1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「ご面倒」の意味と敬語、ビジネス例文、類語「お手数・ご迷惑・ご不便」との違いを解説

「ご面倒」の意味と敬語、ビジネス例文、類語「お手数・ご迷惑・ご不便」との違いを解説

「ご面倒」の意味は「相手にしてもらう煩わしいこと」です。相手に面倒なことをさせてしまったことを謝罪するときや、面倒なことを依頼するときなどに使用します。今回は「ご面倒」の意味と使い方、類語言い換え表現を紹介します。また、英語表現も合わせて紹介しますのでぜひ参考にしてください。

「ご面倒」とは

意味は「相手にしてもらう煩わしいこと」

「面倒」の意味は、

  1. 手間がかかってわずらしいこと。また、複雑で解決が容易でないこと
  2. 世話。厄介

です。 ビジネスで使う「面倒」は1つ目の意味で、相手に手間をかけさせたり、わずらわしいことをさせてしまうことを「ご面倒」といいます。

敬語の種類は尊敬語

「ご面倒」は、「面倒」に接頭語の「ご」をつけた言葉です。 接頭語「ご(お)」の敬語の種類は文脈によって尊敬語・謙譲語・丁寧語のどれにでもなりえます。 目上の人の動作を高めて敬意を示すためにつける接頭語の「ご」は尊敬語 自分の動作をへりくだって相手に敬意を示すためにつける接頭語の「ご」は謙譲語 言葉をただ丁寧にするためにつける接頭語の「ご」は丁寧語です。 「ご面倒」は、相手に面倒をかけさせることに対して使用する言葉なので接頭語の「ご」は尊敬語になります。

「ご面倒」の使い方と例文

謝罪

「ご面倒」は、相手に手間のかかることをさせてしまったり、労力を使わせてしまったことに対して謝罪をする場面で使用します。 使用される言い回しとしては

  • ご面倒をおかけして申し訳ありません
  • ご面倒をおかけし大変申し訳ございません
  • ご面倒をおかけし恐縮です

などがあります。 口語で「お手数おかけします」などと「を」を省略することもあるが、「を」は必要で「お手数をおかけします」が正しいです。 「ご面倒をおかけします」も「を」は省略せずに使用しましょう。

例文

  • この度は私の個人的なお願いでご面倒をおかけして大変申し訳ございません。
  • 問題が解決したので、ご連絡いたします。ご面倒をおかけして申し訳ございませんでした。
  • この度は当方の不手際で、ご面倒をおかけし恐縮です。

依頼

「ご面倒」は、依頼をするときのクッション言葉として使用することもできます。 「クッション言葉」とは、相手に何かをお願いしたり、お断りをしたり、異議を唱える場合などに、言葉の前に添えて使用する言葉です。他のクッション言葉としては「失礼ですが」「申し訳ありませんが」などがあります。 相手に労力や時間をかけさせてしまうことを依頼するときに、「ご面倒をおかけしますが...」などクッション言葉を使うことで、相手への配慮や思いやりを示すことができます。 依頼をするときに使用される言い回しには

  • ご面倒をおかけするかと思いますが
  • ご面倒ですが
  • 何かとご面倒をおかけしますが

などがあります。

例文

  • この度仕様変更に伴いアップデートを行うことになりました。ご面倒をおかけするかと思いますがご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
  • ご面倒ですが、ご確認いただき何かミスがありましたらご連絡いただきますようお願い申し上げます。
  • 何かとご面倒をおかけしますが、再度必要事項をご記入の上私までご返送をお願いします。

提案

「ご面倒」は、「ご面倒であれば〜」で相手に提案をすることができます。 例えば、「郵送するのが面倒ならメールで添付して送ってもらうでも大丈夫です」というように、提案するときに「ご面倒であれば〜」を使用します。

例文

  • 作成がご面倒であればテンプレートのご用意もありますのでそちらをご利用くださいませ。
  • 手洗いがご面倒であればアルコール消毒をご利用ください。
  • 在庫管理がご面倒であればこちらで管理いたしますのでお気軽にお申し付けください。

「ご面倒」の類語・言い換え

「ご面倒」は基本的に目上の人にも使用できる言葉ですが、それぞれの場面に応じてより丁寧な表現を使いたいのであれば、これから紹介する類語に言い換えた方がよいでしょう。

お手数

「お手数」は、「おてすう」と読みます。 「手数」に尊敬を表す接頭語の「お」をつけて「お手数」となります。 「手数」の意味は、

  • それに施すべき手段の数
  • その物事または他人のために特に力を尽くすこと

です。 自分のせいで相手に時間や労力を使わせてしまうことを「お手数」といいます。 「ご面倒」と「お手数」の意味はほとんど同じで、「ご面倒」を「お手数」に言い換えることができます。

