1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「ご迷惑」の意味とお詫びでの使い方、類語「お手数・ご心配・ご面倒」との違いは?

「ご迷惑」の意味とお詫びでの使い方、類語「お手数・ご心配・ご面倒」との違いは?

「ご迷惑」という言葉をご存知でしょうか。相手に対して謝罪をする場合に使うことが多いイメージですが、どのような意味なのでしょうか。「ご迷惑」はビジネスシーンにおいて使われることが多い言葉です。意味を適切に知っていないと、正しく使うことができません。そこで今回は「ご迷惑」の意味や使い方、例文、類語について解説していきます。正しく覚えて、上手く使えるようにしましょう!

「ご迷惑」の読み方と意味

「ご迷惑」の読み方は「ごめいわく」

「ご迷惑」は「ごめいわく」と読みます。 「迷」は音読みで「メイ」、訓読みで「まよう・まどう」と読みます。 「惑」は音読みで「ワク」、訓読みで「まどう」と読みます。

「ご迷惑」の意味は「相手が不利益を受けたり、困ったりすること」

「迷惑」は「相手が行ったことで、不快になったり、困ること」を意味します。 「ご迷惑」は「迷惑」に、敬語の接頭語「ご」がついた言葉です。 「ご迷惑」の「ご」の敬語の種類は謙譲語です。 「迷惑」は(目下の自分から)目上の相手に及ぶことだからです。 自分をへりくだり、自分の動作の対象を高めるのが謙譲語です。 例えば「ご無礼を致しました」の「ご」も同様に謙譲語です。 「ご迷惑」とすると、「相手が不利益を受けたり、困ったりすること」という意味になります。

「ご迷惑をおかけして」など「ご迷惑を~」の意味と使い方、類語や英語も紹介

WURK

「ご迷惑」の敬語の種類は丁寧語

敬語を表す接頭語「ご」「お」は、使い方によって尊敬語、謙譲語、丁寧語のどれにもなることがあります。 「ご迷惑」の場合は、丁寧語です。 「ご来社する」のように目上の人の動作を活用する場合は、尊敬語。 「ご説明いたします」のように目上の人に対する自分の動作に活用する場合は、謙譲語。 「お天気」のように名詞を丁寧に言う場合は、丁寧語です。 「ご迷惑」は、「ご迷惑する」などの動詞ではなく名詞なので、丁寧語にあたります。

「ご迷惑」のビジネスでの使い方と例文

「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」「ご迷惑をおかけしました」はお詫び・謝罪で使う

「ご迷惑」は、相手へのお詫び・謝罪をする場合に使うことが多いです。 自分の行いが原因で、相手を困らせたり、不快な思いをさせてしまったときに「ご迷惑」を使い、謝罪します。 例えば、「ご迷惑ばかりおかけして申し訳ございません」などとお詫びの言葉を述べたりします。 ビジネスシーンで謝罪・お詫びする際は、「すいません/すみません」よりも「申し訳ございません」を使うのが一般的です。

例文

  • ◯◯の件についてまとめた資料に誤りがありました。ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。
  • 弊社商品に不具合があり、皆様には大変ご迷惑をおかけしました。誠に申し訳ございません。

「すいません」と「すみません」どちらが正しい?意味やメールでの使い方など紹介

WURK

「ご迷惑をおかけしております」は現段階で迷惑をかけている場合に使う

「ご迷惑をおかけしております」は「今現在、不快な思いをさせたり、困らせてしまっています」という意味です。 「ご迷惑をおかけしております」は、現在進行形で相手に迷惑をかけている場合に使う表現になります。ただ「不快な思いをさせている」という意味だけではなく、「そのことについて申し訳ないと思っている」とお詫びの気持ちも含まれています。 謝罪の気持ちが含まれていますがお詫びしていることをはっきりと伝えたい場合は、「ご迷惑をおかけしております」と共に「申し訳ございません」「失礼いたしました」など謝罪の言葉を共に使うのがよいです。

例文

  • ◯月◯日現在、不具合によりサービスの一部がご利用になれなくなっています。ご迷惑をおかけしておりますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
  • 大雨の影響により電車が遅れまして、ご迷惑をおかけしております。大変申し訳ございません。

