1. TOP
  2. 日本語
  3. ネット用語・若者言葉
  4. 「よいちょまる」の意味と元ネタ(語源)、返し、類語「よいちょ」との違い

「よいちょまる」の意味と元ネタ(語源)、返し、類語「よいちょ」との違い

「よいちょまる」は「ハッピー!」「良い感じ!」とう意味で、盛り上がっている時や気分が良い時に使う若者言葉になります。「ライブ会場着いた!よいちょまる!」といったように使います。また「あざまる水産よいちょまる」とも使われています。今回はそんな「よいちょまる」について詳しく解説していきます。

「よいちょまる」の意味と語源

「よいちょまる」は「ハッピー!」「幸せ!」「良い感じ!」といった意味で、楽しい気持ちや嬉しい気持ちを表す言葉になります。 主に盛り上がっている時や気分がいい時に使います。 語源には2つあると言われています。 ひとつは、昔からある掛け声の「よいしょ!」を赤ちゃん語っぽくして可愛くした「よいちょ」に「まる」を付けた言葉です。 もうひとつは、「よい調子」を略して「よいちょ」になり、そこに「まる」を付けたものと言われています。 そしてこの「まる」は句点である「。」を「まる」と表現し、それらを組み合わせて生まれたスラングです。 「まる」は句点ではなく、丸印「◯」が由来とする説もあります。 この「○○まる」は若者の間でよく使われており「おけまる」「あざまる」「おつまる」などが代表的な言葉となります。「○○まる」という表現がここまで人気になったのは、ひとえに「まる」という響きがかわいいからでしょう。 「よいちょまる」は2018年頃から使われており、2018年9月に放送されたテレビ番組『踊る!さんま御殿!!』にモデルのゆきぽよさんが出演し、「よいちょまる」を紹介したことで広まり、若者を中心にSNS上で使われるようになりました。そして2019年には頻繁に見かけるようになりました。

「おけまる」は死語?意味と語源、使い方、類語を例文付きで解説

WURK

「よいちょまる」の使い方と例文

「よいちょまる」は「盛り上がってるー!」「いい気分!」「いい感じ〜」といったようなノリで使います。 例えば「ライブ会場着いた!よいちょまる!」といった感じです。 またテーマパークなどの画像と一緒に「よいちょまる〜」とだけ投稿する場合もあります。 「盛り上がってる〜」「楽しい〜」といった意味になります。 さらに「よいちょまる」は「あざまる水産よいちょまる」や「おけまる水産よいちょまる」と「あざまる水産」「おけまる水産」とセットで使われることが多くなっています。 これは「あざまる水産」や「おけまる水産」の「まる」と「よいちょまる」の「まる」が掛かっていることから、組み合わせて「おけまる水産よいちょまるー!」と使うそうです。 「おけまる水産」が「オッケー」「了解」「いいよ」を意味する言葉なので「おけまる水産よいちょまる」は「おっけー!いいね!」といった意味合いになり、「あざまる水産」が「ありがとう」を意味する言葉なので「あざまる水産よいちょまる」は「ありがとう!嬉しい!」といった意味合いになります。 これらはネオパリピ系芸人EXITの2人が漫才のネタやSNSの発言でも多発され、若い子を中心によく使われている言葉です。

「よいちょまる」の例文

  • 同窓会90%の出席率よいちょまる!(出席率良くて盛り上がってる)
  • 早上がりよいちょまる(早くに上がれて気分いい)
  • 「放課後タピろ!」「おけまる水産よいちょまる!(おっけー!楽しみ!)」
  • 「頼まれてたの買っておいたよ」「あざまる水産よいちょまる!(ありがとう!嬉しい!)」

「おけまる水産」は古い?意味と元ネタ・由来、返し、類語を例文つきで解説

WURK

「あざまる水産」は死語?意味と使い方、元ネタ(由来)、返しを例文つきで解説

WURK

「タピる」は死語?意味と使い方、語源、関連語を例文つきで解説

WURK

「よいちょまる」への返し

「よいちょまる」には、これといって決まった返しはありません。 ただテンションが上った時に「いぇーい!」といったノリで使うため「よいちょまる〜!」と言われたら同じように「よいちょまる〜!」と返すといいでしょう。 または「いぇーい!」や「楽しい〜!」などと、その場の状況に合わせて返すのもひとつです。

「よいちょまる」の類語

「よいちょまる」の類語には「あげみざわ」「テンアゲ」「あげぽよ」「ポンポンポーン」などがあります。 「あげみざわ」の意味は「テンションが上がること」です。 語源は、元々若者の間で「〜み」を付けて動詞や形容詞を名詞化する表現が若者の中で流行り、「あげみ」がよく使われていました。そこに「ざわ」を付けて「あげみざわ」となったわけです。 例えば「盛れたあげみざわ」「華金だ〜あげみざわ」などと使われています。 「テンアゲ」は「テンションアゲアゲ」を略したものです。 これも「テンションが上っていること」を表す言葉です。 例えば「ライブ当選してテンアゲ」「今日は焼き肉食べ放題テンアゲまっくす」などと使います。 「あげぽよ」は「上げる」に「ぽよ」が付いた言葉で「テンションが上っている」「アゲアゲの状態」を表します。逆に「さげぽよ」は「テンションが下がっている状態」を表します。 「○○ぽよ」は2010年頃に流行した若者言葉の語尾で、語感がよく可愛いことから使われており、意味は特にありません。最近ではやや死語になり、「よいちょまる」や「あげみざわ」などの方が使われています。 「ポンポンポーン」は「テンションが上った時」に使う言葉です。 意味はなく、「ポンポンポーン!」と言えばテンション上がってることを表すことが出来ます。 「イェーイ!」や「フゥーーーー!」などと似た感じです。 ネオパリピ系芸人「EXIT」が漫才で使う擬音語で、それが若者に浸透して使われるようになりました。 ちなみにポーズは薬指と小指だけ曲げてピストルのような手で空に向かって「ポン」に合わせて突き上げます。

「あげみざわ」は古い?意味と由来、使い方、類語、対義語を例文つきで解説

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. ネット用語・若者言葉
  4. 「よいちょまる」の意味と元ネタ(語源)、返し、類語「よいちょ」との違い