1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. ビジネスでの「お忙しいところ」の使い方と例文!メールや電話でどう使うか

ビジネスでの「お忙しいところ」の使い方と例文!メールや電話でどう使うか

「お忙しいところ恐れ入りますが」という言葉を使ったことはありますか? 「お忙しいところ〜」という表現はビジネスメールや取引先との電話の中で頻繁に使われていますね。 ただ実際に使う場合には注意しなければならない点があります。 そこで今回は、相手に好印象を与えられる「お忙しいところ」の使い方についてご紹介します。「お忙しいところ」という表現をよく使うという方も、今一度、正しい使い方を確認しておきましょう。

「お忙しいところ」の使用する場面

《1》お願いをするとき

最も多く「お忙しいところ」が使われる場面としては、お願いをするときになります。 「お忙しいところ」の使い方としては、

  • お忙しいところ申し訳ございませんが
  • お忙しいところ恐縮ですが、恐縮でございますが
  • お忙しいところとは存じますが
  • お忙しいところお手数おかけいたしますが

といったようになります。 「お忙しいところ」はクッション言葉です。 相手に手間をかけ、時間を費やしてくれたことに対して申し訳なく思う気持ち・謙虚な気持ちを「お忙しいところ」を使うことによって表すことができます。 ビジネスメールで「お忙しいところ」を使う場合は、「相手に質問の返答を頼む・相手の負荷になることをお願いするとき」です。 例えば、添付した資料の確認を求めるときには、「お忙しいところ恐縮ではありますが、添付させていただいた資料のご確認のほどよろしくお願いいたします」と言います。 ビジネスメールの多くは、相手に何らかの要求をする内容になります。なので自然と「お忙しいところ大変申し訳ございませんが」というフレーズを多用することになります。

《2》お礼をするとき

「お忙しいところ」は感謝の意を伝えるときにも使うことができます。 使い方としては、

  • お忙しいところご足労頂き恐れ入ります。
  • お忙しいところにも関わらず、御配慮いただきありがとうございます。
  • お忙しいところ、お手数おかけして申し訳ありませんでした。
  • お忙しいところありがとうございます。

といったようになります。 「お忙しいにも関わらず〜してくれてありがとうございます」といった意味で、忙しい中自分のために時間を費やしてくれたことに対しての感謝を表しています。

「お忙しいところ」の例文

「お忙しいところ」の例文を紹介します。

<お願いをするとき>

  • お忙しいところ恐れ入りますが、ご確認のうえ、折り返しご連絡をお願いいたします。
  • お忙しいところ大変恐縮ではございますが、何卒よろしくお願いいたします。
  • お忙しいところ申し訳ございませんが、◯◯様にお取次ぎお願いできますでしょうか。
  • お忙しいところとは存じますが、ご確認のほどよろしくお願い申し上げます。
  • お忙しいところ恐れ入ります。私◯◯と申します。少々お時間の方、よろしいでしょうか?
  • お忙しいところ申し訳ございませんが、お返事頂ければ幸いです。
  • お忙しいとは存じますが、ぜひお越しくださいますようお願い申し上げます。
  • お忙しいところ恐れ入りますが、アンケートの返信をよろしくお願いいたします。

<お礼をするとき>

  • 皆さま本日はお忙しいところ、お集まりいただいて、誠にありがとうございます。
  • 先ほどはお忙しいところ、お付き合い頂きありがとうございました。
  • お忙しいところ、ご丁寧にお答えいただき誠にありがとうございます。
  • お忙しいところ手を貸していただけて本当に助かりました。
  • お忙しいところ丁寧にご教授下さって、誠にお礼申し上げます。

「お忙しいところ」の類語

クッション言葉はいくつか覚えておくと、ビジネスシーンでも使えます。 「お忙しいところ」の類語として覚えておきたいのは「ご多忙」と「ご多用」の二つです。二つとも忙しさを表す敬語表現であり、「お忙しいところ」と置き換えて使うことができます。

「ご多用」

まず「多用」の意味は、「用事の多いこと・忙しいこと」です。 それに尊敬を表す接頭語「ご」をつけて「ご多用」となります。 「ご多用」は「目上の人が用事が多くて忙しくされていること」を表しています。 「ご多用は」の使い方としては、

