1. TOP
  2. 日本語
  3. カタカナ語
  4. 「ポテンシャル」の意味と使い方、ポテンシャルが高い人の特徴とは?英語は?

「ポテンシャル」の意味と使い方、ポテンシャルが高い人の特徴とは?英語は?

「ポテンシャル」という言葉をご存知でしょうか?日常生活でも「ポテンシャルが高い」というような言葉を耳にしたことがあるかと思いますが「ポテンシャル」の意味を正しく理解することができているでしょうか。今回は、「ポテンシャル」の意味と使い方を例文つきで解説します!ぜひ参考にしてください。

「ポテンシャル」の意味と使い方

「ポテンシャル」の意味は「潜在する能力」

「ポテンシャル」の意味は「潜在する能力」です。 「潜在する能力」とは、さらに上昇する可能性のある能力のことで、ビジネスでいえば、「成長できる可能性」や「将来性」を言い表していることが多いです。 つまり、「ポテンシャル」とは「普段は見ることができない内に秘めたその人自身の能力の可能性」を表現している言葉であるということがわかります。

人と物に対して使え、褒め言葉になる

「ポテンシャル」は、「人」または「物」の両方に対して使用することができます。 「ポテンシャルが高い」といったような言い回しで「可能性がある」という意味になり、主に褒め言葉として使われます。

  • 仕事や勉強などの能力がある
  • 人間的な魅力や素質がある
  • 隠された能力がある
  • 生まれ持った才能を感じる
  • 伸びしろがあるように感じる

といったような、ニュアンスで潜在的な能力や将来性を褒める言葉として使用されます。

「ポテンシャル」は物理用語では「潜在力・潜在性」

「ポテンシャル」は、「潜在力・潜在性」を意味する物理用語でもあります。 物理用語としての「ポテンシャル」は、「ある粒子がもつ位置エネルギーを位置の関数で表したスカラー量(方向を持たない量)」という意味で使用されます。 例えば、高い場所から物が落ちるときときの重力の高低差(重力ポテンシャル)を言い表したり、高い方から低い方へと流れる力といった「エネルギー」のことを指す言葉として使用されます。 このように、「ポテンシャル」は日常会話だけではなく物理と言った分野でも使用されている言葉です。

「ポテンシャル」の語源は英語の「potential」

「ポテンシャル」のもともとの語源は、英語の「potential」という単語です。 「potential」には形容詞と名詞の用法があります。 形容詞では「可能性のある、潜在的な」という意味です。未来の可能性を指します。 類語の「潜伏してる」は英語で「latent」になります。対義語は「actual」で「実際の」という意味です。 名詞では、「可能性、潜在能力」という意味になります。可算名詞扱いにして「a」「the」を付けてもいいですし、不可算名詞扱いにしてもよいです。

It's hard to target the potential buyers on the Internet.

潜在購買者をインターネット上で特定するのは難しい。

This child has excellent potential.

この子はすごい潜在能力を持っている。

↓ ビジネスパーソンにおすすめの英会話教室・オンライン英会話に関してまとめましたので、興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

「ポテンシャル」が高い人の5つの特徴

自分自身をよく理解し、力を発揮することができる

「ポテンシャルが高い人」は、自分をよく理解し、力を発揮することができます。 自分のことを客観的に見て分析できるため、自分の行動に対してどうすれば良かったのか・どうすることが自分にとって一番合っているのかということを冷静に判断することができます。 例えば、苦手なことに直面したような場面において、どうすることが一番自分の力を発揮できるのか明確にし、行動に反映させることができます。 自分の得意なことを自分自身が理解して、自分自身で活かそうと努力しない限りは自分の能力を発揮することはできないのです。

何事も前向きにとらえることができる

何事においても悲観的な捉え方をしてしまうネガティブな人よりも、何事も前向きに捉えることができるポジティブな人のほうがポテンシャルが高いと言えます。 例えば、なにかに失敗してしまったというときに「自分なんてどうせ・・・」と自分の能力を過小評価している人は、それより上を目指すことができず、そこでつまずいてしまいますよね。 うまくいかない時も前向きにとらえて改善点をみつけるなど、一歩前に進める人はポテンシャルが高いといえるでしょう。 ポテンシャルが高い人は、しっかりと反省し、失敗から前向きに学ぶことができます。

