1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「ご連絡ありがとうございます」の意味と使い方、返事の仕方、英語表現を解説

「ご連絡ありがとうございます」の意味と使い方、返事の仕方、英語表現を解説

「ご連絡ありがとうございます」はビジネスシーンにおいてよく使われる言い回しです。相手に対して使う場合は「ご連絡」としますが、自分に対して使う場合は「ご」を付けて良いのか迷ってしまうことはありませんか。そこで今回は「ご連絡ありがとうございます」の使い方、「連絡」と「ご連絡」の使い分けについて解説していきます。

目上の人に使える?「ご連絡ありがとうございます」の意味と使い方

「ご連絡ありがとうございます」は、連絡をもらったことに対してのお礼を述べる表現です。 「ご連絡」の「ご」は敬語を表す接頭語です。「ご」は尊敬語にも謙譲語にもなります。 例えば「ご連絡ください」といったように相手に行為に対して使う場合の「ご」は、尊敬語になります。 一方で「ご連絡します」といったように自分の行為でも目上の人に対する行為に対して使う場合の「ご」は、謙譲語になります。 このように「連絡」に接頭語「ご」が付く場合は、基本的にどちらかに当てはまります。 「ご連絡」の「ご」は使い方次第で尊敬語にも謙譲語にもなります。 「ご連絡ありがとうございます」は主に、ビジネスメールや電話などで使う表現です。

ビジネスメールでの「ご連絡ありがとうございます」の種類

ビジネスメールでの「ご連絡ありがとうございます」の使い方を紹介していきます。

お忙しい中ご連絡ありがとうございます

相手が忙しい中、連絡をしてもらったときに使う言い回しは、

  • お忙しい中ご連絡ありがとうございます
  • ご多忙の中ご連絡ありがとうございます
  • お忙しい中ご連絡いただきまして、誠にありがとうございます
  • お忙しいところご連絡くださり、ありがとうございます
  • ご多忙中にもかかわらずご連絡いただき、誠にありがとうございます

となります。 「お忙しい中」は、相手が忙しくしていることを推測される場合に使います。 また「ご多忙の折」「ご多忙の中」などと言い換えることもできます。 目上の人に対しては、少々堅い表現の「ご多忙の〜」を使用するのが良いでしょう。

早速のご連絡ありがとうございます

相手からの連絡が早くもらいたい状況で、すぐに連絡がきたときに「早速のご連絡ありがとうございます」という言い回しを使うことができます。 「早速」は、「行動や対応が素早いこと」を意味しています。 また「早速」ではなく、「早々のご連絡ありがとうございます」と言い換えることもできます。 「早速の」「早々の」を付けることによって、敬語としてより丁寧な印象を与えられます。

早朝にもかかわらずご連絡ありがとうございます

相手から勤務時間外に連絡をいただいたときに、「早朝にもかかわらずご連絡ありがとうございます」と使うことができます。 「早朝にもかかわらず〜」と前に付けることによって、単に「ご連絡ありがとうございます」というよりも丁寧な印象を与えられます。 他にも状況に合わせて、「休日にもかかわらず」「休暇中にもかかわらず」「夜遅くにもかかわらず」と使うことができます。

わざわざご連絡ありがとうございます

連絡を必要としている用件でなくても、相手から連絡をいただいたときに「わざわざご連絡ありがとうございます」と使うことができます。 「わざわざ」の意味は、

  • そのことだけのために、特に行うさま。特別に。とりたてて
  • ことさらに。故意に。わざと

となります。 「わざわざご連絡ありがとうございます」といった場合は「そのことだけのために、ご連絡していただき〜」といったニュアンスになります。 「わざわざ」は基本的にプラスな意味として使いますが、「わざわざ△△していただかなくて結構です」と言うように、使い方によっては嫌味だと誤解されることがあります。「わざわざ」を使用する際は気をつけましょう。

「連絡」と「ご連絡」の使い分け

目上の人に対しては「ご」を付けて「ご連絡」とするのが正しいです。 例えば「連絡ありがとうございます」といっても間違いではありません。ただ上司や取引先など目上の人に対して「連絡ありがとうございます」と言ってしまうと少し軽い感じになってしまいます。 ですので、目上の人に連絡してほしいことを伝えるときは「ご連絡」とします。自分から連絡することを伝えるときは「連絡」が適切な感じがしますが、自分に対しても「ご連絡」とします。 この場合「連絡」ではなく「ご連絡」にする理由は、自分からの連絡を受ける相手に敬意を示す必要があるからです。連絡する側か受ける側かに関係なく、敬語表現は「ご連絡」にすると覚えておきましょう。 ただ、同等や部下など敬意を払う必要はない相手にだったら「ご」を付けずに「連絡」とするのが適切です。

その他の「ご連絡」を含む表現

ご連絡お願いします

「ご連絡お願いします」は、

  • 「ご」=謙譲語
  • 「ます」=丁寧語

で成り立っています。 「ご連絡お願いします」は正しい敬語表現ですが、少々敬意が低い言い回しになります。 「ご連絡お願いします」は敬意が低い言い回しのため、目上の人にはなるべく使わず、同等や部下に対して使用するようにしましょう。

