1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「お世話になっております」の意味、社内やメールでの使い方!英語も紹介

「お世話になっております」の意味、社内やメールでの使い方!英語も紹介

ビジネスシーンにおいて、電話やメールなどで一番よく使われるであろう「お世話になっております。」という言葉。正しく使えていますか?乱用していませんか?社会人として大切な言い回しになるのできちんと理解してマスターしましょう! 今回は「お世話になっております」の意味と正しい使い方を解説していきます。英語表現も紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

「お世話になっております」の意味と敬語

「お世話になっております」の意味は「面倒を見ていただき、感謝します」

「世話になる」は「人のやっかいになる、面倒になる」「人の援助をうける」という意味があり、また「恩恵を受ける」といった意味もあります。 そのため「お世話になっております」は「面倒を見ていただいております」といった意味があります。 さらに世話になっていることを伝えるだけではなく、それに対して感謝していることをも含めて伝えることのできる言葉となっています。

「お世話になっております」の敬語は謙譲語+丁寧語

「お世話になっております」は謙譲語です。 「世話になる」のは自分自身のため「お」は謙譲語の接頭辞になります。 「おります」は「いる」の丁重語の「おる」に丁寧語の「ます」をつけた言葉です。

敬語「おります」の意味と使い方!「います」との違い、類語、英語も紹介

WURK

「お世話になっております」の使い方

社内で「お世話になっております」はあまり使わない

社内では「お世話になっております」はあまり適切ではありません。 随分と丁寧な表現なので使いすぎるとくどくなり、慇懃無礼となる場合があるので注意しましょう。 しかし、会社によっては社内メールで最初に「お世話になっております」と使うこともあるので絶対に使っていけないわけではありません。 会社の文化や風潮などを把握し合わせることは大切です。 部署の違う相手には使う、普段関わりのない相手には使う、などルールがある場合もあるため、上司や先輩に社内でのメールの送り方を確認してみると良いでしょう。

取引先やお客様に対して「お世話になっております」は使う

「お世話になっております」はほとんどが取引先やお客様に対して使います。 相手と会う際や電話・メールなどでやりとりする際に、まず最初に使う言葉になっています。 もうひとつ気をつけたいことは、頻繁にやり取りをする相手です。 「お世話になっております」はとても丁寧な表現になるので、何度もやり取りをしているのに毎回謙られると距離を感じたり不自然に感じる人もいます。 いくらか話しやすくなってきたり、若干フランクな話が出来るようになったら「お疲れ様です」や「おはようございます」など時間帯の挨拶などを使うようにして、むやみに「お世話になっております」を使わないようにしましょう。

客側から「お世話になっております」と使うこともある

「お世話になっております」は主に企業間や企業からお客様に使うことがほとんどですが、客側から「お世話になっております」と使うこともあります。 口頭での挨拶や、サービスなどを利用した際のメールでのやり取りなので用いられています。

就職活動でも「お世話になっております」は使う

就職活動が進む中で、担当者からの連絡が来た時など「お世話になっております」と使うととても好印象です。 しかし、初めての連絡や初対面で使うのはNGです。 その際は「お世話になります」を使いましょう。

「お世話になっております」は初めての相手にも使うことがある

昨今では初めての相手であっても慣習的に挨拶の冒頭で「お世話になっております」を使うことがあります。 本来、相手と初対面など今までに付き合いがなく面識がない状態で「お世話になっております」では不自然です。初対面の相手には「お世話になります」や「はじめまして」「突然のご連絡失礼いたします」などを使います。 また会社や他の社員ですでに取引している相手である場合は、自分が相手と関わるのが初めてであっても「お世話になっております」を使いましょう。

「お世話になっております」の例文

「いつもお世話になっております」は日頃からお世話になってる人に使う

「いつもお世話になっております」はすでに世話になっていたり面倒をみてもらっている相手に使う言葉です。 「お世話なっております」だけであれば初めての相手に用いることもありますが、「いつも」は日頃から関わっている相手に対して使うようにしましょう。

例文

  • いつもお世話になっております。今回は新製品の件でご連絡いたしました。
  • いつもお世話になっております、株式会社英語部の成沢です。

「平素よりお世話になっております」はより丁寧

「平素」は「へいそ」と読みます。 意味は、「日頃、常日頃、普段、いつも」です。 「平素から」と言えば「普段から」といった意味になり、「平素の」といえば「日頃の」などと言った意味になります。 「平素」は口語ではあまり使われない言葉であり、主にビジネス上の手紙やメールの挨拶文で見かける機会が多い言葉です。

例文

  • 平素より大変お世話になっております。この間の件ですが、こちらで確認後改めてご連絡させていただきますのでよろしくお願いいたします
  • 平素よりお世話になっております、田中です。この度、1週間ほどの休暇をいただくことになりましたので、この期間の仕事依頼についてはお控え頂けますようお願い申し上げます
  • 拝啓 田中様。平素よりお世話になっているお客様との合同BBQを先週行いました。天気に恵まれて素晴らしい休日を過ごさせていただきました

「平素」の読み方、意味、ビジネスメールなどの使い方、類語、英語を紹介!

