1. TOP
  2. 英語
  3. 英語表現
  4. 《完全版》「up to」の意味とネイティブの使い方

《完全版》「up to」の意味とネイティブの使い方

「up」と「to」はとてもシンプルな単語ですが、組み合わさると実は様々な意味に変化します。「up to」は中学高校ではあまり習うことのないフレーズだと思うので不慣れかもしれませんが、ネイティブが使う「up to」の表現方法を徹底解説したいと思います。

※音声付き例文がありますので、発音の確認に活用してください。音声はアメリカ英語になっております。

It's up to you.:君次第だ。

「It's up to you.」「君次第だ」という意味になります。 このフレーズは物事の意思決定を相手に委ねるときや責任が相手にあることを明示するときに使われます。 ネイティブが「It's up to you.」をよく使う場面は、決断が求められる質問に対して「君に任せるよ」という感じで意思決定を放棄する言い回しです。 例えば、 A:What do you wanna eat tonight?(今夜何食べたい?) B:Well, it's up to you.(君に任せるよ) A:Hmm...Let me see...(んー、どうしよう) という感じです。 ✔「you」の代わりに「her」「him」「them」「Steve」などその他の代名詞や人名を置いてもOKです。 ✔「It's totally up to you.」「It's entirely up to you.」など「完全に」を意味する副詞で修飾することがあります。 ✔「leave it up to you」でも「君に任せるよ」という意味になります。例えば「I'll leave the decision up to you.」で「判断は君に任せるよ」となります。

It's up to you to decide how you live your life.

自分の人生をどう生きるかは君次第だ。

I don't care what kind of food we eat. It's up to you guys.

何料理食べるか俺は気にしないよ。君たちに任せるよ。

It is entirely up to him whether he goes to the US or stay in Japan.

渡米するか日本に残るかは完全に彼次第だね。

Up to 50% OFF!:最大50%オフ!

この用法では「up to」は「最大〜まで」「最高〜まで」という意味になります。「maximum」と同義です。 アメリカでお買い物をするとお店の中で「Up to 50% OFF 」「Up to 30% OFF」という標識をよく見かけます。これは「最大で50%オフ」という意味です。「up to 数字」という表現では、その数字の値も含むのが原則です。 ビジネスシーンで「最大で◯◯日かかります」という表現でも使えます。 例えば、クリーニング屋さんで A:When can I pick it up?(いつ仕上がりますか?) B:It will take up to 3 business days.(最大で営業日3日かかります) という感じ。このフレーズはとても便利なのでぜひ使ってみてください! ✔「up to」以外にも「up until」や「up till」も同義です。「up to now」「up until now」「今まで」という意味になります。「Thank you up to(until) now.」で「今までありがとうございました」となります。 ✔「I have had it up to here.」「もう我慢できない」という意味になります。直訳すると「私の我慢はもうここまできている」です。「it」は我慢している対象を指します。「I've had enough.」と同義です。

I could eat up to five bowls of rice when I was in middle high school.

中学のときは、最大で5杯まで白飯が食べられた。

You can bring up to ten thousand dollars onboard.

機内には最大で100万円まで持ち込み可能です。

I'm trying to master up to ten pages a week.

1週間で最大10ページまでマスターしようと思ってる。

When a flood happened, the water was up to my waist.

洪水が起きたとき、水は私の腰まできていた。

I've had it up to here with my dad!

もう父には我慢ならない!

What are you up to?:何してるの?

「What are you up to?」「何してるの?」と相手の状況を伺うフレーズです。「What are you doing?」と同義です。 「What are you up to?」と「What are you doing?」は使い方もそっくりです。この両方のフレーズはともに 《1》今何してるの?これから何するの?(状況確認) 《2》元気?(挨拶) の2通りのニュアンスがあります。 「What are you up to?」は「現状確認」なのか「ただの挨拶」なのかを明確にしないとネイティブでも混乱することがあるので注意が必要です。

《1》「状況確認」の場合

「現状確認」の意味で使いたい場合は、具体的に「いつ」なのか明記することを大切です。 ◼ What are you up to tonight?(今夜予定ある?) ◼ What are you up to now?(今何してるの?) ◼ Where are you up to now?(今からどこ行くの?) などのように質問すれば「現状確認」であることがはっきりします! 答え方は色々なパターンが考えられます。「忙しい」「予定がある」「暇だよ」などなど、その状況に合わせて答えればよいと思います。

《2》「ただの挨拶」の場合

知り合いと会ったタイミングで「What are you up to?」のみで使えば、基本的には「元気?」「最近どうよ?」という挨拶の意味になります。 「How are you?」と近いですが、答え方は注意が必要です。「I'm good.」と返事すると少し不自然です。具体的に体調に関して聞いてるわけではないからです。 ◼ Not much. ◼ Not too much. ◼ Not a whole lot. と返事するのがお決まりです。「まあまあだよ」という意味です。 「not up to much」というと「あまり元気じゃない」という意味になります。

What have you been up to?

「What have you been up to?」というフレーズもあります。 これは久しぶりに会った人に対して使うフレーズで「What are up to?」と同様に「近況確認」と「ただの挨拶」の2パターンのニュアンスがあります。 「ただの挨拶」なら「Not much」と答えればOKです。 「近況」を知りたがっていたら、「I've been busy with....」のように話すのが無難でしょう。 「have you been」は現在完了なので「過去のある時点から現在まで」を指すわけですが、どのくらい過去の事を聞いているかも曖昧です。昨日今日のことなのか、ここ数年間のことなのか、状況によってマチマチです。大学の同級生と数年ぶりにあったら間違いなく後者の意味でしょう。どのくらいの期間の話か分からないときは、 ◼ Are you asking about this moment? ◼ You mean right now? というふうに「その質問って今のこと聞いてるの?」とネイティブでも聞き返すことがあります。

"What are you up to tonight?" - "Well, maybe I'm just chilling at home."