「お手数ですが」の意味と敬語、類語「恐れ入りますが」、言い換え、英語を解説

WURK

「お手数をおかけしますが」の意味と正しい使い方!類語や英語も紹介

WURK

「お手数おかけします」の意味と敬語、類語、英語を例文付きで解説

WURK

お手間

「お手間」は「おてま」と読みます。 「手間」に尊敬を表す接頭語の「お」をつけて「お手間」になります。 「手間」は「そのことをするのに費やされる時間や労力」を意味しています。 相手が時間や労力を費やす場合は「お手間を取らせる」といいます。 「お手間」と上述した「お手数」の違いとしては、「お手数」は自分以外の誰かのために行う行為や労力、「お手間」は自分もしくは相手が行う行為や労力を表しています。 「お手間」は、行為や労力の対象に自分が含まれているので、間違わないようにしましょう。

「手間」と「手数」の意味の違いと使い分けを徹底解説!類義語も紹介

WURK

お手(を煩わせる)

「お手」は「手」に尊敬を表す接頭語の「お」をつけた言葉です。 この場合の「手」は、「作業にかかる労力」です。 身体の両肩から分かれている部分のことではありません。 「お手を煩わせる」で、「(何か自分のことで)相手に苦労や面倒をかける」という意味になります。 「ご苦労をおかけして」と「お手を煩わせて」の意味は同じです。

「お手を煩わせる」の意味とビジネスメールでの使い方、敬語、類語を例文付きで解説

WURK

ご迷惑

「迷惑」は「ある行為がもとで、他の人が不利益を受けたり、不快を感じたりすること」を意味しています。 「迷惑」に尊敬を表す接頭語の「ご」をつけて「ご迷惑」になります。 例えば「ご迷惑をおかけします」は、「不利益を生じさせます」「不快感を与えてしまいます」という意味で、主に謝罪をお詫びをするときに使用する表現です。 「ご面倒」と「ご迷惑」は言い換えることが可能です。

「ご迷惑」の意味とお詫びでの使い方、類語「お手数・ご心配・ご面倒」との違いは?

WURK

「ご迷惑をおかけして」など「ご迷惑を~」の意味と使い方、類語や英語も紹介

WURK

ご不便

「不便」の意味は「便利ではないこと、支障をきたすこと」を意味します。 「不便」に尊敬を表す接頭語の「お」をつけて「ご不便」になります。 例えば、工事のためにエレベーターが使用できなくなるなど、相手が何か支障をきたしてしまうことを「ご不便をおかけする」といいます。

「ご不便をおかけしますが」の意味とビジネスでの使い方、類語、英語表現

WURK

ご足労

「足労」の意味は「足を疲れさせること」「くたびれること」です。 「足労」に尊敬を表す接頭語の「ご」をつけて「ご足労」になります。 「ご足労」は「相手に足を運んでもらうこと」を意味です。 相手に来てもらうときなどに「ご足労をおかけして〜」というように使用します。 「ご足労」は「足を運ばせる」という場合のみ使用できる言葉です。 「ご足労」を「ご面倒」に言い換えることはできても、「ご面倒」を「ご足労」に言い換えることができる場面は限られているので注意しましょう。

ご苦労

「苦労」の意味は「何かをするときに大変苦しい思いをし、力を尽くすこと」です。 尊敬を表す接頭語の「ご」をつけて「ご苦労」とし、「ご面倒をおかけしました」を「ご苦労をおかけしました」と言い換えることができます。 ただし、「ご苦労」は本来目上の人が目下の人に使う労いの言葉であり、本来は目上には使えません。 現代では関係なく使用されていることも多いですが、上から目線だと感じる人もいるので、目上の人に対して使用するのは避けたほうが無難でしょう。

「ご苦労様です」と「お疲れ様です」の違い!正しい意味と使い方とは?

WURK

「ご面倒」の英語

inconvenience

「ご面倒」の英語は「inconvenience」です。 「inconvenience」は「不便・不自由」という意味です。 謝罪で使う「ご面倒」は「inconvenience」を使いましょう。

I'm sorry for the inconvenience.

ご面倒をおかけして申し訳ございません。

big ask

依頼文で使う「ご面倒」は「I know it's a big ask」です。

I know this is a big ask, but could you please change our meeting date?

ご面倒をおかけしますが、会議日程を変更していただけないでしょうか。

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「ご面倒」の意味と敬語、ビジネス例文、類語「お手数・ご迷惑・ご不便」との違いを解説