1. TOP
  2. 日本語
  3. 四字熟語
  4. 「同族嫌悪」の意味と使い方、類語、対義語、英語、心理を例文つきで解説

「同族嫌悪」の意味と使い方、類語、対義語、英語、心理を例文つきで解説

「同族嫌悪(どうぞくけんお)」は「自分と同じ性質をもつ人に対して抱く嫌悪感」のことです。オタク同士によく見られる現象で、自分を見ているような感覚になったり、嫉妬心を抱きやすいことなどが原因であると考えられています。類語は「親近憎悪」など。

「同族嫌悪」の意味と使い方

「同族嫌悪」とは「自分と同じ性質をもつ人に対して抱く嫌悪感」

「同族嫌悪」は「どうぞくけんお」と読みます。 「同族嫌悪」の意味は「自分と同じ性質をもつ人に対して抱く嫌悪感」です。 自分と性格や趣味嗜好が似ている人に対して不快感を抱いて嫌ったりすることをいいます。 「同族」とは、「同じ血族・部族などに属すること」を意味です。 広義では「同じ種族」という意味でも使用され、自分と似ている部分をもつ人を「同族」ということができます。 「嫌悪」は「ひどく嫌うこと」という意味です。

「同族嫌悪」の例文

例文

  • 同族嫌悪で妹を見るとどうしてもイライラしてしまう。
  • 彼が佐藤さんをけなしているのは間違いなく同族嫌悪だ。
  • 彼女を知れば知るほど同族嫌悪の感情を抱くようになってしまった。

「同族嫌悪」の類語

同属嫌悪

「同属嫌悪」は「どうぞくけんお」と読みます。 「同属嫌悪」は「同属の人に嫌悪感を抱くこと」です。 「同属」は「同じ種族」「同じ仲間」という意味で、「同族」は「同じ血族・部族などに属すること」という意味であるという点で異なりますが、上述したように「同族」は「同じ種族」という広い意味をもちます。 よって、「同属嫌悪」は「同族嫌悪」と同義であるといえます。 「同族」か「同属」どちらを使用すべきかについては諸説ありますが、どちらを使用しても間違いということはありません。

近親憎悪

「近親憎悪」は「きんしんぞうお」と読みます。 「近親憎悪」は、「近い関係にある人に憎しみの感情を抱くこと」です。 血縁関係のある人や、性格や立場が似かよっている人同士が憎しみ合うことをいいます。 「近親」の意味は「血縁の近い親族」です。 ただし、この場合は「関係が近い」ということで血縁関係がない人に対しても使用します。

骨肉の争い

「骨肉の争い」は「こつにくのあらそい」と読みます。 「骨肉の争い」の意味は「血の繋がる者同士が憎しみ合うこと」です。 肉親同士が激しく対立することをいいます。 「骨肉相食む(こつにくあいはばむ)」ともいいます。

同担拒否

「同族嫌悪」に近いニュアンスをもつアイドルオタク用語に「同担拒否」があります。 これは「同担とは仲良くしません」「同担の人は絡んでこないでください」という意味になります。 同じメンバーを好きな人をライバルとみなしている人が使います。 好きなメンバーを「私の旦那」「俺の嫁」などと言い、「自分だけのもの」「○○くんを好きなのは私だけ」と言ったりします。 また、同担拒否する人の中にはリアコやガチ恋勢も少なくありません。

「同担」の意味と語源、類語、対義語、関連語を例文つきで解説

WURK

「リアコ」の意味と使い方とは?定義はどこから?類語も例文つきで解説

WURK

「ガチ恋」の意味と使い方、語源、類語を例文付きで徹底解説!

WURK

「推し」の意味と使い方、類語「ファン/好き」との違いを例文付きで解説

WURK

「同族嫌悪」の対義語

同声相応

「同声相応」は「どうせいそうおう」と読みます。 「同声相応」の意味は「同じ声、同じ音は調子があう」です。 「同声」は「同じ声」、「相応」は「つりあう。ふさわしい」という意味です。

同気相求

「同気相求」は「どうきそうきゅう」と読みます。 「同気相求」の意味は「同じ気性のものはお互いに自然に求め合う」です。 「同気」は「同じ気質、同じ気心」、「相求」は「お互いに求め合う」という意味です。 「同気相求める」または「同類相求」ともいいます。

「同族嫌悪」の英語

「同族嫌悪」の英語はない

「同族嫌悪」という日本語は比較的新しい言葉であり、英語ではこのような言葉はありません。 また、日本でも英語圏でも「似た人に惹かれる」という共通認識があるので、「同族嫌悪」を英語でいう場合は、理由や背景を伝えないと相手は理解に苦しむ可能性が大です。 「同族嫌悪」の英語は下記のように表すことができます。

do not like people who are similar to you

自分に似た人が好きではない

dislike those who behave like you

自分のように振る舞う人が嫌い

同族嫌悪の心理・メカニズム

自分を見ているような感覚になる

同族嫌悪の心理としてあげられるのは、「自分を見ているような感覚になる」です。 認めたくない自分自身の嫌な部分を、目の当たりにしてしまうため嫌悪感を抱くのでしょう。 例えば、自分自身の顔をコンプレックスに思っている人は「この人の顔も見たくない」という心理に陥ります。 これは顔が似ている親族にもよくおこる現象です。

ライバル心が芽生える

自分と似ている人だからこそ、ライバル心が芽生えて同族嫌悪に繋がることもあります。 例えば、オタク同士などで見られる現象です。 本来であれば、同じ趣味をもちわかり合える存在なのに「自分のほうがグッズを多くもっている」とか、「自分のほうがずっと前から好きだ」といったしょうもないことで張り合っては、勝手にイライラしてしまうのです。 オタク同士以外でも、自分と同じ境遇にいるはずなのに相手より自分のほうが劣っているなんて許せないなどといったライバル心から同族嫌悪の感情を抱く人は多いです。

嫉妬してしまう

自分と似ている人だからこそ、嫉妬心が芽生えてしまうということは非常に多いです。 例えば、自分とは全く違うタイプの人が起業に成功して有名になっている姿を見ても単純に「自分とは違う世界の人だ」と思ったり「あの人はすごいな」と思えますが、似ている人となると途端に嫉妬心が芽生える人は少なくないはずです。 あの人にできるのなら自分にもできたのではないかなど、嫉妬心が芽生え素直に「凄い」と言えなくなってしまう人が多いです。

まとめ

「同族嫌悪」の意味は「自分と同じ性質をもつ人に対して抱く嫌悪感」です。 自分と性格や趣味嗜好が似ている人に対して不快感を抱いて嫌ったりすることをいいます。 「同族」とは、「同じ血族・部族などに属すること」を意味です。 広義では「同じ種族」という意味でも使用され、自分と似ている部分をもつ人を「同族」ということができます。 「嫌悪」は「ひどく嫌うこと」という意味です。 「同属嫌悪」と書いても意味は同じになります。

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 四字熟語
  4. 「同族嫌悪」の意味と使い方、類語、対義語、英語、心理を例文つきで解説