1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「清々しい」の意味と読み方、季節の挨拶、語源、類語を例文付きで解説

「清々しい」の意味と読み方、季節の挨拶、語源、類語を例文付きで解説

「清々しい」の読み方は「きよきよしい」ではなく「すがすがしい」です。意味は「爽やかで気持ちがよい」「滞りがない」「ためらいがない」です。「清々しい朝」「清々しい気分」と使います。時候の挨拶では「清々しい季節」「風が清々しく心地よい季節」とも使われます。

「清々しい」とは

「清々しい」の意味は「爽やかで気持ちがよい」

「清々しい」の意味は、 ①爽やかで気持ちがよい ②事の運び方が滞りない ③事にとりかかるのにためらいがない です。 現代では1つ目の意味で使われるのが、ほとんどです。 すっきりしていて人の心地をよくさせる物を形容する、ポジティブな言葉です。 2つ目、3つ目の意味は古語ですが、現代でも稀に使われることがあります。

「清々しい」の語源は古語「すがすが」

「清々しい」の語源は古語「すがすが」が由来です。 意味は同じく「さわやかでこころよい」です。 「すがすがし」で形容詞、「すがすがと」で副詞です。 「すがすがと」という副詞の用法は現代ではもうありません。 「すがすがし」は、同じ言葉を二回繰り返して意味を強調しています。 「瑞々しい」など、同じ言葉を二回繰り返した大和言葉は多く存在します。 それに近い意味を持つ漢字である「清」を当てて、「清々しい」です。 「清」という漢字は「サンズイ+青」で成り立っており、原義は「水が澄んでいる」です。 そこから転じて「にごりやよごれがない」「心や行為に邪念がない」「さっぱりして気分がいい」「きよめる」などの意味が生まれました。

「瑞々しい」の意味と使い方、類語、対義語、英語を例文付きで解説

WURK

「清々しい」の読み方は「すがすがしい」

「清々しい」の読み方は「すがすがしい」です。 「清々しい」は読み間違いが多いので注意です。 「神々しい(こうごうしい)」のように元は「かみがみしい」だったのが、漢字が当てられた後に訓読みから音読みに変化する場合もあります。 しかし、「清々しい」は「せいせいしい」「しょうしょうしい」とは言いません。 また、他の訓読みである「きよきよしい」も間違いです。 「清」は読み方が難しい代表的な漢字で、「清水(しみず)」「清音(きょね)」「清白(すずしろ)」などがあります。

「清々しい」の使い方と例文

「清々しい朝」「清々しい気持ち」などが定型句

「清々しい」は「すっきりしていて心地よい」という意味で使うのが主です。

  • 清々しい朝
  • 清々しい天気
  • 清々しい季節
  • 清々しい気持ち
  • 清々しい表情
  • 清々しい行為
  • 清々しい人

などと使います。 「清々しい気持ち」とは、スポーツや試験、仕事などで全力を出し切ったあとの達成感を指します。 「清々しい人」とは、「正しいことははっきりと発言する人」「ネチネチしておらず細かいことを気にしない人」などを指します。 清々しすぎると、無神経な人になってしまうので注意です。

例文

  • 朝の清々しい空気に惚れ込み、この高原に別荘を購入した。
  • 冬が終わり、清々しい季節がやってきた。
  • 彼女は清々しい人で、上司にも物怖じせずに発言する。

「清々しいほどの」「むしろ清々しい」は皮肉の場合も

「清々しい」は皮肉・嫌味で使う場合もあります。 「清々しい」を人の行為に対して使う場合は本来はポジティブな意味なのですが、ネガティブな意味で使う場合もあります。 よくない行為があまりに極端で呆れた時に使います。 例えば「清々しいほどのクズ」ならば、「クズすぎて、もはや気持ちがいいほどだ」という意味合いで、皮肉で「清々しい」を使っています。

