「配信」を意味する英語表現を例文つきで紹介します。「stream」以外の英語表現を詳しく解説していきます。
「配信」の英語表現はいくつもありますが、最も一般的なのは「streaming」です。 日本語でも「ストリーミング」といいますよね。 「stream」は元々「小さな川の流れ」を意味し、そこから転じて「物や人の絶え間ない流れ」という意味が生まれました。 それをインターネットコンテンツに対して動詞として使うと、「音声や動画をインターネット上で絶え間なく流す」という意味になります。 「live配信」「生配信」は英語で「live-streaming」です。 「ネット配信」は「online streaming」、「音楽配信」は「music streaming」、「配信サービス」は「streaming service」、「配信アプリ」は「streaming app」といいます。 「steam」とすると「水蒸気」の意味になるので注意してください。
I wonder how many songs are streamed on Spotify per day?
スポティファイでは一日あたり、何曲ストリーミングされているのだろうか。
She streams a live video on YouTube every other week.
彼女は隔週でライブ動画をYouTubeで配信している。
Lady Gaga is live-streaming on Instagram right now!
いまレディーガガがインスタで生配信してるよ!
ちなみに、「動画」の英語は「video」です。 日本語では「ムービー」といいますが、「movie」は「映画」という意味です。
投稿者 -----投稿(upload)----> サーバー -----配信(stream)-----> 閲覧者
YouTubeやInstagramで動画を「投稿する」ことは、「upload」といいます。 生配信の場合は、「upload」と「stream」が同時に行われるので、「stream」を使います。 厳密には「stream」しているのは、IT企業が所有するサーバーであり、投稿者は「upload」しているだけです。 生配信でない場合、投稿者は「upload」した後、閲覧者が見るたびにサーバーが自動的に「stream」します。 よって、単に動画を上げる場合は「upload」を使います。 日本語で「ストリーミングサービス」といえば、一般的にはSpotifyやApple Musicのような音楽配信サービスを指しますよね。 しかし、「ストリーミング」とは、専門的に説明すれば「マルチファイルをダウンロードしながら、同時に再生をすること」を指します。 よって、厳密にはダウンロードが完全に終了する前に再生ができるもの、例えばYouTubeやNetflix、Kindleなどは全て「ストリーミングサービス」です。 音楽配信サービスだけが「ストリーミングサービス」と呼ばれるのは、iTunesが完全にダウンロードしてからしか再生できず、それと対比されたためです。
On YouTube, millions of videos are uploaded every day.
YouTubeでは、毎日何百万もの動画がアップされている。
He just uploaded a new video.
彼がいま新しい動画をアップした。
So many photos have been uploaded on this account, but got no likes.
かなり多くの写真がこのアカウントに投稿されているが、いいね!はひとつもない。
テレビやラジオなど旧来のメディアで「配信」する場合は「broadcast」といいます。 「broadcast」は動詞(他動詞)です。 「broadcast」は生配信と録画の両方に使うことができます。 「broadcast on the Internet」とすれば「インターネットでの配信」という意味になります。 「broadcast」の類語には「transmit」「webcast」があります。 「transimist」は「放送する」という意味の他に単に「送る(send)」という意味もあります。 「webcast」は「broadcast on the Internet」と同義で、「ネット放送をする」という意味です。 「webcast」はテレビ業界の人たちがネット配信をいう場合に使う語で、ネット業界の人たちは使いません。
The ceremony was broadcast on the internet too.
セレモニーはインターネットでも配信された。
They broadcast the news from Osaka.
彼らはニュース番組を大阪から配信している。
Many Japanese TV broadcasters now plan to webcast their programs.
多くの日本のテレビ局がいまネット配信を企画している。
「配信」を意味する英語にはその他にも「distribute」「deliver」「supply」などがあります。 「distribute」は「〜を分配する」の意味です。 「deliver」は「〜を届ける」の意味です。 「supply」は「〜を供給する」の意味です。 どれも「与える」という意味で、目的語次第で「配信する」の意味で使うことができます。
Scenes from this accident were distributed on the Internet.
この事件の模様はネット配信された。
He delivers an email newsletter every Friday.
彼は毎週金曜日にメールマガジンを配信している。
This app supplies daily news in America.
このアプリは米国での日々のニュースを配信している。
「配信先」を意味する英語は「recipient」「subscriber」です。 「recipient」は「受取人」という意味で広く使うことができます。 「subscriber」は「購読者。定期会員。受信契約者」という意味で、月額サービスを利用している配信先を指します。