「Easy come, easy go」という表現の意味と使い方を解説します。日本語の諺「悪銭身につかず」と同じ意味だと言われますが厳密には違います。「Easy come, easy go」の正確なニュアンスを説明します。 Queenの歌詞でも登場する「Easy come, easy go」ですが、歌詞だとまた面白い意味合いで使われています。ネイティブの「Easy come, easy go」の使い方も解説します。
※音声付き例文がありますので、発音の確認にご活用ください。なお、音声はアメリカ英語になっております。
「Easy come, easy go」の意味は、「簡単に手に入るものは、簡単に失う」です。 よく「悪銭身につかず」と同じ意味だと言われてますが微妙に違います。相違点が3点あります。 「悪銭身につかず」は「不正をして手に入ったお金はすぐに浪費してしまい貯金することはできない」という意味です。貯金を美徳とする日本においてギャンブルなどを戒める諺です。
相違点①「Easy come, easy go」は「不正」という意味はない。あくまでも「簡単に、楽して、苦労せずに」というニュアンス。 相違点②「Easy come, easy go」は「お金」以外のものに対しても使う。 相違点③「Easy come, easy go」には戒めのようなニュアンスはない。むしろ、簡単に手に入ったものなのだから失っても後悔はない、というニュアンスがある。
「悪銭身につかず」の同義のイディオムは「Ill got, ill spent.」になります。 しかし、このイディオムは英語圏でもあまり一般的に使われているわけではないので、注意しましょう。 人によってはあまり意味が分からないかもしれません。
などと表現されることもありますが、稀です。 「Easy come, easy go」が圧倒的によく使用されています。
上記でも説明した通り、「Easy come, easy go」には「簡単に手に入ったのだから、簡単に失っても後悔はない」というニュアンスです。 ネイティブが「Easy come, easy go」を使うときは大別して2通りです。
1つ目は、ものを失ったときに自分自身に対して独り言のように使います。 「後悔はない」というニュアンスがあるので、「まあ仕方ないね」と言った感じで使います。つまり「開き直り」です。「悪銭身につかず」のように反省しているような響きはありません。 例文です。
I found 100 bucks this morning but spent it at noon. Oh well, it's easy go easy come.
今朝1万円見つけてお昼には使ってしまった。うん、簡単に手に入ったものはすぐなくなるね。
「Easy come, easy go」を他人に対して使うと「慰め」の意味合いになります。 「慰め」といってもシリアスな感じでもなく、「開き直ればいいじゃん?」という感じの慰めです。 もし誰かが簡単に手に入ったものを失ってショックを受けていたら、「Easy come, easy go」と言って慰めます。「簡単に手に入ったものなんだから後悔する必要ないよ」というニュアンスです。
"Oh my God! I spent all the money my parents gave me! " - "Easy come, easy go!"
「ヤバい!親がくれたお金全部使っちゃった!」-「親からのお金なんだからいいじゃん!」
皆さんご存知のQueenの名曲「ボヘミアン・ラプソディ」の歌詞の中に「Easy come, easy go」というフレーズが登場します。
I'm just a poor boy, I need no sympathy Because I'm easy come, easy go
というフレーズです。 この歌詞では「easy come, easy go」がなんだか形容詞のように使われています。「I'm」の後に続いています。 この歌詞を和訳すると「おれは可哀想な男だ。でも同情はいらない。だって、フラフラと適当に生きてるから」といった感じです。 ここでの「easy come, easy go」は、「人生に置いて大切なもの(愛、友情、社会的地位、財産など)も簡単に手にしては失ってきた」というニュアンスで使われています。つまり、「真面目に生きていない」という意味で使っています。 「ボヘミアン・ラプソディ」聴きたくなった方はこちらからどうぞ笑
「easy come, easy go」を形容詞的に使うことは日常会話でも可能です。
His attitude to money is easy come, easy go. He spends all the money he earned within that day.
彼は金に対してだらしない。彼だお金を全部その日のうち使ってしまう。
「Easy come, easy go」に似ているフレーズに「What comes around goes around.」があります。 「come」と「go」が使われているので、何となく似ていますが、意味は全然違います。 「What comes around goes around.」の意味は「因果応報」です。 「良いことも悪いことも自分がしたことは返ってくる」という意味です。 「情けは人のためならず」という日本語の諺に似ています。
Bill was a bully in high school, but he is now suffering from workplace bullying. What comes around goes around
ビルは高校でいじめっ子だったが、現在会社のパワハラに苦しんでいる。バチが当たったね。
当サイト「英語部」で一番人気の英会話教室が、NOVAです。 全国展開(270校舎)をしている大手英会話教室の中で圧倒的に価格が低いのが特徴です。 しかも講師は全員ネイティブ!
ご興味のある方はホームページから無料体験レッスンをぜひ!
科学的に正しい英語勉強法
こちらの本では、日本人が陥りがちな効果の薄い勉強方法を指摘し、科学的に正しい英語の学習方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!
正しいxxxxの使い方
授業では教わらないスラングワードの詳しい使い方や文法が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!
ビジネス英語を本気で学びたい人におすすめな英会話教室に関しては別の記事でまとめましたので(オンライン英会話、英語学習アプリも紹介してます)、興味のある方はぜひ参考にしてみてください。