  • 要望を出したり依頼をするとき
  • 感謝の意を伝えるとき

になります。 「ご多用中恐れ入りますが〜」といったように、誰かにお願い事をするときに使います。「用事が多くて忙しいときに悪いですが」という謙虚さを伝えた後に、本題に入るための言葉です。 「ご多用にも関わらず〜」といった形だと、相手に感謝の気持ちを強く述べることができます。

◯「ご多用」の例文

  • ご多用のところご無理を申し上げますが、何卒よろしくお願いいたします。
  • ご多用の折ですが、何卒ご参加くださいますようお願い申し上げます。

「ご多忙」

まず「多忙」の意味は、「事が多くて忙しいこと」です。 それに尊敬を表す接頭語「ご」をつけて、「ご多忙」になります。 「ご多忙」は「目上の人が何かと忙しくしている様子」を表しています。 「ご多忙」も「ご多用」とほぼ同じ意味で、使われる場面も一緒ですが、「ご多忙」は結婚式や葬儀の場での挨拶には相応しくありません。 理由としては、「ご多忙」の「忙」という文字が、「りっしんべん」+「亡」で構成されていて、「忙しくて心を失う」という意味になり縁起が悪いとされているからです。こういった理由で「ご多忙」が使われないことが多いですが、ビジネスシーンでは頻繁に使われる言葉になります。

◯「ご多忙」の例文

  • ご多忙とは存じますが、御協力頂きますようお願い申し上げます。
  • 先日はご多忙中にもかかわらずご親切にご案内くださいまして、誠にありがとうございました。

「ご多用」と「ご多忙」の違い

「ご多用」も「ご多忙」も忙しさを表した言葉として意味や使い方にほとんど違いはありません。 しかしニュアンスが少し異なります。 「ご多忙」は「あれこれ仕事があって忙しいこと」を表し、 「ご多用」は「公私関係なく、それぞれに用事があって忙しいこと」を表しています。 用事が多い(多用)ことが原因で、結果非常に忙しい状況(多忙)になったと覚えると分かりやすいです。

「お忙しい中」の意味と読み方、使い方、類語、英語を例文つきで解説

WURK

「お忙しいところ」を使うメリット

相手に手間や時間をかけさせることを依頼する場合、相手のことを配慮して「お忙しいところ」を使います。 依頼をする前に「お忙しいところ〜」を添えるだけで、相手に対してへりくだる気持ちを伝えることができ、相手に与える印象がだいぶ良くなります。 また少々頼みにくいことだったり言いにくい内容でも、「お忙しいところ〜」を使うことで相手に失礼にならずに伝えられるというメリットがあります。 また「お忙しいところ誠に〜」や「大変お忙しいところ〜」と、「誠に」「大変」をつけることによって、より改まった表現にすることができます。

「お忙しいところ」を使う際の注意点

「お忙しいところ」を使う際には注意しなければならない点があります。

注意点①:使い過ぎには気をつける!

同じ言葉を繰り返したり、使い過ぎたりすると全体的にしつこいという印象を与えてしまい、逆に相手に対して失礼にあたってしまうことがあります。 そのようなことにならないためにも、同意義の言葉をいくつか知っておき、表現を変えて使うことが良いでしょう。

注意点②:相手が忙しくない場合も使うことができる!

「お忙しいところ~」は単に社交辞令になります。 つまり「お忙しいところ〜」は本来の意味と違い、相手が暇そうな場合でも使える言葉です。 この人は今、暇そうだから「お忙しいところ~」は使えない。あの人は今は忙しそうだから「お忙しいところ~」を絶対に使うべき。とか、そういった使い分けは必要ありません。 相手が誰であろうと「お忙しいところ~」は使うことができます。

注意点③:使う場面を間違えると、嫌味に聞こえてしまう!

「お忙しいところ」は実際には相手が忙しくても忙しくなくても使うことができる表現です。 しかし、どう見ても相手が時間に余裕があることが明らかな場合に、「お忙しいところ」を使うとかえって嫌味に聞こえてしまいます。そのような場面ではなるべく使用するのは控えましょう。

注意点④:後ろに続く文章に気をつける!

