1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「どうぞよろしくお願いします」の意味は?返信の仕方や例文も紹介

「どうぞよろしくお願いします」の意味は?返信の仕方や例文も紹介

「どうぞよろしくお願いします」日常的に使用されている言葉だと思いますが、みなさんは「どうぞよろしくお願いします」の意味はご存知ですか?今回は、「どうぞよろしくお願いします」の正しい使い方を例文つきで紹介します。また、「どうぞよろしくお願いします」と言われた場合の返信仕方や、英語も照会しますので参考にしてください。

「どうぞよろしくお願いします」の意味・敬語

「どうぞよろしくお願いします」の意味は「丁寧にお願いする気持ち」

「どうぞよろしくお願いします」は、「どうぞ」「よろしく」「お願いします」という言葉が組み合わさった言葉です。 それぞれの意味を説明すると、 「どうぞ」は、「相手に強く依頼したり嘆願する気持ち」を表しています。 「よろしく」は、「今後の良好な交際」または「相手の適切な配慮などを願っていう語」です。 「お願い」は「願う」の謙譲語であり、「他人にこうしてほしいと頼むこと」という意味です。 つまり、「どうぞよろしくお願いします」は「相手にこうしてほしいと丁寧にお願いする気持ち」を表す言葉であることがわかります。

「どうぞよろしくお願いします」の謙譲語は「どうぞよろしくお願いいたします」

「どうぞよろしくお願いします」の謙譲語は「どうぞよろしくお願いいたします」となります。 「お願いいたします」の成り立ちは

  • 「お」=謙譲語の接頭語(自分の行為に対して「お」が付く場合は謙譲語になる)
  • 「いたす」=「する」の謙譲語
  • 「ます」=丁寧語

となります。 「いたします」は、一般的に相手への敬意を払う意味合いで使います。 ビジネスシーンや目上の人に「どうぞよろしくお願いしますと」使用する場面では「どうぞよろしくお願いいたします」を使用しましょう。

「お願い致します」は間違い?正しい漢字と意味、使い方、英語表現を解説!

WURK

「どうぞよろしくお願いします」の使い方と例文

相手に依頼をするときに「どうぞよろしくお願いします」は使う

相手に丁寧に依頼をするときは「どうぞよろしくお願いします」を使用します。 上記でも説明した通り、「どうぞ」には丁寧に頼む気持ちを表す言葉であるため、依頼をする場面で使用するのに適した言葉です。 例えば、「協力してほしい」という依頼をする場合、「ご協力をどうぞよろしくお願いします」とうような使い方になります。 日常的にもビジネスシーンでも使用できる言葉です。

例文 「アンケートの記入が済みましたら、こちらのボックスに投函をどうぞよろしくお願いします」 「先日は大変お世話になりました。今後ともご指導のほど、どうぞよろしくお願いします」 「お忙しいと思いますが明後日までには、書類の提出をどうぞよろしくお願いします」 「彼は、どうぞよろしくお願いしますと言って深々と頭をさげた」

初対面の相手への挨拶でも「どうぞよろしくお願いします」は使う

初対面の相手への挨拶でも「どうぞよろしくお願いします」は使用されるフレーズです。 この場合の「どうぞよろしくお願いします」は、「これから良い関係を築いていきましょう」というニュアンスになります。 「これから築いていく関係」に対して心を込めて「よろしくお願いします」と伝える表現であるといえるでしょう。

例文 「この度○○支店から移動してまいりました○○と申します。どうぞよろしくお願いします」 「これからもご迷惑をおかけしてしまうかと思いますが、うちの娘をどうぞよろしくお願いします」 「ふつつか者ですが、どうぞよろしくお願いします」 「私が、こちらの事業所を担当させていただくことになりました。これからどうぞよろしくお願いします」 「新メンバーが加入することになりました、どうぞよろしくお願いします!」

文章の締めくくりで「どうぞよろしくお願いします」は使う

文章の締めくくりでも「どうぞよろしくお願いします」を使用することができます。 相手にただ用件を伝えるだけだと丁寧さに欠けてしまいますので、「どうぞよろしくお願いします」と付け加えることで、相手に良い印象を与えることができます。 お礼や依頼、確認などどんな内容であっても、締めくくりに「どうぞよろしくお願いします」を入れることによって全体的にフォーマルな印象となります。