ご連絡お願いいたします

「ご連絡お願いいたします」は、

  • 「ご」=謙譲語
  • 「いたす」=「する」の謙譲語
  • 「ます」=丁寧語

で成り立っています。 いたします」は、一般的に相手への敬意を払い「〜します」「〜させてもらいます」と自ら率先して相手のために何かをする、という意味合いで使います。 「ご連絡お願いいたします」は、謙譲語が二つ含まれているので二重敬語になります。 二重敬語ですが、「ご連絡お願いいたします」は慣習的によく使われる表現です。 「ご」を付けずに「連絡お願いいたします」としても、丁寧でビジネスシーンに適している表現になります。

ご連絡くださいますようお願い申し上げます

「ご連絡くださいますようお願い申し上げます」は、

  • 「ご」=尊敬語
  • 「くださる」=「くれる」の尊敬語
  • 「ます」=丁寧語
  • 「申し上げる」=「言う」の謙譲語
  • 「ます」=丁寧語

で成り立っています。 「ご連絡くださいますようお願い申し上げます」は、「ご連絡をくれるようにお願いする」という意味になります。 尊敬語は、自分より立場が上の人に対して、その人がする動作を高めて使う言葉で、主語は相手になります。 「くださる」の主語は相手になるので、「ご連絡くださいますよう」は正しい使い方になります。 「ご連絡くださいますよう」は何かに対して理解を求める表現なので、後ろに続く言葉としては、「お願いいたします」や「お願い申し上げます」などとするのが適切です。 ただ、「ご連絡くださいますようお願い申し上げます」は少々くどい表現なので使用する際は注意しましょう。

後ほどご連絡申し上げます

「後ほどご連絡申し上げます」は、

  • 「ご」=謙譲語
  • 「申し上げる」=「言う」の謙譲語
  • 「ます」=丁寧語

で成り立っています。 「後ほど」は「あとで」「しばらくたってから」という意味です。 「後ほどご連絡申し上げます」といった場合は、「あとで連絡します」という意味になります。 「後ほどご連絡申し上げます」は敬語表現ではありますが曖昧な言い回しなので、具体的にいつ連絡するか、連絡が遅れる理由などを補足するのが良いです。

ご連絡いただければ幸いです

「ご連絡いただければ幸いです」は、

  • 「ご」=尊敬語
  • 「いただく」=「もらう」の謙譲語

で成り立っています。 「幸いです」はビジネスメールなどで、相手に何かを依頼するときに用いることが多いです。 「幸いです」を依頼をするときに使う場合は、「〜してくれるとありがたい」という意味になります。 「ご連絡いただければ幸いです」は、「連絡してもらえるとありがたいです」という意味になります。 「〜してください」と頼むよりも「〜していただけると幸いです」といった方が、柔らかい印象を与えます。 「幸いです」は軽いお願いのときに使用する言葉です。何かを強くお願いするときは「お願い申し上げる」「していただけますでしょうか」と言い換える必要があるので注意しましょう。

お手すきの際に、ご連絡いただけますようお願い申し上げます

「お手すき」は「仕事の合間などで、手の空いているとき」を意味していて、仕事がひと段落したことを指しています。 「お手すき」は、「お時間のある時に」「ご都合のいい時に」などといったように、日にちを指定せず、あくまでも相手の都合に合わせるといった配慮を含む言葉です。 「お手すきの際に、ご連絡いただけますようお願い申し上げます」は、「お時間のあるときに、連絡してもらうようにお願いします」という意味になります。 また「お手すきの際に」を使う場合は、前にクッション言葉「お忙しいとは存じますが」を入れるとより丁寧な表現になります。

ご連絡が遅くなり、申し訳ございません

「ご連絡が遅くなり、申し訳ございません」は、

  • 「ご」=謙譲語
  • 「ございません」=「ありません」の丁寧語

で成り立っています。 「ご連絡が遅くなり、申し訳ございません」は、当初の予定よりも連絡が遅くなってしまったことを謝るときに使います。 自分が連絡するのを遅れてしまった場合には、しっかり謝罪をすることが大切です。 謝罪をするときは言い訳せずに、お詫びの言葉のみを送ります。連絡が遅れた理由などは特に書く必要はないので気をつけましょう。

「ご連絡」の注意するべき表現

ご連絡させていただきます

「ご連絡させていただく」は、

  • 「ご」=謙譲語
  • 「させて」=敬語ではない「する」の使役形
  • 「いただく」=「もらう」の謙譲語

で成り立っています。 「させていただく」は、「相手に許可を得て、ある行為を遠慮しながらすること」を意味します。 「ご連絡させていただく」といった場合は、「図々しくて申し訳ないが、相手が許可してくれたから連絡する」という意味合いになります。 「ご連絡させていただく」という表現は、相手に自分が連絡することについて許可を得ていない場合は使うことができません。 そもそも「ご連絡させていただく」は謙譲語が2つ含まれているため、二重敬語になります。 二重敬語は、相手に失礼な印象を与えたり、慇懃無礼と思われる可能性があるので使用する際は注意しましょう。