「再三(にわたり)ご迷惑を〜」「長らくご迷惑を〜」は複数回迷惑をかけた時の謝罪・お詫びで使う

「再三にわたり」は「物事が何度も起こること」、「長らく」は「長い間」を意味します。 複数回や長期間にわたり先方に迷惑をかけている場合は、「再三」「長らく」などの文言を使います。 「再三」「長らく」迷惑をかけてしまった場合は、「大変申し訳ございません」「心よりお詫び申し上げます」などのより堅い謝罪の言葉を使うのがよいでしょう。

例文

  • この度は再三にわたりご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ございませんでした。
  • この度は再三ご迷惑をおかけしたことを心よりお詫び申し上げます。
  • 当社の不手際により長らくご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。

「ご迷惑とは存じますが」「ご迷惑をおかけしますが」は依頼・お願いするときの前置き

「ご迷惑」は謝罪だけではなく、相手に依頼するときにも使うことができます。 自分の依頼やお願いで、相手に多少なりとも迷惑をかけてしまう可能性がある場合に「ご迷惑」を使います。

  • ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします
  • ご迷惑とは存じますが、何卒ご了承くださいますようお願いいたします
  • ご迷惑をおかけすると存じます(思います)が、

などの形で、結びの言葉としてビジネスメールの文末に付け加えるのが一般的です。 ただ、「ご迷惑をおかけしますが」は「相手に不利益を被らせる」とわかった上でお願いしているので、こちらに不手際があり謝罪の気持ちを込めて依頼するときに「ご迷惑」を使うことが多いです。 ただ単に相手が忙しいのを申し訳なく思って「ご多忙の中ご迷惑をおかけしますが〜」と使うこともあります。

例文

  • ご多忙の中ご迷惑とは存じますが、ご検討の程よろしくお願い申し上げます。
  • ◯◯に関するお見積りを再度送っていただくことは可能でしょうか?ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。

「ご了承ください」の意味、使い方、返事の仕方 - 類語「ご容赦」「ご理解」も紹介

WURK

「予めご了承ください」の意味と場面別の使い方、類語、敬語表現を解説

WURK

「ご迷惑」は年賀状で前年のお詫びをし、新年の抱負を述べるときにも使う

「ご迷惑」は年賀状においても用います。 「現段階では迷惑をかけているが、これから頑張ります」という趣旨の内容を伝えるときに使います。 例えば、「昨年は皆様にご迷惑をおかけしました。本年は昨年よりも成果を上げられるように精一杯努めてまいります」と言えます。これは「去年は迷惑をかけたが、今年は精一杯頑張ります」という意味になります。 このように「ご迷惑」は年賀状などのフォーマルな書き言葉としても使うことができます。

例文

  • 昨年はご迷惑をおかけいたしました。本年は期待に応えられるよう日々努めてまいりますので、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
  • 旧年中は大変お世話になりました。今年はご迷惑をおかけしないように頑張りますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

「ご迷惑」の類語

お手数

「お手数」は「おてすう」もしくは「おてかず」と読みます。 「お手数」は「あることをするのに必要な手段の数、自分のために相手が力を尽くしてくれること」を意味します。 「お手数」は、相手に依頼やお願いをする場合に使う表現です。 例えば、「お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします」ならば「手間をかけさせてしまいますが、よろしくお願いいたします」という意味になります。 「お手数」には「手間をかけさせて申し訳ない」とお詫びの気持ちが含まれます。

例文

  • お手数をおかけしますが、資料をご返送いただけませんでしょうか。
  • お手数をおかけいたしますが、先日の件についてのお返事お待ちしております。

ご心配

「ご心配」は「何かと心を配って世話をすること、色々と心にかけること」を意味します。 「ご心配」は、相手から自分への配慮や思いやりに対して感謝の気持ちを表しり、謝罪の文章で使われます。 「ご心配いただき、ありがとうございます」「ご心配をおかけしてしまい、申し訳ありません」などと使います。

例文

  • この度は色々とご心配をいただき、誠にありがとうございました。
  • 先日はご迷惑とご心配をおかけしてしまい、大変申し訳ございませんでした。

ご面倒

「面倒」は「手間がかかったり、時間がかかってわずらわしいこと」を意味します。 「ご面倒」とすると、自分が面倒な思いをするというよりも、相手に対して面倒なこと、といった意味になります。 「ご面倒」も依頼・謝罪の文章で使うことができます。