例文 「山田様が紹介してくださった企画については、弊社で話し合い後日また連絡いたします。どうぞよろしくお願いいたします」 「先日はお忙しい中弊社の会議に参加していただきまして誠にありがとうございました。今回の会議で決定した内容をまとめた資料を添付させていただきました。どうぞよろしくお願いします」 「詳しい内容に関しましてはまた後日連絡させていただきます。どうぞよろしくお願いします」

年賀状でも「どうぞよろしくお願いします」は使う

年賀状でも「どうぞよろしくお願いします」はよく使用する言葉です。 「今年もどうぞよろしくお願いします」というフレーズは皆さんも年明けに自然に使用しているフレーズなのではないでしょうか。 新年をお祝いし、「今年も一年仲良くしましょうね」という気持ちが込められた挨拶です。

例文 「あけましておめでとうございます。  昨年は大変お世話になりました。今年も一年どうぞよろしくお願いします」 「よき新春をお迎えのことと、お慶び申し上げます。  本年も変わらぬお付き合いをどうぞよろしくお願いします」 「昨年中は誠にお世話になりました  本年も従業員一同より一層頑張ってまいります  どうぞよろしくお願い申し上げます」

ビジネスにおける「どうぞよろしくお願いします」の使い方

ビジネスシーンで「どうぞ」はあまり使わない

ビジネスシーンでは、「よろしくお願い申し上げます」を使用しましょう。 目上の人やビジネスシーンでは、「どうぞ」を使わずに「よろしくお願いいたします」「よろしくお願い申し上げます」の方が丁寧で印象がいいです。 さらに、より丁寧な言い方が「何卒よろしくお願い申し上げます」です。 「何卒よろしくお願い申し上げます」については後述します。

ビジネスで使うなら「何卒よろしくお願い申し上げます」

「ビジネス」では、「何卒よろしくお願い申し上げます」を使用しましょう。 「何卒」は「どうぞ」をより堅く表現した言い回しです。 「期待する」というニュアンスが含まれていて、相手に何かを強くお願いする場合に用いる表現となります。 「何卒よろしくお願いもうしあげます」だったら「どうぞよろしくお願いいたします」という意味になります。「何卒」を使うことで、文章が改まった印象となるのでビジネスシーンで多用されています。

例文 「昨年は大変お世話になりました。これから変わらぬお付き合いのほど、何卒よろしくお願い申し上げます」 「この機会にさらなる努力を重ねてまいります。今後ともご指導のほど、何卒よろしくお願い申し上げます」 「企画の内容についてご検討のうえ〇日までにご連絡いただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。」 「◯◯の件に関する資料をお送りいたしました。ご確認のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。」 「会議の日時をご指定いただければ幸いです。お忙しい中恐れ入りますが、お取り計らいくださいますよう、何卒よろしくお願い申し上げます」

「何卒」の読み方と意味、ビジネスでの使い方、類語、英語表現

WURK

「何卒よろしくお願いいたします」の意味や使い方、返信、「申し上げます」との違い

WURK

「何卒よろしくお願い申し上げます」の意味やメールでの使い方、読み方、英語表現

WURK

「どうぞよろしくお願いします」に対する返事・返信

依頼の「どうぞよろしくお願いします」に対する返信は「かしこまりました」がベスト

相手に何かを依頼された場合の「どうぞよろしくお願いします」に対する返信は、「かしこまりました」が一般的です。 「かしこまりました」は了承の言葉なので、相手の依頼にたいして「大丈夫です・了承しました」というようなニュアンスで返事をすることができます。 他にも

  • 承知いたしました
  • 承りました

などがいいでしょう。 中でも「かしこまりました」は、『承知』を表す言葉のなかで最も丁寧な言葉に当たります。 挨拶で「どうぞよろしくお願いします」と言われた場合は「こちらこそ、よろしくお願いします」と返事をしましょう。 どちらの場合も「どうぞよろしくお願いします」と言われた場合はこちらも誠意をもち丁寧に返事をしましょう。

