1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「ご協力のほどよろしくお願い申し上げます」の意味と使い方をメール例文つきで解説

「ご協力のほどよろしくお願い申し上げます」の意味と使い方をメール例文つきで解説

「ご協力のほどよろしくお願い申し上げます(ごきょうりょくのほどよろしくおねがいもうしあげます)」は、力を貸してくれるようお願いしますという意味です。ビジネスシーンなどで相手の協力を仰ぐときや、注意喚起をするときに使います。

意味と敬語

ご協力

「ご協力」は「ごきょうりょく」と読みます。 「ご協力」の意味は「力を合わせて物事を行うこと」です。 「協力」についている「ご」は尊敬を表す接頭辞です。

接頭辞「ご(お)」敬語の種類は文脈によって尊敬語・謙譲語・丁寧語のどれにもなります。

  • 相手の動作を高めて敬意を示すためにつける接頭辞「ご」は、尊敬語
  • 自分の動作をへりくだって相手に敬意を示すためにつける接頭辞「ご」は、謙譲語
  • 言葉をただ丁寧にいうだけにつける接頭辞「ご」は、丁寧語

「ご協力」の「ご」は、相手が協力することに対してつけている接頭辞なので、尊敬語になります。

ほど

「ほど」は、断定を避ける表現です。 「〜のほど」を用いることで相手に強制することなくお願いをすることができます。 「ほど」は漢字で書くと「程」ですが、漢字にはしません。 「程」の本来の意味は、「物事の経過に伴う様子、程度」です。 そこから転じて断定を避ける表現として用いられています。 このように、本来の意味とは違う使い方をする場合は、漢字ではなくひらがな表記にします。

よろしくお願い申し上げます

「よろしくお願い申し上げます」は、「よろしくおねがいもうしあげます」と読みます。 「よろしく」は、相手に強く依頼したり感嘆する気持ちを表します。 「お願い申し上げる」は、「お願いする」の謙譲語です。 「お〜申し上げる」で、動作対象を敬う謙譲表現になります。 「申し上げる」は本来「言う」の謙譲語ですが、この表現では「する」という意味の補助動詞です。 「お願い申し上げます」の「ます」は丁寧語です。 補助動詞は平仮名で表記するという決まりがあるので、本来は「お願いもうしあげます」と書くのが正しいですが、慣例的に「お願い申し上げます」と漢字で書くことが多いです。 したがって、「ご協力のほどお願い申し上げます」は、「力を貸してくれるようお願いする」という意味で、相手の協力を仰ぐときに使います。

使い方と例文

協力を依頼するビジネスメールの結びの言葉で使う

「ご協力のほどよろしくお願い申し上げます」は、相手に協力を依頼するメールの文末に結びに言葉として主に使います。 例えば調査をするのに相手の力を貸してもらいたい場合などです。 また、依頼の一種として注意喚起する場面でも使います。 例えば「ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます」などの形で、相手が不便を感じることは承知しつつも、禁止や命令を含む言い方になります。

ビジネスメール例文

アンケートに回答してもらいたいとき

【件名】 商品に関するアンケートのご依頼 【本文】 商品をご購入の皆様 この度は、弊社製品をご購入いただきまして誠にありがとうございます。 弊社では、商品をご購入いただいた皆さまに向けて、ご意見やご感想を伺うためのアンケートを実施しております。 つきましては、添付のアンケート用紙にご回答いただけたら幸いです。 今後のサービスの向上に役立てるため、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。 株式会社オモチャ 商品担当

上司に協力を依頼するとき

【件名】 株式会社○○○訪問同行のお願い 【本文】 大森営業部長 お疲れさまです。営業部1課の小池です。 この度部署異動に伴い、株式会社○○○様の担当が私、小池となりました。 そこで、大変恐縮ではございますが、大森部長に株式会社○○○様へのご挨拶の訪問にご同行をお願いできないでしょうか。 前任者の不手際から先方への対応が芳しい状況です。 大森部長は株式会社○○○様から絶大な信頼があり、関係も大変良好だったと聞いております。 お忙しい中大変恐縮ですが、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。 小池

取材協力を依頼するとき

【件名】 テレビ取材について 【本文】 営業部 各位 この度、テレビ局より当社営業部について「新時代の営業」というテーマで取材対象として選ばれました。 「サンデーニュース」の経済のコーナーで取り上げられる予定です。 詳細は下記の通りです。 取材日時: 令和3年9月30日(木)       午前10時〜14時まで 取材場所: 当社3F 営業部フロア 取材につきまして営業部の皆様にご協力のほどよろしくお願い申し上げます。 総務部 武田真也

