「sass」というスラングを知っていますか?「sass」はアメリカ南部の人がよく使うスラングです。「sass」には名詞と動詞の意味があり、形容詞「sassy」もあります。「sass」の意味と使い方を解説します。
「sass」は名詞と動詞の意味が両方あります。 形容詞は「y」をつけて「sassy」となります。 名詞、動詞、形容詞も意味することは同じですが、スラングなので文法上さまざまな用法が考えられます。 「sass」の語源は「saurce」だとされています。1800年代あたりからアメリカ南部を中心に使用されています。 「sass」または「sassy」が意味することは3つに分けれます。 1つずつ解説していきます!
「sass」の1つ目の意味は「生意気」という意味です。 名詞「sass」は「生意気な口答え」という意味にもなりますが、 人を指して「生意気なやつ」という意味もあります。 動詞だと「誰々に口答えをする」という他動詞になります。 形容詞「sassy」は「生意気な」という意味になります。 「口答えする」という動詞表現は他にも結構あります。
生意気な、厚かましい、などを意味する同義語は、
などもあります。
Don't give me any of your ass!
口答えは一切しないで!
I don't want to hear any more of your sass.
もうこれ以上あなたの口答えは聞きたくない。
Don't you sass your father like that!
お父さんにそんな生意気言うんじゃない!
John is such a sassy student that every teacher has no idea how to deal with him.
ジョンは生意気な生徒なので、すべての教師が手を焼いている。
「sass」は「生意気」というのがメインの意味ですが、ポジティブな意味でも使うことができます。 「sass」「sassy」には「セクシー、おもしろい、魅力がある」などの意味もあります。
I guess my type of guy is a man with sass.
私の男性のタイプは、おもしろい人かな。
I feel like he is kinda sassy.
なんだか彼は魅力的なのよね。
「sass」には、「元気、活力、強い、強力な」などのニュアンスもあります。
Some slices of lemon added sassy tartness to the cocktail.
レモンのスライスがカクテルに強い酸味をもたらした。
「tartness」は「酸味」という意味です。
スラング英語を学びたい方におすすめの書籍を厳選して3冊紹介したいと思います!
授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!
こちらの本では、ネイティブが使う英語表現の正しい意味やニュアンスを紹介しています。この本を読めば、様々なシチュエーションでのネイティブの発言の意図を理解することができます。それにより、ふさわしいリアクションの取り方や正しい返事の仕方を学ぶことができる一冊です。
日本語でも「〜です。〜ます」といった丁寧語ではなく、「〜じゃん。だよね」とくだけた表現を使いますよね。そんなくだけた英語表現がまとまった一冊です。リアルな生活の中で使える『タメ口英語』を学ぶことで日常会話もしやすくなるでしょう。こちらの本は超オススメです!ぜひ読んでみてください。
近年のグローバル化で英語学習の重要度が高まっています。 留学や海外で就職を検討している方はもちろん、国内に住みながらも訪日外国人旅行者数の増加や企業の英語公用語化などの影響で、英語学習の必要性に迫られている方も多いのではないでしょうか? そんな本気で英語学習をしたい方にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました。興味のある方はぜひご覧ください。