「nerd」と「geek」はどちらも「オタク」と訳されることが多い単語ですが、ネイティブの感覚だと「nerd」と「geek」にはニュアンスに違いがあります。今回は「nerd」と「geek」の意味の違いと使い分けを紹介します。
※音声付き例文がありますので、発音の確認に活用してください。音声はアメリカ英語になっております。
「nerd」という言葉が初めて使われたのは1950年に絵本作家のドクター・スースが出版した「If I Ran the Zoo」に登場する怪物の名前です。翌年「Newsweek magazine」によって、「drip(退屈なやつ)」や「square(野暮ったいやつ)」と同義のスラングであると説明されました。
「geek」は「nerd」よりも長い歴史を持つ言葉です。 「geek」は元々、ヘビや昆虫などを飲み込んだりするパフォーマーのことを指す言葉です。さらに「geek」の語源は、16世紀にシェイクスピアが用いたドイツ語の「geck」とされていて、「愚者」「嘲笑すべきもの」という意味でした。
「nerd」は「オタク」と訳されることが多いが、「nerd」は英語でも明確な定義は存在しません。なので「nerd」の特徴を下記にまとめてみました。 ●スポーツは苦手でスポーツ以外に情熱的な趣味を持つ。その趣味が学問の場合もある ●その趣味の「知識」に対する要求度合いが異常な程高い ●社会性がなく、コミュニケーションが苦手。「nerd」の友達は「nerd」だけ。恋愛に奥手 ●よって、ネガティブな印象が強い。「nerd」自身も「nerd」と呼ばれるのが嫌な人が多い。「nerd」はもはや悪口に近い。 「小太りでスポーツは嫌い、ファッションセンス皆無、自分の好きなアイドルに対する知識だけは人一倍あり、週に4日は秋葉原通い、対人コミュニケーションは比較的苦手、かつ童貞」という方がもしいた場合、典型的な「nerd」ということができます。 この例の方のような、日本人に多い「文化消費型のオタク」は「nerd」です。 「nerd」の対極にいるのが「jock」です。「jock」は、「コミュニケーション能力が高く、イケメンかつ高身長、スポーツ万能(アメリカの場合はほぼほぼアメフト)、所属する組織のリーダーかつ人気者」を指します。 分かりやすい例を挙げると、「のび太」は「nerd」で、「出来杉君」は「jock」です。
次に「geek」の特徴をまとめてみます。 ●スポーツが苦手な人もいるが、得意な人もいる。 ●プログラミングや電子工学など理科系でかつ実用性の高い分野に極めて明るい。知識だけではなく実際に物を作ったり行動が伴っている ●社会性もあり、コミュニケーション能力も高い人が多い。友達が少ない人もいるが、「geek」以外にも友達もいる場合が多い。恋愛も普通にする ●よって、ポジティブな印象が強い。「geek」自身も「geek」と呼ばれることを誇りに思ってることが多い。 アメリカにいるIT企業のCEOたちは「geek」の典型例です。ステーブ・ジョブズやマーク・ザッカーバーグ、ジョフ・ベゾスなどは、ソフトウェアやハードウェアに造詣が深く、かつリーダーシップもあります。 一昔前まで「geek」は「nerd」と同義でしたが、上記のような、インターネットの普及によって名乗りを上げたIT企業のCEOたちがロールモデルとなり、「geek」はポジティブなニュアンスが強くなりました。 ちなみに「geek」は「jock」より知能が高い。が、自らあまり出しゃばらない。 「jock」は右翼が多いが、「geek」はリベラル系な人が多い。
「nerd」の趣味・職業は、
趣味の例
などなど 職業の例
「geek」の趣味・職業は、
趣味の例
など 職業の例
など
「nerd」は社会性がないため、そもそも同じ分野との「nerd」以外とは話したがらない。 たとえ、話したとしても相手に理解させようとする意志はないため、専門用語が多く相手を苦しませてしまうことも多いでしょう。 話す内容も、自分が情熱を注いでいる分野だけなので、周りの人はそもそも会話の内容が理解不能ということも多い。 特定の分野に対する知識のみが、自分のアイデンティティーなので、逆に話だすと空気を読まず話し続ける可能性もあり。
「geek」は社会性がありコミュニケーションもちゃんと取れる人が多いので、難しい言葉は使わず相手が理解できるように明確に伝えることができる。 話す内容も先進的でつかう世の中のために役に立つものが多いので、聞いていて楽しくかつ聞く価値のある場合が多い。 「geek」も自分の専門領域には高いプライドがあり、自分が「geek」であることがアイデンティティーの支柱になっている。
He is a nerd and that's why he gets bullied at school.
彼はオタクなので、学校でいじめにあっている。
Be nice to nerds. Chances are you'll end up working for one.
オタクに親切にしよう。彼らが将来上司になるかもだからね。(ビル・ゲイツの有名な言葉)
ビル・ゲイツの発言の「nerd」は「geek」の方が適切のような気がするが、ビル・ゲイツ本人も「nerd」と「geek」のニュアンスの違いをそこまで意識せずに使ってる。あえて世間では注目されていない少年少女をかばうために「nerd」という言葉をチョイスしたのかもしれない。
Wow, how did you fix my computer that fast? You're such a geek!
わお、どうやってそんなに早くおれのパソコン直したの?ギークやん!
Silicon Valley is a place where both hippies and geeks are bringing about the unique culture.
シリコンバレーはヒッピーとギークが独特な文化を醸成している場所だ。
◯「nerd」 = 社会性がなく知識本位で、ネガティブな印象が強いオタク ◯「geek」= 社会性があり行動本位で、ポジティブな印象が強いオタク つまり、みんな!「geek」目指そうぜ!!
「nerd」の形容詞は「nerdy」「nerdish」で、「野暮ったい」「ダサい」という意味です。つまり、恋愛に奥手だという印象がある言葉です。 上記で説明した「nerd」のイメージと合致していますよね。 「geek」がカッコイイ人なんだ、という印象が形成されてきたのはここ10年くらいのことです。IT企業の台頭などでマーク・ザッカーバーグのような「geek」が若者の憧れの的になったからです。ですから元々は「geek」もネガティブな印象を持っていました。その名残りで形容詞「geeky」は今でも「ダサい」などのネガティブなニュアンスで使うことが多いです。 (実際に「geek」はファッションにはあまり関心がないので、ダサいというニュアンスは現在でも正しいのかもしれません。「geeky」の使われ方は今後変化していく可能性は大だと思います!)
「geek out about...」は、一般的に知られてない領域に関して情熱的に話し続けることを指します。
I can geek out about Steve Jobs all day.
ステーブ・ジョブズに関することなら一日中話せます。
科学的に正しい英語勉強法
こちらの本では、日本人が陥りがちな効果の薄い勉強方法を指摘し、科学的に正しい英語の学習方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!
正しいxxxxの使い方
授業では教わらないスラングワードの詳しい使い方や文法が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!
ビジネス英語を本気で学びたい人におすすめな英会話教室に関しては別の記事でまとめましたので(オンライン英会話、英語学習アプリも紹介してます)、興味のある方はぜひ参考にしてみてください。