常に高い目標を持って実現のために努力ができる

「常に高い目標を持って実現のために努力ができる人」は、常に高み目指して自分自身を成長させることができるため、ポテンシャルが高いと言います。 何事にたいしても現状より上をめざすという目標意識がある人は強い信念をもって実現のために突き進むことができます。 目標は掲げて「こうなりたい」と思っているだけでは何も変わりませんので、努力する力があることが大切です。

計画し、実行する行動力がある

ポテンシャルが高い人は、計画力があり、実行する行動力があります。 例えば、「こうなりたい」と自分で決めたときに闇雲に行動すると、遠回りをしてしまうこともあります。 ポテンシャルが高い人は、より良い状況を作るためにしっかりと思考し、計画するだけではなくきちんと行動に移すことができるのです。 そういった計画力や、実行する行動力が仕事に対するポテンシャルの高さなどに繋がります。 計画的に効率よく動けるということは、仕事においてもとても重要な能力となります。

何事にも積極的である

何事にも積極的な人は、仕事や交友関係といったすべての面においてありとあらゆるチャンスを掴むことができます。 様々なことに対して積極的になることで、自ら積極的に世界を広げる人は交友関係も広く様々なチャンスを掴んでいきます。 そういった積極的な行動が、ときにグローバルな視点も物事を見るなど、自分の視野を広げることになります。 自分の道を切り開いて能力を発揮するためには自分の視野を広げる積極性が不可欠であるといえるでしょう。

「ポテンシャル」の例文

ポテンシャルが高い・低い

「ポテンシャルが高い」とは、上述したように内に秘めている能力の高さ・可能性の高さを表現した言葉です。 「ポテンシャルが低い」は、逆に能力の低さ・可能性の低さを表現しています。

例文 「彼はポテンシャルの高さを認められ、大手企業に就職することができた」 「彼女は何事も積極的にチャレンジしていてポテンシャルが高いね」 「結果的には負けてしまったが、彼のポテンシャルの高さが伺える試合だった」 「姉はポテンシャルが低く、何をはじめても長続きしない正確である」 「クビになった理由はそのポテンシャルの低さでしょ」

ポテンシャルを持つ

「ポテンシャを持つ」は、「可能性を持つ」というようなニュアンスで使用される言い回しです。

例文 「彼はどんな高い壁にぶち当たってもポテンシャルを持っていたから成功することができた」 「結局はポテンシャルを持つ人が成功していく世の中です」 「彼は、陸上競技において、すさまじいほどのポテンシャルを持つ」 「この商品はこの先改善していけば大ヒット商品となるポテンシャルを持っている」

ポテンシャルを引き出す

「引き出す」は、引いて外に出すという意味で、この場合の引き出すは「内に秘めている可能性を外に引き出す」という意味で使われ、本当の力や才能を出すといったニュアンスになります。

例文 「売上を上げるためにはまず、従業員のポテンシャルを引き出すテクニックが必要である」 「自分のポテンシャルを100%引き出せる職業に就けている人は少ないと言える」 「私の担任は生徒のポテンシャルを引き出すのがうまかった」

ポテンシャルを上げる

「ポテンシャルを上げる」は「元々持っている潜在能力を活かせるように気持ちを高める・可能性を上げる」というような意味合いで使用する言い回しです。

例文 「いつでも子供がもつポテンシャルを上げる母親でありたいと思っている」 「早寝早起きをするとポテンシャルが上がる気がする」 「あのときの恩師の一言が私のポテンシャルを上げることになりました」

ポテンシャルを発揮する

「発揮する」は「持っている能力や特性を十分に働かせること」という意味の言葉です。 つまり、「ポテンシャルを発揮する」は、内に秘めた能力や特性を表に出す・発揮するという意味で使用されています。

例文 「家族や友人の支えがあり、私はポテンシャルを発揮できたのだと感じている」 「ポテンシャルを発揮できれば、今以上の結果をだせるに違いない」 「新システムを導入してから予想以上のポテンシャルが発揮できるようになりましたね」

ポテンシャルを秘める

「秘める」は、「隠して人に見せられないようにすること」を言い回す。 つまり「ポテンシャルを秘める」は、持っている能力を外にださずに内に秘めていることを言い表しています。

