「やんごとない」という言葉をご存知でしょうか。「やんごとない身分」「やんごとない家柄」といったように使います。「やんごとない」は日常会話で使うことは少ないので、初めて聞いたという方が多いかもしれません。正しく使うためには、意味についてしっかりと知っておく必要があります。意味を覚えておけば、いざという時に使うことができます。そこで今回は「やんごとない」の意味や使い方、語源、「よんどころない」との違いについて解説していきます。適切に知っておけば、上手く使えるようにしましょう!
「やんごとない」は漢字では「止ん事無い」と表します。 「やんごとない」の意味は、
です。 「やんごとない」は身分や家柄などが高いこと、尊いこと、気品があることを表します。 ただ「身分が高い」ということだけではなく、「地位が高くて近寄りがたい」というニュアンスが含まれます。
「やんごとない」は「止む事無し」が一語化した言葉です。 「止む事」は「決まっている物事」、「無し」は「ないこと」を意味します。 元々「やんごとない」は「そのままにできない、放っておけないこと」を意味していました。 そこから転じて、「特別に取り扱うべき、そのままにしておけないほど高貴である、尊い」という意味で「やんごとない」が使われるようになりました。
「やんごとない」は意味がたくさんありますが、「身分が高い」という意味で使うことが多いです。 とても身分や地位が高くて、高貴な人を表す場合に使います。 使い方としては、
などとなります。 「やんごとない生まれ」だったら「高貴な家の生まれ、由緒正しい家の生まれ」という意味になります。 「やんごとないお方」だったら「家柄が良い人、普通ではなく身分が高い人、立派な血筋を持っている人」を意味します。 「やんごとない」は「そのままにできない、重要である」という意味で使うこともあります。この場合は「やんごとない事情がある」「やんごとない用事がある」といったように用います。 「やんごとない」は映画や小説などで使われていることが多くて、日常会話で使うことは少ないです。
例文
「よんどころない」の意味は「そうする他にどうしようもない、仕方がない」です。 何か理由があるため仕方なくそのことをする、そうする他にやりようがないことを表します。 「よんどころない」は漢字で表すと「拠ん所無い」「拠無い」となります。 「よんどころない」は「よんどころない事情」「よんどころない用事」といったように使います。 「やんごとない事情」「やんごとない用事」と言っても意味は同じですが、「やんごとない」は「身分や地位が高い」という意味で使うことが多いです。 「やんごとない」は「身分が高いこと」を表す場合、「よんどころない」は「仕方なく事を行うこと」を表す場合に使います。 「やんごとない」と「よんどころない」は音の響きが似ているため混同しやすいですが、使い方が異なるのでしっかりと区別できるようにしましょう。
例文
「やんごとない」の英語表現を見ていきましょう。 「高貴な」という意味の英語は「noble」になります。 「そのままにしておくことができない」は「can't let it be」になります。 「普通ではなく特別だ」は「extraordinary」になります。
She is a noble person.
彼女はやんごとなきお方だ。
科学的に正しい英語勉強法
メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。
正しいxxxxの使い方
授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!
職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。
「やんごとない」について理解できたでしょうか? ✔︎「やんごとない」は漢字だと「止ん事無い」と表す ✔︎「やんごとない」は「身分や地位が高い、極めて尊いこと、高貴であること」を意味 ✔︎「やんごとない生まれ」「やんごとない身分」「やんごとない家柄」などと使う ✔︎「やんごとない」には「普通ではない、特別」という意味もあるが、主に「身分が高い」という意味で使う