1. TOP
  2. 日本語
  3. ネット用語・若者言葉
  4. 「解釈違い」の意味とオタクの使い方、元ネタを例文つきで解説

「解釈違い」の意味とオタクの使い方、元ネタを例文つきで解説

「解釈違い」の意味は「作品のキャラクターや物語に対する解釈が違っていること」で、腐女子を中心に使われている言葉です。あくまで相手と自分の見解が違ったことから生まれるネガティブな感情であり、どちらが悪いわけでも間違っているわけでもないことから「それは違う」と相手を否定することは出来ないため、「解釈違い」という言葉を使います。

「解釈違い」の意味

「解釈違い」の意味は「作品のキャラクターや物語に対する解釈が違っていること」です。 主に腐女子の人が使っている言葉で、BL作品への見解の違いがあった場合や2次創作作品に対して自分が思うキャラクターの性格と作品に出てくるキャラクターの性格が違った場合などが「解釈違い」となります。 例えばある作品でA、B、Cという登場人物がいたとして、自分は「AとBがカップルになってほしい」と思っているのに対し、他の人が「BとCがカップルになってほしい」と思っている場合に「解釈違い」となります。 また自分はAはS(サディズム)気質でありBはM(マゾヒズム)気質だと思っているのに、他の人が「AのMっ気最高!」「BのSっぽさたまらない」などと言っていた場合「解釈違い」となります。

801(やおい)の意味と語源、使い方を例文つきで解説

WURK

「薄い本」の意味と由来、使い方を例文つきで解説

WURK

「解釈違い」の使い方

「解釈違い」は主に二次創作関連で使われることが多くなっています。 基本的に「なんか違う」「わたしはそうは思わない」といった気持ちになった時に使います。 あくまで相手と自分の見解が違ったことから生まれるネガティブな感情であり、どちらが悪いわけでも間違っているわけでもないことから「それは違う」と相手を否定することは出来ないため、「解釈違い」という言葉を使います。 ただこの「解釈違い」によりトラブルになることも多く、同じ作品のファンであっても相容れない関係になってしまうこともしばしば。それだけ作品への熱い想いを持っているため、「解釈違い」の人とは楽しめないようです。 自分が創作した作品を披露する際に、「解釈違いがあったらごめんなさい」などと事前に他の人と解釈違いがあるかもしれないことを前提に謝罪することもあります。 また、解釈が同じだった場合は「解釈一致」と使うことがあります。 原作や元ネタに対して同じ解釈をしており、それを二次創作していたり語ったりしている人に対して「さすが!解釈一致!」と使います。 そして最近では、二次創作関連以外のことでも「解釈違い」と使うことがあります。 ほとんどが、元々アニメや漫画などの作品に対して使っていた人たちが「解釈違いのおにぎり」などと投稿しています。自分の想像や今まで思っていたものとは違った場合に使います。

「解釈違い」の例文

  • あの作家さん絵は好みだけど解釈違いがあって苦手になった。
  • 解釈違いがあるかもしれませんが、ご了承ください。
  • こちら解釈違いの本日の定食。

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. ネット用語・若者言葉
  4. 「解釈違い」の意味とオタクの使い方、元ネタを例文つきで解説