例文 「彼はまだまだポテンシャルを秘めていると思いますね」 「人事部としては、ポテンシャルを秘めている人材を採用したいです」 「十分高いポテンシャルを秘めているのに、力を発揮できていないようですね」

「ポテンシャル」と「モチベーション」の違い

「ポテンシャル」・・・「潜在する能力」 「モチベーション」・・・「やる気」

「モチベーション」の意味は「やる気」

「モチベーション」の意味は「人が行動を起こそうと思う原因・動機」です。 主に、仕事など物事に対して意欲を持つといった「意欲」や「やる気」を「モチベーション」という言葉を使用して表現します。 ビジネスシーンでは、目標に向かって行動を起こす「動機づけ」というニュアンスで使用されることも多く、「モチベーションが上がる」「モチベーションが下がる」というような表現をされます。

「モチベーション」の例文

例文 「部長の一言で、部署にいた人たち全員のモチベーションが上がった」 「従業員のモチベーションを高めるために能力給にしている」 「尊敬していた先輩が退社してしまいモチベーションが下がってしまった」 「移動が決まり、彼のモチベーション低下しているのは一目瞭然であった」 「定期的な飲み会も社員のモチベーションを高めることを目的として行っている」

「ポテンシャル」の類語・言い換え

「潜在能力」

「潜在能力」は「せんざいのうりょく」と読みます。 「潜在能力」の意味は「表面には表れず、内に潜んでいる能力」のことをいいます。 日常会話では、まだ開花していない能力であり、「可能性」があるというニュアンスで使用されます。 例文

  • 彼の知られざる潜在能力を発見することとなった。
  • 自分にも知り得ぬ潜在能力が存在していたことに驚いた。
  • 普通に生活しているだけだは自分のもっている潜在能力に気づかないことも多い。

「可能性」

「可能性」という言葉には、「物事は実現できる見込み・事実がそうである見込み」の他に「潜在的な発展性を秘める」という意味があります。 「可能性がある」「可能性がない」「可能性が高い」「可能性が低い」というように使用されます。 例文

  • 子供が持っている無限の可能性を潰すようなことをしてはいけない。
  • 彼はまだまだ成長する可能性がありますよ。
  • 御社の可能性全てを託そうを思います。

「ポテンシャル」の対義語

顕在(能力)

「顕在」は「けんざいはっきりと形にあらわれて存在すること」で、「顕在能力」とは自分だけではなく誰もが見て感じ取ることができる能力のことをいいます。 例文

  • 彼は誰もが認める顕在能力をもっていて、幼い頃から期待されていた。
  • あなたのその能力はまさに顕在能力といえるだろう。

まとめ

「ポテンシャル」という言葉について理解していただけましたか? ✓「ポテンシャル」の意味は「潜在する能力」 ✓「ポテンシャル」は人に使う褒め言葉でもあるが、物理用語でもある ✓「ポテンシャルが高い」「ポテンシャルが低い」といった使い方をするなど

おすすめの記事

「シンパシー」の意味と使い方、「エンパシー・テレパシー」との違いは?

WURK

「バイアス」の意味とビジネス・IT・電気での使い方、種類、英語表現は?

WURK

「アンニュイ」の意味とファッションでの使い方、語源、類語・対義語、英語表現

WURK

「コンサバ」は死語?正しい意味とファッション・ビジネス・医療での使い方、対義語とは?

WURK

「ディスる」の意味は?何の略?類語・ディスる人の心理・英語も解説!

WURK

「コンセプト」と「テーマ」の意味の違いと使い分け

WURK

「ナンセンス」の意味と使い方、類語と対義語、「ノンセンス」との違いとは?

WURK

「ロイヤリティ」と「ロイヤルティ」の意味の違いと使い分け

WURK

「エキスパート」と「スペシャリスト」の意味の違いと使い分け

WURK

「パラサイト・シングル」の「パラサイト」の意味と使い方

WURK

「フラストレーション」と「ストレス」の意味の違いと使い分け

WURK

「ニアミス」の意味、使い方、「ニアミスSIDS」、「ニアピン」との違い、英語

WURK

「ネイティブ」の意味と使い方、類語、反対語、英語表現

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. カタカナ語
  4. 「ポテンシャル」の意味と使い方、ポテンシャルが高い人の特徴とは?英語は?