1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「ありがたいお言葉」の意味と使い方、敬語、返し、類語、英語を解説

「ありがたいお言葉」の意味と使い方、敬語、返し、類語、英語を解説

「ありがたいお言葉」は相手の言葉に感謝する言葉で、目上の人に褒められたときなどの返しとして使用できます。今回は「ありがたいお言葉」の意味と敬語表現を解説します。また類語言い換え表現も合わせて紹介しますのでぜひ参考にしてください。

「ありがたいお言葉」の意味と敬語

「ありがたいお言葉」は相手の言葉に感謝して使う

「ありがたい」は

  • 感謝したくなる気持ち
  • 尊くもったいないという気持ち

という意味があります。 したがって「ありがたいお言葉」は、相手の言葉に感謝する気持ちを伝える言葉です。 例えば、お褒めの言葉をいただいたときなどに「とんでもないです」と謙遜する気持ちで「ありがたいお言葉をありがとうございます」などと感謝の気持ちを伝えます。

「ありがたい」の意味と敬語、語源、類語「ありがとう」との違いを例文付きで解説

WURK

「ありがたいお言葉」の「お」は尊敬語

「ありがたいお言葉」は「言葉」に接頭語の「お」をつけています。 接頭語「ご(お)」の敬語の種類は文脈によって尊敬語・謙譲語・丁寧語のどれにでもなりえます。 相手の動作や状態・物事を高めていう場合の接頭語の「ご」は尊敬語になります。 自分の動作や状態・物事をへりくだる場合の接頭語の「ご」は謙譲語になります。 言葉をただ丁寧に言うだけなら、接頭語の「ご」は丁寧語です。 「ありがたいお言葉」の場合は、ありがたい言葉を言ってくれたのは相手なので相手の動作を高めるために接頭語をつけています。 したがって、「ありがたいお言葉」の「お」は尊敬語です。

「ありがたいお言葉」の例文

例文

  • この度はありがたいお言葉をいただきまして、誠にありがとうございます。
  • ありがたいお言葉感謝いたします。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
  • ありがたいお言葉ありがとうございます。そう言っていただけると我々としましても大変励みになります。
  • 会長からありがたいお言葉を頂戴し、感銘をうけました。
  • お客様からのクレームも今後の成長のためにありがたいお言葉だと認識しましょう。

「いただく」と漢字「頂く」「戴く」の意味の違いと使い分け

WURK

目上に使える敬語?「誠にありがとうございます」の使い方と類語

WURK

「ありがたいお言葉」への返し

相手に「ありがたいお言葉」と感謝を言われたら、「いえいえ」「とんでもないです(ございません)」など謙遜をしましょう。 「ありがたいお言葉」は、感謝の言葉ですが「どういたしまして」と返すのは不自然です。 「どういたしまして」は相手から感謝の意を示されたときに、「気を使う必要はない」とこちらの意思を伝える言葉です。 したがって、上から目線に聞こえてしまう可能性があります。 また、「どういたしまして」は自分の為になにかをしてくれたときなど、相手の行為に対して感謝の気持ちを伝えたときの返しで使用するのに適しています。 褒め言葉を言って感謝をされたときの返しとして「どういたしまして」は大げさすぎる印象です。 「本当に素晴らしいと思いましたので」など、さらに褒める言葉を伝えるか、「いえいえ」「とんでもございません」など丁寧な返事をしましょう。

「どういたしまして」の意味と使い方、漢字、類語、英語表現を解説!

WURK

「いえいえ」の意味と使い方、「いやいや」との使い分けを解説

WURK

「とんでもないです」の意味、使い方!謝罪の返事で使える?類語、英語

WURK

「ありがたいお言葉」の類語・言い換え

過分なお言葉

「過分」は「かぶん」と読みます。 「過分」の元の意味は「分にすぎる」です。 「分」は「分け前」のように、「分けられた部分」といった意味や、「こちらがあなたの分です」というように、「ある範囲の分量」という意味で使用されることが多い言葉ですが、「その人の持っている身分や能力」「分際」という意味としても使用されます。 例えば「分(ぶん)をわきまえる」とすると、「身分をわきまえる」といった意味合いになります。 したがって、「過分」は、「過ぎる」という意味のある「過」と重さねることにより、「身分や能力を過ぎた」という意味になります。 「過分なお言葉」で、「自分には勿体ないほどの〜」というニュアンスで自分をへりくだり相手に感謝の気持ちを伝えることができます。

「過分なお言葉」の意味と使い方、敬語、類語、英語を解説

WURK

身に余るお言葉

「身に余る」は「みにあまる」と読みます。 「身に余る」の意味は、「身分不相応である・身に過ぎる」という意味です。 「身に余るお言葉」で、「自分の身にあっていない言葉」という意味になります。 相手からの言葉に対して謙遜の気持ちやありがたいという気持ちを伝えることができる表現です。

光栄なお言葉

「光栄」は「こうえい」と読みます。 「光栄」の意味は、

  1. 業績や行動を褒められたり、重要な役目を任されたりして名誉に思うこと
  2. 栄えあること、栄えさせること

です。 「光栄なお言葉」の場合は1つ目の意味で使用されています。 「光栄なお言葉」とは、「名誉に思うお言葉」という意味です。 上述した「身に余る」と合わせて「身に余るお言葉」で使用されることも多いです。

勿体ないお言葉

「勿体ない」は「もったいない」と読みます。 「勿体ない」の意味は

  • 使えるものが十分に活用されない状態を惜しいと思うさま
  • 過分の気遣いや行為に対して恐縮し、ありがたいと思う様

です。 「勿体ないお言葉」の場合は二つ目の意味で使用されています。

相手の言葉に恐縮し、ありがたいと思っていることを「勿体ないお言葉」で伝えることができます。

恐れ多い言葉

「恐れ多い」は「おそれおおい」と読みます。 「恐れ多い」の意味は

  • 目上の人に対して礼を失していて、大変申し訳ないこと
  • 自分の身にはとてもありがたく、もったいないこと

です。 「恐れ多いお言葉」の場合は二つ目の意味で使用されています。 「自分にはとてももったいない言葉である」と謙遜する気持ちを言い表す言葉です。

敬語?「恐れ多い」の意味と使い方、返し方、類語、英語表現

WURK

「ありがたいお言葉」の英語

kind words

「ありがたいお言葉」は英語で「kind words(優しい言葉)」「warm words(温かい言葉)」などといいます。

Thank you for your kind words.

ありがたいお言葉ありがとうざいます。

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「ありがたいお言葉」の意味と使い方、敬語、返し、類語、英語を解説