1. TOP
  2. 日本語
  3. カタカナ語
  4. 「ロイヤリティ」と「ロイヤルティ」の意味の違いと使い分け

「ロイヤリティ」と「ロイヤルティ」の意味の違いと使い分け

「ロイヤリティ」と「ロイヤルティ」の違いをご存知ですか?英語で表記しても、「Royalty」と「Loyalty」というように非常に似ているため、区別を付けずに使用している人が多く見られます。しかし、実際には意味合いの違う言葉となるためきちんとそれぞれの意味と使い方を理解して使い分けましょう。今回は、「ロイヤリティ」と「ロイヤルティ」の違いを紹介しますので参考にしてください。

「ロイヤリティ」・・・「特許権」「商標権」「著作権」 「ロイヤルティ」・・・「忠実」「誠実」

「ロイヤリティ」の意味と使い方

「ロイヤリティ」の原語は英語で「Royalty」と表記し、「王位」「王権」という意味で使用されている単語です。 日本では、「特許権」「商標権」「著作権」といった特定の権利を利用する権利使用料」を「ロイヤリティ」というカタカナ語で言い表します。 例えば、コンビニや飲食店など、フランチャイズ契約をしている店舗が売り上げの一部を大元の会社に支払う使用料が「ロイヤリティ」です。 フランチャイズは、商標権やその他経営技術などを加盟店に貸したり、伝授する変わりに加盟店から「ロイヤリティ」という収入を得るという仕組みのビジネスモデルのことをいいます。 その他にも、CMで音楽を使用する場合には、作曲者や作詞をした人といった著作権をもつ人に対して、音楽を使用する「ロイヤリティ」が支払われます。 また、使用を許諾された範囲内であれば、著作権関係なく自由に何度でも使用できるライセンスは「ロイヤリティフリー」といいます。

例文 「カラオケでは最後まで曲を歌うとアーティストにロイヤリティが入る」 「ヒット曲を生み出すとCDの売上以外にもロイヤリティ収入を得ることができる」 「フランチャイズの加盟店は多額のロイヤリティを支払うことになる」 「利用客が増えると共にロイヤリティーは加算されていった」 「ロイヤリティフリーの画像編集ソフトをダウンロードした」

「ロイヤルティ」の意味と使い方

「ロイヤルティ」は、英語で「Loyalty」と表記されます。 「ロイヤルティ」はもともと、国家に対する感情や態度を表現する言葉で、「忠実」「忠誠」「誠実」「義理」という意味があります。 現代の日本では、顧客が特定のブランドに対して感じる「愛着や信頼」といった意味のマーケティング用語として使われます。 例えば、そういった顧客が特定のブランドや商品に愛着や信頼を感じ、繰り返し購入をしたりサービスを利用することを「顧客ロイヤリティ」といいます。 また、従業員が働いている組織に対して抱く好意的感情や信頼、精神的繋がりを「従業員ロイヤリティ」と言います。 そういった信頼や愛着度を「ロイヤリティが高い・低い」というように表現することができます。

例文 「このお店はリピーターが多い事から顧客ロイヤリティが高いことがわかる」 「不祥事が発覚してからロイヤリティが低くなり、業績が落ちてしまった」 「ロイヤリティをあげることが売上をあげる鍵となることだろう」 「今の社長は何よりも従業員ロイヤリティを重視している」 「従業員ロイヤリティが上がると業績もあがると考えられている」

「コンセプト」と「テーマ」の意味の違いと使い分け

WURK

おすすめの記事

「となります」と「になります」の意味の違いと使い分け

WURK

「気遣い」と「気配り」の意味の違いと使い分け

WURK

「越える」と「超える」の意味の違いと使い分け

WURK

「答える」と「応える」の違いと使い分け

WURK

「生かす」と「活かす」の違いと使い分け

WURK

「早い」と「速い」の違いと使い分け

WURK

「エキスパート」と「スペシャリスト」の意味の違いと使い分け

WURK

「今しばらく」と「少々」の意味の違いと使い分け

WURK

「併せて」と「合わせて」の違いと使い分け

WURK

「ご手配」と「お手配」の意味の違いと使い分け

WURK

「申す」と「おっしゃる」の違いと使い分け

WURK

「以下」と「未満」の意味の違いと使い分け

WURK

「パラサイト・シングル」の「パラサイト」の意味と使い方

WURK

「フラストレーション」と「ストレス」の意味の違いと使い分け

WURK

「ニアミス」の意味、使い方、「ニアミスSIDS」、「ニアピン」との違い、英語

WURK

「ネイティブ」の意味と使い方、類語、反対語、英語表現

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. カタカナ語
  4. 「ロイヤリティ」と「ロイヤルティ」の意味の違いと使い分け