「今夜何するの?」-「えーと、たぶん家でゴロゴロするかな」

スラング「chill」の意味と使い方!ネイティブがよく使う表現を紹介します

WURK

"Hi, what are you up to?" - "Oh, not much. You?"

「どうも、最近どうすか?」-「んー普通ね。あなたは?」

Hey, what have you been up to, man! How's your work?

お、久しぶりだな!最近どうよ?仕事はいい感じ?

I'm wondering what my family has been up to in a foreign countiry these days.

最近おれの家族は異国の地でどうしてるんだろう。

He's up to something:彼は何かを企んでいる

「He is up to something.」で「あいつは何か企んでいる」という意味になります。このフレーズでは誰かが悪いことを計画してるのではないかと疑念を表す方法です。 この「up to」は「what are you up to?」のニュアンスと近いです。「up to...」で「...するつもり、...する予定」というニュアンスです。ですが、 ◼ up to something ◼ up to no good の2パターンでは「何か悪いことを企んでいる」という意味になります。 上記でも紹介した「What are you up to?」というフレーズは「お前は何を企んでいるんだ?」というニュアンスにも状況によってはなり得ます。シチュエーションでしっかり使い分けましょう。

I know my kid is up to something when he is quiet like this.

子供がこんな感じで静かなときは、何か企んでいるに違いないわ。

He is definitely up to no good. I can tell from the look on his face.

彼は何か企んでいるわね。顔見りゃわかるよ。

I wonder what my husband is really up to.

私の夫は何を企んでいるのかしら。

You're up to it!:君なら大丈夫だ!

「You're up to it!」「君なら大丈夫だ!」という意味になります。これは困難な課題に立ち向かう人を励ますときに使う言い回しです。「You can do it!」「You can make it!」と近いニュアンスのフレーズです。 この「up to」は「...することができる」「...に耐えられる」という意味です。例えば、「彼女にはそのポジションは耐えられないと思う」と言いたいときは「SHe is not up to the position.」となります。この例文のように否定文で使うことが多いです。 ✔「...することができない」と表現するときは「up to ...ing」となります。この「to」は不定詞の「to」ではないので、動詞の原形は直後に置くことができません。

She was not up to the job, so she quit after a month.

彼女は仕事に耐えることができず、一ヶ月で辞めた。

I don't think she is up to managing ten people.

彼女が10人もの人をマネージメントするのは無理だと思う。

I don't feel up to talking with him.

彼とは話す気になれない。

up to my expectation:期待通りだ

「up to my expectation」「期待に添う」という意味になります。「up to scratch」でも同じ意味になります。 この「up to」は「...に並んで、...に匹敵して、...に添って」という意味になります。「up to my expectation」は一例にすぎず、様々な動詞と組み合わせて使うことができます。

She was running so fast that I couldn't keep up to her.

彼女は大変早く走るので追いつくことができなかった。

The movie has got a lot of hype, but it was not up to scratch.

その映画は宣伝広告をたくさんしていたが、期待はずれだった。

He is not up to his father as a musician.

彼は音楽家として父には及ばない。

up to date:最新の

「up to date」「最新の、時代に遅れない」という意味です。 「bring」「keep」などの動詞と組み合わせて使うこともあれば、単体で「最新の」という形容詞になったります。 ✔「up-to-date」と表記すると「最新の」を意味する形容詞になります。。「out-of-date」で「時代遅れの」という意味です。 ✔「bring something up to date」で「何々を最新の状態にする」という意味になります。 ✔「keep up to date with something」で「何々で最先端をいく」という意味になります。

I have to bring my residency certificate up to date.

私は住民票を新しいものに書き換えなければならない。

She asked us to provide her with up-to-date numbers.

彼女は私たちに最新の数字を提示するように求めた。

Young girls are busy keeping up to date with the latest fashions.

若い女の子は最新のファッションに遅れまいと勤しんでいる。

up to the ears:困って身動きが取れない

「up to the ears」は「窮地で身動きが取れない」という意味のイディオムです。「up to the neck」でも同じです。 「I'm up to the neck in debt.」で、日本語の「借金で首が回らない」と同じ意味になります。どちらも「首」という言葉を使っていて面白い表現ですよね。

He is up to the ears in work.

彼は仕事が手一杯だ。

英語学習に興味のある方へ

おすすめ英会話教室は「NOVA」《英語部で一番人気!》

当サイト「英語部」で一番人気の英会話教室が、NOVAです。 全国展開(270校舎)をしている大手英会話教室の中で圧倒的に価格が低いのが特徴です。 しかも講師は全員ネイティブ!

  • グループレッスン(最大4人)月額1万円
  • マンツーマン月額2万円
  • 月謝制
  • 入会金ゼロ

ご興味のある方はホームページから無料体験レッスンをぜひ!

NOVAの公式HPを見る

おすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

こちらの本では、日本人が陥りがちな効果の薄い勉強方法を指摘し、科学的に正しい英語の学習方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい使い方や文法が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

ビジネス英語を本気で学ぶには?

本気で英語学習をしたい方にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました。興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

こちらの記事もチェック

エロいスラング英語「naughty」の意味と使い方!You're being naughty.はどんな意味?

WURK

「poor」が持つコアの意味とネイティブの会話での使い方

WURK

《完全版》「up to」の意味とネイティブの使い方

WURK

スラングの意味もある「all the way」の6つの意味とネイティブの使い方

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 英語
  3. 英語表現
  4. 《完全版》「up to」の意味とネイティブの使い方