例文

  • 先日お送りしたメールに誤りがございました。ご面倒をおかけして申し訳ありません。
  • ご面倒をおかけいたしますが、ご確認おほどよろしくお願いいたします。

謝罪・お詫びの表現をおさらい

謝罪・お詫びの文章で使うことができる表現をまとめていきたいと思います。

お詫び申し上げます

「お詫び申し上げます」は「謹んでお詫びします」という意味です。 「お詫び申し上げます」は、謙譲表現「お〜申し上げる」+丁寧語「ます」で成り立っています。正しい敬語なので、目上の人に対して使うことのできる表現になります。 「お詫び申し上げます」は謝罪するときや、公の場で謝罪の意を示す場合に用います。 例えば、自分のミスが原因で、相手に被害を与えてしまった場合に「ご迷惑をおかけしてしまったことを、心よりお詫び申し上げます」と使うことができます。

例文

  • ◯◯の件につきまして、皆様に多大なご心配をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。
  • 当方の手違いが原因で、ご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。

弁解の余地もありません

「弁解の余地もありません」は「全く言い訳できない」という意味です。 「弁解の余地はありません」は、「いくら自分が謝っとしても、不利な状況を避けることができないこと」を表します。 「お詫びの言葉もございません」と言うこともできます。「弁解の余地もありません」と謝罪することで、本当に申し訳なく思っていることを表します。

例文

  • 何度もご迷惑をおかけしてしまい、弁解の余地もありません。
  • 私の不注意によるものであり、弁解の余地もございません。

「ご迷惑」の英語

「inconvenience」で表現可

「inconvenience」の直訳は「不便」ですが、「ご迷惑」というニュアンスで使うことが可能です。 例文です。

I apologize for the inconvenience this may cause.

ご迷惑をおかけして、申し訳ありません。

↓ ビジネスパーソンにおすすめの英会話教室・オンライン英会話に関してまとめましたので、興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

まとめ

「ご迷惑」について理解できたでしょうか? ✔︎「ご迷惑」は「ごめいわく」と読む ✔︎「ご迷惑」は「相手が不利益を受けたり、困ったりすること」を意味 ✔︎「ご迷惑」は謝罪をするときや、依頼をするときに使うことができる ✔︎「ご迷惑」の類語には、「ご心配」や「ご面倒」などがある

おすすめの記事

「ご連絡」の意味とメールでの使い方、敬語(尊敬語・謙譲語)、類語、英語表現

WURK

「ありますでしょうか」は間違った敬語!正しい言い換えと英語表現を徹底解説!

WURK

「あたかも」の意味、漢字、使い方を例文付きで解説!類語や英語表現も紹介

WURK

「いただいた」の正しい敬語の使い方!「頂いた・戴いた」の意味の違い、類語、英語も紹介

WURK

「市井」の読み方、意味、使い方、例文、苗字、英語

WURK

「暖簾に腕押し」の意味と語源は?「糠に釘」などの類語、対義語、英語も紹介!

WURK

「結構です」と「構いません」の意味の違いと使い分け

WURK

「改訂」と「改定」の違いは?意味や使い方、類語も紹介

WURK

「ご留意ください」は上司に失礼?読み方、意味、使い方、英語表現も紹介

WURK

「放念」の意味と「ご放念ください」の使い方、返信、年賀状、対義語を解説

WURK

「幸いに存じます」の意味と使い方、類語・言い換え、メールの例文、英語表現

WURK

「努めて」「努めてまいります」の意味とビジネスでの使い方、類語、漢字を解説

WURK

「ご期待に沿う」の意味とビジネスでの使い方、例文、「添う」との違いは?

WURK

「なので」は書き言葉でNG!敬語の言い換えは?文頭で使える?

WURK

「逢魔が時」は何時頃?意味と使い方、類語「黄昏時」との違いとは?

WURK

「どういたしまして」の意味と使い方、漢字、類語、英語表現を解説!

WURK

敬語「申す」の意味と使い方、類語「申し上げる/おっしゃる」との違い

WURK

「憚られる」の意味と読み方、ビジネスでの使い方とは?類語も例文付きで解説!

WURK

「なるほど」は上から目線で失礼?敬語で代わりの言葉は?語源、類語も解説

WURK

「ご意向」の意味と承知・確認の使い方、類語・同義語、英語とは?

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「ご迷惑」の意味とお詫びでの使い方、類語「お手数・ご心配・ご面倒」との違いは?