1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「平素よりお世話になっております」の意味と言い換え、返信、使い方を例文つきで解説

「平素よりお世話になっております」の意味と言い換え、返信、使い方を例文つきで解説

「平素よりお世話になっております」は、日頃からお世話になっている人に対して使用する言葉です。ビジネスシーンでも取引先の人と連絡をとるときの挨拶として使用している人は多いのではないでしょうか。今回は「平素よりお世話になっております」の正しい使い方を例文つきで紹介します。また「平素よりお世話になっております」の言い換え表現も合わせて紹介しますのでぜひ参考にしてください。

「平素よりお世話になっております」とは

意味は「日頃からお世話になっています」

「平素よりお世話になっております」の読み方は「へいそよりおせわになっております」です。 「平素」の意味は、「日頃、常日頃、普段、いつも」です。 「平素より」は「過去から現在に至るまで」を表す言葉になります。 「お世話になっております」は、相手が今なお与え続けている尽力に感謝する言葉です。 「平素よりお世話になっております」で、日頃からお世話になっていることを感謝する気持ちをこめていう挨拶になります。

敬語は美化語+丁重語+丁寧語で目上に使える

「平素よりお世話になっております」を品詞分解すると「平素」+「より」+「お」+「世話」+「おる」+「ます」となります。 「世話」についている「お」は接頭語です。 接頭語「お」の敬語の種類は文脈によって尊敬語・謙譲語・丁寧語(美化語)のどれにでもなりえます。 「お世話」の「お」も同様で、この場合の「お」は美化語です。 「美化語」とは丁寧語の一種で、物事を丁寧に上品にいうことで相手に敬意を示すために使用されます。 「おる」は「いる」の丁重語です。 「丁重語」とは、動作の対象ではなく話を聞いている相手に敬意を示すために使用されます。 例えば「昨日から弟の家で勉強をしております」の「おります」は、弟へ敬意を示しているのではなく話を聞いている人に敬意を示している丁重語です。丁重語は、へりくだった表現をすることで相手に敬意を示すので謙譲語の一種に分類され、「謙譲語Ⅱ」とも言われます。 「ます」は、丁寧語です。 したがって、「平素よりお世話になっております」は、美化語+丁重語+丁寧語の正しい敬語表現であるといえます。

「お世話になっております」の意味、社内やメールでの使い方!英語も紹介

WURK

「平素は」とも

「平素より」の他にも「平素は」という使い方をすることもできます。 「平素は」は「過去にあったこと」を表します。 ただ、「平素は」は定型文として用いられることが多く「平素より」のほうが多く使われます。 「いつも」「日頃から」などということもできますが、「平素より」が最も丁寧な表現でビジネスシーンやかしこまった場面で使用するのに適しています。

「平素」の読み方、意味、ビジネスメールなどの使い方、類語、英語を紹介!

WURK

「平素よりお世話になっております」の使い方と例文

社内では使わない

社内では「平素よりお世話になっております」はあまり適切ではありません。 随分と丁寧な表現なので使いすぎるとくどくなり、慇懃無礼となる場合があるので注意しましょう。 しかし、会社によっては社内メールで最初に「お世話になっております」と使うこともあるので絶対に使っていけないわけではありません。 会社の文化や風潮などを把握し合わせることは大切です。 部署の違う相手には使う、普段関わりのない相手には使う、などルールがある場合もあるため、上司や先輩に社内でのメールの送り方を確認してみると良いでしょう。

お客様・取引先にメールや手紙で使う

「平素よりお世話になっております」はほとんどが取引先やお客様に対して使います。 相手と会う際や電話・メールなどでやりとりする際に、まず最初に使う言葉になっています。 もうひとつ気をつけたいことは、頻繁にやり取りをする相手です。 「平素よりお世話になっております」はとても丁寧な表現になるので、何度もやり取りをしているのに毎回謙られると距離を感じたり不自然に感じる人もいます。 いくらか話しやすくなってきたり、若干フランクな話が出来るようになったら「お疲れ様です」や「おはようございます」など時間帯の挨拶などを使うようにして、むやみに「お世話になっております」を使わないようにしましょう。

