「square(スクエア)」という英語は皆さん知っていますか?「正方形、四角形」というニュアンスであることは知っている人も多いのではないでしょうか?「square」はそこから派生して他の意味でも数学で使用したり、スラング英語として全く違う意味で使ったりもする単語です。今回は「square(スクエア)」の意味と使い方を徹底解説していきます。
「square」の最も基本的な意味は「正方形」です。 4辺の長さが全て同じで、全ての角度が90度の四角形のことを指します。 「square-shaped」で「正方形の」という形容詞になります。
It's a square-shaped room, so it's easy to use.
正方形の部屋なので、使いやすい。
「the round pegs in the square holes」という言葉は知っていますか? 直訳すると「四角い穴に丸いネジをはめ込む」なのですが、「不釣り合いな人、社会不適合者」という意味になります。 Apple社の「Thhink Different」というテレビCMでこの言葉が使われ有名になりました。
<正方形の面積>=<辺の長さ>x<辺の長さ>です。 つまり、「正方形の面積」は「辺の長さ」の二乗ですよね。 そこから派生して、「square」は「二乗」という意味があります。 名詞でも動詞でも使います。 ちなみに「かける」は動詞「time」を使います。
The square of 9 is 81.
9の二乗は81だ。
The area of a circle is pi times radius squared.
円の面積は、円周率かける半径の二乗です。
「square」は「誠実、公平、五分五分」という意味もあります。
などの形でよく登場します。
I paid last time, so if you pay now, we’re square.
この前おれが支払ったから、今お前が支払えば、チャラだね。
I won you fair and square.
正々堂々君に勝利したよ。
All I want is a square deal.
おれが求めているのは公正な取引だけだ。
上記で說明した通り、「square」には「誠実」というニュアンスがあり、そこから転じて「つまらないヤツ」という意味の名詞でもあります。
「a square」は下記と同義語です
それでは例文です。
I like Bill, but he's a total square.
ビルはいいやつだけど、つまらねえヤツなんだよな。
Come on! Don't be a square!
おい、つまんない事いうなよ!
「Be there or be square.」というイディオムがあります。 「来るのか来ないのか、来ないならお前はつまんないヤツだ」という意味です。「there」と「square」の「re」の部分で韻を踏んでいます。
Hey, Steve, be there or be square.
ねえ、スティーブ、来なかったらお前はつまらんヤツだよ。
スラング英語「square」にはもう一つ意味があります。 「square」には「タバコ」という意味もあります。 これは「タバコ」の箱が四角いことが語源と言われています。
Hey yo, you gotta a square?
ねえ、タバコある?
スラング英語を学びたい方におすすめの書籍を厳選して3冊紹介したいと思います!
授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!
こちらの本では、ネイティブが使う英語表現の正しい意味やニュアンスを紹介しています。この本を読めば、様々なシチュエーションでのネイティブの発言の意図を理解することができます。それにより、ふさわしいリアクションの取り方や正しい返事の仕方を学ぶことができる一冊です。
日本語でも「〜です。〜ます」といった丁寧語ではなく、「〜じゃん。だよね」とくだけた表現を使いますよね。そんなくだけた英語表現がまとまった一冊です。リアルな生活の中で使える『タメ口英語』を学ぶことで日常会話もしやすくなるでしょう。こちらの本は超オススメです!ぜひ読んでみてください。
近年のグローバル化で英語学習の重要度が高まっています。 留学や海外で就職を検討している方はもちろん、国内に住みながらも訪日外国人旅行者数の増加や企業の英語公用語化などの影響で、英語学習の必要性に迫られている方も多いのではないでしょうか? そんな本気で英語学習をしたい方にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました。興味のある方はぜひご覧ください。