「silly」「stupid」「foolish」はどれも「バカ」という訳になってしまいますが、実際には微妙にニュアンスに違いがあります。特に「silly」は親しみを込めて使われることが多く、ネガティブにとらえてしまうと会話に誤解が生まれてしまいます。今回は「silly」「stupid」「foolish」の意味の違いと使い分けを解説します。
※音声付き例文がありますので、発言の確認に活用してください。音声はアメリカ英語になっております。
「silly」「stupid」「foolish」はどれも「バカ」の意味がありますが、そもそも日本語の「バカ」には2つのニュアンスがあることをまず確認する必要があります。 《1》知能の働きが鈍い ==> 「人」を指す 《2》真剣に取り扱う価値がない。「バカバカしい、くだらない」と同義 ==> 「事・行為」を指す つまり、「silly」「stupid」「foolish」にもこれら2つのニュアンスがあるということになります。この2つの意味の分け方は、「人」に対して使うのか、「事・行為」に対して使うのかの違いでしかないと考えてしまえば、簡単ですね。 したがって、「silly」「stupid」「foolish」の違いは、「バカの度合い」と「どのような感情でネイティブが使うのか」の2点を見ていけばよいことになります。
「silly」は辞書的には「ばかな、おろかな」で「stupid」と同義となっていますが、少し違います。 「silly」の特徴は下記です。 ●「silly」の「バカの度合い」はとても低い。「stupid」「foolish」よりも断然低い。 ●「人」に対して使う時も知能が低く精神的欠陥がある、というニュアンスはない。あくまでその人の発言内容や行為が普通ではないことを示す。「おばかさん」「あほ」などの日本語に近い。親しみを込めて、友人や家族に対して使う ●「事・行為」を指す場合も、バカバカしいという感情はあるものの、そこまでシリアスなニュアンスはない。「くだらなんな」「変な話だね」「おれには理解できん」くらいのニュアンス。むしろ「おかしな」というニュアンスで使われることも多く、ネガティブな印象はかなり薄い。そのためブランド名などに使われることさえある。 「silly」は「stupid」や「foolish」よりも「ridiculous」という単語に近いです。
「silly」には下記のような表現もあります。
またセルフィーなどで「変顔する」は「make a silly face」といいます。「goofy face」ということもあります。 子供言葉で「バカな人」は「silly billy」といいます。「billy」は本来人名を指しますが「silly billy」においては特に意味はなく、「silly」の意味を和らげるために置いています。日本語でも特に意味はなく「おばかさん」というふうに「さん」を付けて「バカ」のニュアンスを弱めたりしますよね。それと似ています。 英語では「形容詞+名詞」の形で「形容詞」の意味を弱めるというのがよくあります。
Bill keeps kissing guys when he gets drunk. He is so silly!
ビルは酔っ払うと男にキスし続けるんだよね。おばかだな〜!
Why are you wearing panties on your head? You're so silly!
なんでパンティー頭で履いてるの?お前は笑えるやつだな!
Oops! I was silly to come out without a coat!
しまった。コート着ないで来ちゃったのバカだったわ!
Don't get upset over silly little things.
取るに足らないことに動揺しないこと。
「stupid」の特徴は下記です。 ●「stupid」の「バカの度合い」はかなり高い。「silly」「foolish」よりも高い ●「人」に対して使うとき、「生まれつき知能が低く、正常は判断力を有しない」というニュアンスがある。失礼なので、あまり人に対して使わない方がよい。友達に対して「あなたバカだねえ」というときは「silly」を使うべし ●「事・行為」に対して使うときは、「むかつく、イライラする」というニュアンスになる。(限定用法=「stupid」が名詞の前にくるとき) もっと侮辱的な言葉に「retarded」というのがあります。これは「知恵遅れ」という意味で、英語圏ではこの言葉を使うのはタブーとされています。
He is really stupid to quit a dream job like that!
彼は理想の仕事をあんなふうに辞めるのは極めて愚かだね。
How can you be so stupid?
どうしてお前はそんなにバカなんだ?
This goddamn stupid door won't open.
このクソうざいドアが開かねえ。
Drinking and driving was a really stupid thing to do.
飲酒運転なんて、本当に愚かな行為だった。
「foolish」の特徴は下記です。
「foolish」と言えば、故ステーブ・ジョブズの名言が有名ですよね。「Stay hungry. Stay foolish.(貪欲であれ。馬鹿であれ)」です。「Stay foolish」は「意識的にfoolishな状態で生きていけ」というメッセージです。これは「周りの状況や他人の意見などはあえて無視して、つまり意識的に注意を欠いてる状態で、生きていけなければ、偉大なことはできないぞ」ということなのです。深い〜〜。言葉のチョイスって大事ですね。なので「Stay stupid」ではダメです。「stupid」は生まれつ知能が低いという意味なので、意識的に「stupid」になることはできないからです。
It was foolish of you to meet your ex-girlfriend again.
元カノにまた会うなんて、あなたも分別がないねえ。
I felt very foolish standing there with only one shoe on.
片方の靴だけであそこに立っていて、とても恥ずかしかった。
最後の例文の「foolish」は「embarrased」に近い。 「配慮の欠けている自分が恥ずかしい」というニュアンスです。
科学的に正しい英語勉強法
こちらの本では、日本人が陥りがちな効果の薄い勉強方法を指摘し、科学的に正しい英語の学習方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!
会話もメールも 英語は3語で伝わります
こちらの本では、「主語・動詞・目的語」のシンプルな構造で英語の文章を組み立てる方法を紹介しています。日本語を英語に直訳してしまうと、つい文章が長く分かりづらいものになってしまいますよね。ネイティブに分かりやすく伝わる綺麗な英語を身に付けたい方におすすめ書籍です!
正しいxxxxの使い方
授業では教わらないスラングワードの詳しい使い方や文法が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!
ビジネス英語を本気で学びたい人におすすめな英会話教室に関しては別の記事でまとめましたので(オンライン英会話、英語学習アプリも紹介してます)、興味のある方はぜひ参考にしてみてください。