例文

  • 平素より大変お世話になっております。この間の件ですが、こちらで確認後改めてご連絡させていただきますのでよろしくお願いいたします。
  • 平素よりお世話になっております、田中です。この度、1週間ほどの休暇をいただくことになりましたので、この期間の仕事依頼についてはお控え頂けますようお願い申し上げます。

ビジネスにおける「改めて、改めまして」の意味と使い方

WURK

「ご連絡させていただきます」は二重敬語?意味と目上への使い方、類語を解説

WURK

返事・返信は

「平素よりお世話になっております」と相手から言われた場合の、返事・返信は同じように「平素よりお世話になっております」と返信をすれば問題ありません。 また「こちらこそ平素よりお世話になっております」と「こちらこそ」を付けても良いでしょう。 ただ、毎回「平素よりお世話になっております」のやり取りでは形ばかりになってしまいます。 相手がこちらのために連絡をくれた場合は「ご連絡いただきありがとうございます」などとすると良いでしょう。 こちらから送った連絡に対する返信に対しては「ご返信ありがとうございます」「ご回答いただきありがとうございます」などと使うこともあります。

「こちらこそ」は正しい敬語?意味とビジネスでの使い方、類語、英語表現を解説

WURK

「ご連絡ありがとうございます」の意味と使い方、返事の仕方、英語表現を解説

WURK

「ご回答」は自分で使える敬語?類語「ご返答・ご解答」との違いとは?

WURK

「平素よりお世話になっております」の言い換え

メールでは「おはようございます」など

○相手からのメールに返信する時  ・「ご連絡ありがとうございます」 ○返信のお礼をする時  ・「返信頂きありがとうございます」 ○何度もメールを送る時  ・「たびたび失礼いたします」「何度も申し訳ございません」 ○相手がメールを見る時間が分かっている時  ・朝の場合「おはようございます」  ・夕方の場合「お疲れ様です」 ○メールを送る時間が夜の時  ・「夜分に失礼いたします」 ○メール等を受け取ったことを伝える時  ・「○○様からのメール拝受しました」

「拝受」「拝受いたしました」の意味と使い方!類語「受領」との違いは?

WURK

電話では「お忙しいところ失礼いたします」など

○電話をかけた時  ・「お疲れ様です。今、お時間大丈夫ですか?」 ○電話を受けた時  ・「お電話いただき、ありがとうございます」 ○電話をかけたが、留守番電話だった時  ・「お忙しいところ、大変失礼いたします」 ○着信や留守番電話が入っており、折り返し電話をした時  ・「先程は電話に出られずに申し訳ありませんでした」

「お疲れ様です」は目上の人や社外でNG?正しい意味、使い方、類語を紹介

WURK

「お電話」のビジネスの使い方、「お電話差し上げる」は正しい?適切な敬語を解説!

WURK

ビジネスでの「お忙しいところ」の使い方と例文!メールや電話でどう使うか

WURK

その他の場合

○以前のやりとりから時間が空いてしまっている時  ・「ご無沙汰しております」「大変ご無沙汰しております」 ○過去の取引があった場合  ・「その節は、ありがとうございました」 ○取引先への日頃のお礼も含めて表す時  ・「日頃よりご愛顧いただきありがとうございます」 ○相手へ具体的な内容についてお礼を伴う場合  ・「先般は大変お世話になり、厚くお礼申し上げます」 ○個人的な付き合いもある相手への感謝の言葉を伴う場合  ・「いつも格別のご高配にあずかり、誠にありがとうございます」

「ご無沙汰しております」の意味や使い方、期間、返事、目上の人に使える?

WURK

「ご愛顧(あいこ)」の意味と使い方!「ご愛好」は別の意味?類語や英語も紹介

WURK

「先般」はいつ?意味と使い方!類語「先日」「過日」との違いや英語も紹介

WURK

「ご高配」の読み方、意味、使い方!「ご配慮」とは?類語や英語表現も紹介

WURK

「平素よりお世話になっております」の英語

英語表現なし

「お世話になっています」という意味の英語表現は存在しません。 「Thank you for taking care of...」だと「...の面倒を見てくれてありがとう」「....を対応してくれてありがとう」という意味合いになってしまいます。 メールや手紙でも「お世話になっております」は英訳しません。 「Hello」「Hi」などの挨拶だけで済ますことができます。

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「平素よりお世話になっております」の意味と言い換え、返信、使い方を例文つきで解説