く人々に知らせ、ほめたたえること」です。 「表」には「あらわす。あらわれる」という意味があります。 「彰」には「あきらか。あきらかにする。あらわす」という意味があります。 例えば、痴漢を捕まえたなどのよい行いや試合で優勝をしたなどの功績を大勢の前でほめることを「表彰する」「表彰した」と表すことができます。 よい行いや功績を残した人は表彰される側になり、「表彰される」「表彰された」と表します。 基本的に表彰をするのは国や行政機関、企業の社長など上の立場なので、「表彰する」というと上から目線に感じられる場合があります。 そういった場合は、「贈呈する」と言い換えることが多いです。

「表彰」の例文

  • 特に良い営業成績を残した社員は表彰されボーナスが出ることになっている。
  • トーナメントが終わるとこの場所で優勝チームの表彰が行われることになっている。
  • 彼は今までに多くの受賞歴や表彰歴をもっている。

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「受賞」と「表彰」の意味の違いと使い分け