「お忙しいところ〜」は、時間的に余裕がない相手の状況を理解しているからこそ使える言葉になります。 ですので、その後に時間を要するようなお願いごとを要求をするのは失礼にあたるため、避けた方が無難です。

注意点⑤:制限をかけたり・指図するのは無礼!

いくら相手を気遣って「お忙しいところ〜」と言ったとしても、気遣いが反映されていなければただの決まり文句として書いていると相手は思います。 例えば、ビジネスメールで「お忙しいところとは存じますが、お早めのご返信をいただければ幸いです」と伝えたり、具体的な返信期日を伝えるのは失礼に当たります。自分の都合に合わせるように指図することは望ましくありません。なるべく相手に合わせるようにしましょう。 また「このメールへの返信は必要ありません」という書き方も、相手の行動を制限していることになるので避けた方が良いでしょう。

「お忙しいところ」の英語表現

「お忙しいところ」は英語では、「忙しいのにかかわらず」を英訳すると考えると分かりやすいです。

  • out of your busy schedule
  • despite your busy schedule

などがよいでしょう。 また、

  • even though you are very busy

としてもOKです。 例文です。

Thank you for taking time out of your busy schedule.

お忙しいところ、お時間割いていただきありがとうございました。

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

こちらの本では、日本人が陥りがちな効果の薄い勉強方法を指摘し、科学的に正しい英語の学習方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

おすすめの英会話教室・オンライン英会話・英語学習アプリ

就職先で英語が必要な方や海外への転職を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。↓

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

まとめ

「お忙しいところ」について理解できたでしょうか? ✔︎「お忙しいところ」は依頼するときと感謝するときに使う言葉 ✔︎「お忙しいところ」はクッション言葉 ✔︎「お忙しいところ」の類語は「ご多忙」や「ご多用」がある ✔︎「お忙しいところ」を使う際は注意しなければならない点がある 「お忙しいところ」を正しく使って、相手に好印象を与えましょう!

おすすめの記事

「一両日中」はいつまで?意味と使い方!「近日中」との違い

WURK

「恐れ入りますが」と「申し訳ありませんが」の意味の違いと使い分け

WURK

「同上」の意味と履歴書における正しい使い方!記号や類語も紹介

WURK

「承りました」の意味と使い方は?類語との違い、英語表現も紹介

WURK

「謹んで」の意味と使い方、類語「慎んで」との違い、英語

WURK

敬語「お待ちしております」の意味、ビジネスメールなど例文、英語表現を紹介

WURK

「お疲れ様です」は目上の人や社外でNG?正しい意味、使い方、類語を紹介

WURK

「お気遣い」と「お心遣い」の違い!意味、使い方、英語、類語「ご配慮」など

WURK

「重ね重ね」の意味、ビジネスでお礼・お詫び・お願いする時の使い方と例文

WURK

「不手際」の意味とビジネスでの正しい使い方!類語、英語も紹介

WURK

「ご遠慮ください」の意味と使い方、類語、敬語、「お控えください」との違い

WURK

「お心遣いありがとうございます」の意味と目上への使い方、返信、類語、英語

WURK

「迅速な対応」の読み方と意味は?目上への敬語表現、類語、英語も紹介

WURK

「ご愛顧(あいこ)」の意味と使い方!「ご愛好」は別の意味?類語や英語も紹介

WURK

「追記」の意味と使い方、類語「加筆・追伸・付記・補記」との違い、英語は?

WURK

「概ね」の範囲は8割?正しい意味・程度・時間は?読み方は?「かねがね」との違い

WURK

「ご健勝」の読み方と意味!「ご多幸」「ご清祥」との違いは?類語や英語も紹介

WURK

「昼下がり」の意味と使い方、類語、対義語、例文、英語

WURK

「念のため」の意味とビジネスでの使い方!類語・言い換え、英語表現も解説

WURK

「拝察」の読み方と意味は?類語「賢察・推察」との違い、英語も解説

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. ビジネスでの「お忙しいところ」の使い方と例文!メールや電話でどう使うか