催事への協力依頼

【件名】 催事への協力依頼 【本文】 街の中の中学校 校長 町田忠三郎様 平素よりお世話になっております。 街の中の商店街、組合長の郷田健吾です。 早速ではございますが、当商店街では皆様への日頃のご愛顧を感謝し、イベントを開催する運びとなりました。 その中で「中学生なんでも作品展」を企画し、地元各中学校にご案内させていただいております。 校務等お忙しい折とは存じますが、本企画にご賛同のうえ、ぜひ街の中の中学校の皆様にもご参加いただき、イベントを盛り上げていただきたく存じます。 詳細は決まり次第メールにてお知らせします。 ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。 郷田

ボランティアの依頼をするとき

【件名】 清掃ボランティアのお願い 【本文】 株式会社タチツテト 総務部 益子結衣様 いつも大変お世話になっております。 株式会社マミムメモ、総務部の有村です。 この度は、清掃活動のご協力のお願いがあり、ご連絡いたしました。 10月10日(土)に開催予定の弊社主催「上野部地区の清掃活動」について、現在ボランティアスタッフを募集しております。 以下詳細です。 日時:10月10日(土)9時〜10時半 集合場所:ローズマリー公園 持ち物:軍手 お忙しい中大変恐縮ですが、ご参加いただける場合は、10月5日までに有村までご連絡いただきますようお願い申し上げます。 日頃からご愛顧いただいている近隣住民の皆様に感謝の気持ちを伝えるためにも、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。 有村

値引きを交渉するとき

【件名】 お見積り金額について 【本文】 あいうえお株式会社 営業部 島田様 お世話になっております。 かきくけこ株式会社の大谷です。 お見積書のご送付ありがとうございました。 誠に申し訳ないのですが、御社の見積もりでは予算をオーバーしてしまいます。 現状ではこの価格で契約を結ぶことが難しい状況です。 心苦しいのですが、合計金額を50万以下に抑えていただけないでしょうか。 御社との継続的かつ長期的なお取引を考えておりますので、事情をご考慮のうえ、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。 大谷

注意喚起で使う例文

  • 飲食目的以外でのフードコートのご利用はお控えくださいませ。ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
  • 他のお客様のご迷惑となりますので、上映中はスマホの電源をお切りください。ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
  • 風邪が大変流行っております。手洗いうがいの徹底にご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

類似表現との違い

ご協力のほどよろしくお願いいたします

「ご協力のほどよろしくお願い申し上げます」と類似した敬語表現に「ご協力のほどよろしくお願いいたします」があります。 「お願いいたします」は、「お願いする」の謙譲語+丁重語+丁寧語です。 「お」は謙譲語で、動作の対象を敬う接頭辞です。 「いたす」は丁重語で、聞き手・読み手を敬う補助動詞です。 丁重語とは、謙譲語Ⅱともいわれ、へりくだることで相手に敬意を示すという点で通常の謙譲語と同じですが、動作の対象ではなく聞き手・読み手に敬意を示す敬語です。 「お願いいたします」の「ます」は丁寧語です。 「いたす」補助動詞なので平仮名で「お願いいたします」と書くのが正しいです。 「ご協力のほどよろしくお願い申し上げます」と「ご協力のほどよろしくお願いいたします」は、どちらも丁寧の度合いは同じです。 しかし、「お願い申し上げます」の方が謙虚で、やや丁寧です。 そのため、ビジネスシーンなどでは「お願い申し上げます」が使われる傾向があります。

「お願い申し上げます」と「お願いいたします」の意味の違いと使い分け

WURK

ご協力くださいますようお願い申し上げます

「ご協力のほどよろしくお願い申し上げます」は、「ご協力くださいますようお願い申し上げます」ということもできます。 「ご協力くださいますよう」は、「協力」に尊敬を表す接頭辞「ご」をつけて、「くれ」の尊敬語「ください」と丁寧語の「ます」、婉曲表現の「よう」をつけた敬語表現です。 「くださいますよう」とすることで、直接的な表現を避け謙虚に依頼をする表現になります。 「ご協力のほどよろしくお願い申し上げます」と「ご協力くださいますようお願い申し上げます」は、どちらも控えめで謙虚な響きのある敬語表現です。 しかし、「ご協力のほど〜」が尊敬語のみを使用した敬語表現であるのに対して、「ご協力くださいますよう」は尊敬語と丁寧語を使用した敬語表現であるため、「ご協力くださいますようお願い申し上げます」のほうが丁寧です。

