「こちらこそよろしくお願いします」は、相手の挨拶に対して「自分のほうが強くそう思っている」「むしろ自分が言うべきことだ」という謙遜した気持を表現している言葉になります。ビジネスシーンなどでも使用する場面が多い表現です。今回は「こちらこそよろしくお願いします」について解説しますので、是非参考にしてください。
「こちらこそ」の意味は、「相手の言うことは、むしろ自分から相手に言うべきこと」です。 「こちらこそ」は「こちら」と「こそ」という二つの言葉でできています。 「こちら」は代名詞で、「話し手自身、または話し手の側」を意味する言葉です。 「こそ」は、前につく言葉を強調する係助詞です。 「こちらこそ」という時の「こちら」は自分を指しているので、「自分のほうが強くそう思っている」「むしろ自分が言うべきことだ」という謙遜した気持を表現している言葉になります。
「こちらこそよろしくお願いします」は
「こちらこそよろしくお願いします」の「お願いします」は、「願い」に尊敬を表す接頭語の「お」と「する」の丁寧語である「します」をつけている敬語です。 そのため「こちらこそよろしくお願いします」はすでに敬語であると言えます。 目上の人など敬意を示す相手に対して使用することができます。
「こちらこそ」は敬語ではありません。 「よろしくお願いします」と言われて「こちらこそ〜」とだけ返事をするのは、失礼なので注意しましょう。 目上の人など敬意を示すべき相手に使用する場合は、「こちらこそ」の後に「お願いします」などの敬語表現をつけて相手に敬意を示す必要があります。 目下の相手や友人などには「こちらこそ」のみでも問題ありません。
「こちらこそお願いします」でも敬語になりますが、「お願いいたします」「お願い申し上げます」だとより丁寧になります。 「お願いいたします」は、「お願い」に尊敬を表す接頭語の「お」をつけて、さらに「する」の丁重語である「いたす」と丁寧語の「ます」をつけています。 「お願い申し上げます」は、「お願い」に尊敬を表す接頭語の「お」をつけて、「言う」の謙譲語である「申し上げる」に丁寧語の「ます」をつけています。 さらに、感謝の言葉を続けるとより丁寧になります。
例文
(自分)「いいえ、イベントに携わることができて光栄に思います。こちらこそよろしくお願いします」
(自分)「お忙しい中お時間いただきありがとうございます。こちらこそよろしくお願いいたします」
(自分)「明けましておめでとうございます。昨年中は何かとお世話になりました。こちらこそ本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。」
「よろしくお願いします」の英語表現は多岐に渡ります。 気になる方は下記の記事を参考にしてみてください。
いかがでしたか?「こちらこそよろしくお願いします」について理解を深めていただけたでしょうか。簡単にまとめると...