ご連絡差し上げます

「ご連絡差し上げます」は、

  • 「ご」=謙譲語
  • 「差し上げる」=「与える」の謙譲語
  • 「ます」=丁寧語

で成り立っています。 「ご連絡差し上げます」は二重敬語になります。 正しくは「連絡差し上げます」とします。 ただ「連絡差し上げます」は適切な表現ですが、「差し上げる」が「与える」「やる」という意味のため、上から目線な印象を与えてしまう可能性があります。 例えば、「今日は都合が悪いので、明日にまた連絡差し上げます」といったように自分の都合に合わせて使用してしまうと上から目線に感じてしまいます。 「連絡差し上げます」は、相手の都合に配慮して連絡をする場合に使う表現です。明らかに自分の都合で連絡をする場合に使うのは不適切になります。 「連絡差し上げます」は、相手にとってメリットがある場合にのみ使用するようにしましょう。

「ご連絡ありがとうございます」の返信

「ご連絡ありがとうございます」の返信としては、

  • こちらこそありがとうございます
  • いえいえ、とんでもないです
  • 恐れ入ります

とするのが良いでしょう。 「ご連絡ありがとうございます」と目上の人からきた場合に、「どういたしまして」と返してしまうと、だいぶ失礼な印象を与えてしまいます。 目上の人に対しては「こちらこそありがとうございます」「とんでもないです」と返すことによって、相手に失礼にならず、丁寧な印象を与えられます。 また「ご連絡ありがとうございます」ときた場合は、相手に再度の返信を要求しないよう気を使うことも忘れないようにしましょう。

「ご連絡ありがとうございます」の英語

「ご連絡ありがとうございます」の英語は、下記のようになります。

Thank you for contacting me.

ご連絡ありがとうございます

Thank you for emailing me.

メールありがとうございます。

I much appreciate your contacting me.

ご連絡誠にありがとうございます。

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

こちらの本では、日本人が陥りがちな効果の薄い勉強方法を指摘し、科学的に正しい英語の学習方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

おすすめの英会話教室・オンライン英会話・英語学習アプリ

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。↓

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

まとめ

「ご連絡ありがとうございます」について理解できたでしょうか? ✔︎「お忙しいところ〜」「早速の〜」を付けることによって、より丁寧な表現になる ✔︎「ご連絡」の「ご」は尊敬語にも謙譲語にもなる ✔︎ 相手に対しては「ご連絡」と使い、自分に対しても「ご連絡」を使うことができる ✔︎「ご連絡」は、「ご連絡お願いいたします」「ご連絡いただければ幸いです」と使うことができる

こちらの記事もチェック

正しい敬語?「ご連絡させていただく」の意味と使い方と言い換え表現

WURK

「お世話になります」の意味とビジネスでの使い方、返事、類語、英語表現を解説

WURK

ビジネスにおける「改めて、改めまして」の意味と使い方

WURK

「いただきたく存じます」は二重敬語?正しく意味と使い方、類語を紹介

WURK

「世知辛い」の正しい意味と使い方!英語表現や「世知辛い世の中」についても

WURK

敬語表現?「早々」の意味とビジネスでの使い方とは?迅速・早速との違いも

WURK

「心中お察しします」は上司に使える?正しく意味とビジネスでの使い方を解説

WURK

ビジネスでの「この度」の意味と使い方、類語、例文、英語表現を紹介

WURK

「予めご了承ください」の意味と場面別の使い方、類語、敬語表現を解説

WURK

「折を見て」の意味と正しい使い方、読み方、例文、英語表現を解説

WURK

「おみそれしました」は目上の人に失礼?意味や返し方、類語、英語を徹底解説!

WURK

「衷心」の意味と使い方、類語、発音、読み方、感謝・お願い、英語

WURK

「お納めください」の意味とビジネスでの使い方は?返事の仕方、類語、英語も紹介

WURK

「携わる」の意味と使い方、送り仮名、類語、敬語、英語、「関わる」との違い

WURK

「していただく」の意味と使い方、敬語、「してくださる/させていただく」の違い

WURK

「こちらこそ」は正しい敬語?意味とビジネスでの使い方、類語、英語表現を解説

WURK

「ご来社」「ご来訪」「ご訪問」の違いとは?意味と使い方を解説

WURK

「ございます」の意味と使い方を例文付きで紹介「あります」との違い、英語も紹介

WURK

「ご迷惑をおかけして」など「ご迷惑を~」の意味と使い方、類語や英語も紹介

WURK

「構いません」は偉そう?正しい意味と使い方、類語、英語表現を解説

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「ご連絡ありがとうございます」の意味と使い方、返事の仕方、英語表現を解説