ご協力いただきますようお願い申し上げます

「ご協力いただきますようお願いいたします」の「いただきますよう」は、「もらう」の謙譲語「いただく」に丁寧語「ます」と婉曲表現の「よう」をつけた敬語表現です。 「ご協力のほどよろしくお願い申し上げます」と「ご協力いただきますようお願い申し上げます」は、どちらも直接的な表現を避け謙虚に依頼をする表現ですが、「ご協力のほど」が尊敬語のみを使用した敬語表現であるのに対して、「ご協力いただきますよう」は尊敬語と謙譲語を使った敬語表現なので、「ご協力いただきますようお願い申し上げます」のほうが丁寧です。

ご協力賜りますようお願い申し上げます

「ご協力賜りますようお願い申し上げます」は、「協力」に尊敬を表す接頭辞の「ご」をつけて 、「もらう」の謙譲語「「賜る(たまわる)」と丁寧語「ます」、婉曲表現の「よう」をつけた敬語表現です。 「賜る」は「もらう」の謙譲語で、「いただく」より一段と恐れ多いという気持ちを込めた謙譲語として用いられます。 「賜りますようお願いいたします」で、「もらえるようお願いします」と依頼をする表現になります。 「ご協力のほどよろしくお願い申し上げます」と「ご協力賜りますようよろしくお願い申し上げます」は、どちらも直接的な表現を避け謙虚に依頼をする表現ですが、「賜る」を使った「ご協力賜りますようお願い申し上げます」のほうが丁寧で、よりかしこまった表現です。

「賜りますよう」の意味と読み方、敬語、使い方、類語を例文つきで解説

WURK

ご協力よろしくお願いします

「ご協力よろしくお願いします」の「よろしくお願いします」は、「よろしく」と謙譲語の接頭辞「お」をつけた「お願い」に丁寧語「ます」つけた敬語表現です。 「よろしくお願いします」も、目上の人に使うことができる依頼の表現ですが、断定を避ける表現である「ほど」と「お願いする」の謙譲語「お願い申し上げる」を使った「ご協力のほどよろしくお願い申し上げます」のほうが、丁寧で謙虚な響きがあります。

他の敬語表現

ご協力ください

「ご協力ください」は、「協力」に尊敬を表す接頭辞「ご」と、「くれ」の尊敬語「ください」をつけた敬語表現です。 正しい敬語表現ですが命令文なのでやや上から目線で、目下の人や同等の立場の人に対して使うのは問題ありませんが、親しくない上司や社外の人に対して使うのは避けた方がよいでしょう。 上司や社外の人に対して使う場合は「ご協力のほどよろしくお願いします」など、より丁寧な敬語表現を使用しましょう。

ご協力くださいませ

「ご協力ください」は、「ご協力くださいませ」とすると柔らかいニュアンスになります。 「くださいませ」は、「くれ」の尊敬語「ください」に「ませ」をつけた敬語表現です。 「ませ」は「丁寧な気持ちを込めて、相手にある動作を要求する意」を表します。 「くださいませ」とすることで、「くれ」を丁寧にするだけでなく柔らかい印象を与えることができます。

ご協力願います

「ご協力願います」は、「協力」に尊敬を表す接頭辞「ご」と、「願う」に丁寧語「ます」をつけた敬語表現です。 「ご協力願います」も正しい敬語表現ではありますが、「願います」が「願う」という言葉の丁寧語であるという点で丁寧さに欠ける(謙虚な態度が感じられない)表現であるため、親しくない上司や社外の人に対して使うは避けた方が無難です。 上司や社外の人に使用する場合は、「お願いいたします」などより丁寧な敬語表現を使用しましょう。

ご協力いただけると幸いです

「ご協力いただけると幸いです」は、「協力」に尊敬を表す接頭辞「ご」をつけた「ご協力」に、「もらう」の謙譲語「いただける」と、接続詞「と」、「幸い」、丁寧語「です」をつけた敬語表現です。 「幸いです」は、「そうしてもらえれば自分にとってありがたいこと」という気持ちを表す言葉です。 よって、「ご協力いただけると幸いです」で、「協力してもらえると嬉しいです」という意味の依頼をする表現になります。

「幸いです」の意味、使い方、敬語表現や類語、英語も紹介

WURK

ご協力いただきたく存じます

「ご協力いただきたく存じます」は、「協力」に尊敬を表す接頭辞「ご」をつけて、「もらう」の謙譲語「いただく」と「思う」の丁重語「存ずる」、丁寧語「ます」をつけた敬語表現です。 「ご協力いただきたく存じます」で、「協力してもらいたいと思います」と柔らかくお願いをする表現になります。 「ご協力いただければと存じます」とするとより丁寧です。 「いただければ」は、上述した通り「してもらえたら〜」という仮定の表現で願望を表す丁寧な言い回しです。

「存じます」の意味と使い方、言い換え、謙譲語、「思います」との違い

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「ご協力のほどよろしくお願い申し上げます」の意味と使い方をメール例文つきで解説