締めくくりの「どうぞよろしくお願いします」に対する返信は必要なし

ビジネスメールの締めくくりで使う「どうぞよろしくお願いいたします」は形式的なので、特に気にする必要はありません。 返信メールでは必要に応じて、こちらも形式的に「どうぞよろしくお願いいたします」と通常通り使用すれば問題ないでしょう。 あえて返信であることを意識するならば、「こちらこそどうぞよろしくお願いいたします」ということも可能ですが、あえて「こちらこそ」と付け加えない方が自然です。

「どうぞよろしくお願いします」の英語

直訳はできない

知っている方も多いかとは思いますが、「よろしくお願いします」を英語に直訳することはできません。 ケースバイケースで英訳を変える必要があります。 シーン別の「よろしくお願いします」の英語表現は下記の記事にまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。

《完全版》シーン別「よろしくお願いします」の英語表現

WURK

↓ ビジネスパーソンにおすすめの英会話教室・オンライン英会話に関してまとめましたので、興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

英語学習におすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

さいごに

「どうぞよろしくお願いします」のまとめ

「どうぞよろしくお願いします」について理解していただけましたでしょうか? ✓「どうぞよろしくお願いします」の意味は「丁寧にお願いする気持ち」 ✓「どうぞよろしくお願いしす」は「相手に何か依頼する文」や「初対面の挨拶」として使用される言葉 ✓ビジネスシーンで「どうぞ」はあまり使わない など

敬語・ビジネスマナーを学びたい方におすすめの書籍

敬語の使い方が面白いほど身につく本

元NHKアナウンサーの著者が教科書通りの敬語ではなく、様々なシーンで使うことができる生きた敬語表現を紹介しています。文法的に正しい敬語でも、言い回しや場面によっては相手に不快感を与えてしまう場合があります。こちらの本では ”気の利いた敬語” の使い方を、言葉のプロがコンパクトに解説しています。

この本の詳細を見る

入社1年目ビジネスマナーの教科書

ビジネスシーンでの正しい敬語の使い方から身だしなみ、電話対応などビジネスマナーについて幅広く書かれている書籍です。新入社員からベテラン社員まで使える大変便利な一冊です。イラスト付きで分かりやすくまとめられているので、スキマ時間でスラスラと読むことができます。

この本の詳細を見る

おすすめの記事

「お手数をおかけしますが」の意味と正しい使い方!類語や英語も紹介

WURK

「つきましては」の意味と使い方!漢字、類語、英語表現を紹介

WURK

敬語「お目にかかる」の意味と使い方!類語「お会いする」や英語表現も紹介!

WURK

「来訪」の意味と使い方、お礼、敬語、類語、「来社/訪問」との違い

WURK

「失念」の意味とビジネスでの使い方、メール例文、類語、英語表現、読み方

WURK

「拝借」の意味と使い方は?ビジネスメールの例文、類語、英語も紹介!

WURK

「構いません」は偉そう?正しい意味と使い方、類語、英語表現を解説

WURK

「ご迷惑をおかけして」など「ご迷惑を~」の意味と使い方、類語や英語も紹介

WURK

「ございます」の意味と使い方を例文付きで紹介「あります」との違い、英語も紹介

WURK

「ご一読ください」の意味と読み方、類義語、返信方法を例文付きで解説!

WURK

「ご教示」の意味と読み、使い方、例文、英語、「ご教授」との違い

WURK

「あくまでも」の意味と使い方、語源、敬語、類語「あくまで」との違いを解説!

WURK

「恐れ入ります」の意味と使い方、類語「恐縮です・痛み入ります」との違い

WURK

「所用」の意味と使い方、類語「私用・所要・諸用」との違い

WURK

「できかねます」の意味と使い方、断る敬語表現、漢字、類語、英語表現を解説

WURK

「かしこまりました」の意味と使い方、類語「承知しました」の違いは?

WURK

「所望」の意味と使い方、類語「所望」「希望」との違いは?

WURK

「いみじくも」の意味と使い方!漢字、語源・由来とは?類語、英語表現も解説

WURK

「ご賞味」の意味と使い方!「ご笑味」との違いは?類語や英語も例文付きで解説

WURK

「さしあたって」の意味と敬語は?使い方やビジネスメールの例文、類語、英語も解説!

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「どうぞよろしくお願いします」の意味は?返信の仕方や例文も紹介