  • 清々しいくらい
  • 清々しいほどの
  • 清々しいまでの
  • むしろ清々しい
  • いっそ清々しい

などと使います。

例文

  • 両チームとも清々しいくらい全力で戦った。
  • あいつは清々しいほどのクズ野郎だ。
  • 彼の拝金主義的な発言も、あそこまでいくととむしろ清々しい。

「清々しい」は時候の挨拶でも使う

「清々しい」は手紙などの時候の挨拶(季節の挨拶)でも使います。 「清々しい」は、時候の挨拶での季語は初夏です。 初夏とは立夏(5月6日頃)から芒種前日(6月5日頃)を指します。 「清々しい」はざっくりと5月頃に使える言葉です。

  • 清々しい初夏
  • 風が清々しく心地よい季節
  • 新緑の香りがすがすがしい季節
  • 若葉青葉を渡る風もすがすがしい折柄

などの言い回しを使います。

例文

  • 清々しい初夏を迎え、木々の緑も日増しに深くなってまいりました。
  • 晩春に比べ日差しは輝きを増し、風が清々しく心地よい季節になりました。

「清々しい」の類語

爽快

「清々しい」に最も意味が近い言葉は「爽快」です。 「爽快」は「元気にあふれていて気持ちのよいこと」という意味です。 「爽快」は清々しさに元気さが加わったニュアンスです。

  • 爽快なスポーツ
  • 爽快な気分
  • 爽快なマーチ

などと使います。

八面玲瓏

「八面玲瓏」とは「どの面から見ても美しく透き通っているさま」「心が清らかで、わだかまりがない」という2つの意味があります。 「八面玲瓏」は「はちめんれいろう」と読みます。 人の心理に対して使う「清々しい」が、2つ目の意味の「八面玲瓏」と似た意味になります。 「八面玲瓏」は人間関係が円満な人を形容する時に使います。 「八方美人」のようにネガティブなニュアンスは一切ありません。

八方美人の特徴と原因、改善法、職場での対処法!褒め言葉?何が悪い?

WURK

「清々しい」の対義語

鬱陶しい

「清々しい」の対義語は「鬱陶しい」です。 「鬱陶しい」は人や物に対して使い「うるさい。わずらわしい」という意味で使うことが多いですが、 「晴れやかではなく気詰まりに思うさま」という意味もあります。

  • 鬱陶しい天気
  • 鬱陶しい気分

などと使います。

「清々しい」の英語

refreshing

「清々しい」の英語は「refreshing」です。 「refreshing」は物でも特に飲み物に対して使います。行為に対して使うこともできます。 「re」+「fresh」なので、「身体をさわやかにして、元気を回復させる」というニュアンスです。

The refreshing air is floating through the mountain.

清々しい空気が山を抜けて流れている。

great

達成感や満足感を示す「清々しい気分」は「refreshing」で表現することはできませんので注意です。 その場合は、

  • good
  • great

などを使います。

It feels so great!

清々しい気分だ!

まとめ

「清々しい」の意味と使い方は理解できましたか? さいごに「清々しい」についてまとめたいと思います。 ✔「清々しい」の読み方は「すがすがしい」 ✔「清々しい」の意味は「爽やかで気持ちがよい」 ✔「清々しい朝」「清々しい気持ち」などが定型句 ✔「清々しいほどの」「むしろ清々しい」は皮肉の場合も ✔「爽快」が類語 ✔「鬱陶しい」が対義語 ✔「refreshing」が英語

こちらの記事もチェック

「架電」の意味とは?「架電の件」の使い方、類語、「受電・荷電」との違いを例文付きで解説

WURK

「遡及」の意味と使い方、法律用語、読み方、類語「訴求」との違いを例文付きで解説

WURK

「大義名分」の意味と使い方、読み方、類語、「大義」との違いについて解説

WURK

「頭打ち」の意味と使い方、語源、類語、対義語、英語を例文付きで解説

WURK

「枚挙にいとまがない」の意味や使い方、語源由来、漢字、類語を例文付きで解説

WURK

「確信犯」は誤用に注意!正しい意味と使い方、類語「故意犯」との違いを例文付きで解説

WURK

「残滓」の意味と使い方、類語「残渣」との違い、英語を例文付きで解説

WURK

「二者択一」の意味と読み方、使い方、例文、類語「取捨選択」との違い、英語表現を解説

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「清々しい」の意味と読み方、季節の挨拶、語源、類語を例文付きで解説