WURK

「拝啓」と「敬具」の意味と使い方とは?ビジネス文書の例文、英語表現も紹介

WURK

「この度はお世話になっております」は今回お世話になる人へ使う

「この度」は、「今のこと」「今の状況」「ごく最近起きたこと」といった現在進行中の出来事・事態・状況を表現しています。また近々起きると断定できる出来事を表す場合もあります。 「この度はお世話になっております」は「今現在お世話になっている」という意味になります。 「この度」は、「今度」「今回」をより丁寧にした表現で目上の人にも使うことができるので、ビジネスシーンにおいてどんな場面でも違和感なく使用することができます。

例文

  • この度はお世話になっております、株式会社カキクケコの成沢です。
  • この度は大変お世話になっております。15日の会議の件でご連絡いたしました。

「この度」の意味と使い方!例文、類語「今回、今度」との違い、英語も紹介

WURK

「お世話になっております」の類似表現や代用できる挨拶

「お世話になっております」は定型文と言っていいほどビジネスシーンでは形式的な挨拶になります。 なので心がこもってないように感じられ形だけのものになりがちです。 その為、毎回使うよりは相手や状況に合わせて言い回しを変えたり言葉を加えることで、相手にも気持ちが伝わりやすくなります。

メールでは「おはようございます」「ご連絡ありがとうございます」

○相手からのメールに返信する時  ・「ご連絡ありがとうございます」 ○返信のお礼をする時  ・「返信頂きありがとうございます」 ○何度もメールを送る時  ・「たびたび失礼いたします」「何度も申し訳ございません」 ○相手がメールを見る時間が分かっている時  ・朝の場合「おはようございます」  ・夕方の場合「お疲れ様です」 ○メールを送る時間が夜の時  ・「夜分に失礼いたします」 ○メール等を受け取ったことを伝える時  ・「○○様からのメール拝受しました」

ビジネスにおける「拝受」の意味と使い方

WURK

電話では「お忙しいところ失礼いたします」「お電話いただきありがとうございます」

○電話をかけた時  ・「お疲れ様です。今、お時間大丈夫ですか?」 ○電話を受けた時  ・「お電話いただき、ありがとうございます」 ○電話をかけたが、留守番電話だった時  ・「お忙しいところ、大変失礼いたします」 ○着信や留守番電話が入っており、折り返し電話をした時  ・「先程は電話に出られずに申し訳ありませんでした」

「お疲れ様です」は目上の人や社外でNG?正しい意味、使い方、類語を紹介

WURK

「お電話」のビジネスの使い方、「お電話差し上げる」は正しい?適切な敬語を解説!

WURK

ビジネスでの「お忙しいところ」の使い方と例文!メールや電話でどう使うか

WURK

その他の場合

○以前のやりとりから時間が空いてしまっている時  ・「ご無沙汰しております」「大変ご無沙汰しております」 ○過去の取引があった場合  ・「その節は、ありがとうございました」 ○取引先への日頃のお礼も含めて表す時  ・「日頃よりご愛顧いただきありがとうございます」 ○相手へ具体的な内容についてお礼を伴う場合  ・「先般は大変お世話になり、厚くお礼申し上げます」 ○個人的な付き合いもある相手への感謝の言葉を伴う場合  ・「いつも格別のご高配にあずかり、誠にありがとうございます」

「ご無沙汰しております」の意味や使い方、期間、返事、目上の人に使える?

WURK

「ご愛顧(あいこ)」の意味と使い方!「ご愛好」は別の意味?類語や英語も紹介

WURK

ビジネスシーンにおける「先般」の正しい意味と使い方

WURK

「ご高配」の読み方、意味、使い方!「ご配慮」とは?類語や英語表現も紹介

WURK

「お世話になっております」への返事・返信・返し

「お世話になっております」と相手から言われた場合、同じように「お世話になっております」と返すのが一般的になっています。 また「こちらこそお世話になっております」と「こちらこそ」を付けても良いでしょう。 ただ、毎回「お世話になっております」「こちらこそお世話になっております」のやり取りでは形ばかりになってしまいます。 相手がこちらのために連絡をくれた場合は「ご連絡いただきありがとうございます」などとすると良いでしょう。 こちらから送った連絡に対する返信に対しては「ご返信ありがとうございます」「ご回答いただきありがとうございます」などと使うこともあります。

「こちらこそ」は正しい敬語?意味とビジネスでの使い方、類語、英語表現を解説

WURK

「お世話になっております」と「お世話になります」「お世話様です」の違い

「お世話になります」はこれから世話になる場合に使う

前にも何度か述べましたが、改めて二つの違いについて説明いたします。 「お世話になります」と「お世話になっております」の違いは、文面からも分かるようにこれから世話になる場合は「(この先)お世話になります」で、すでに世話になっている場合は「(今現在)お世話になっております」という違いです。 ですが「~する」が必ずしもこれから先(未来)の行為や出来事を指し示すとは限りません。習慣や反復的なことに対しても「~する」が使われます。 そのため「お世話になります」には「今後お世話になります」という意味の他に「いつもお世話になります」という解釈も出来ます。この場合は「お世話になっております」とほぼ同じ意味として考えられます。

「お世話様です」は目上の相手には使えない

「お世話様になっております」によく似た「お世話様です」という言葉。同じような意味で使える気がしますが、ニュアンスは若干異なります。 どちらもすでに関わりのある相手に対し感謝を伝えるときに使う言葉ですが「お世話様です」は目上の方に対しては使いません。 それはなぜかというと、「お世話様です」には、「お疲れ様です」と同じように相手をねぎらう言葉になるからです。ですので、「お世話様です」は目上の人が部下などに対して使うようにしましょう! その為、取引先や上司など目上の人に対しては「お世話様になっております」を使いましょう。

「お世話になっております」の英語表現

直訳はない

「お世話になっております」の英語表現は存在しません。 対面での挨拶でもメールの冒頭でも「お世話になっております」と英語で表現することは、ありません。

ビジネスシーンで英語が必須な方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました。興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対におすすめ英会話教室を紹介!

WURK

英語学習におすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

まとめ

「お世話になっております」について理解できたでしょうか?

  • 「面倒を見て頂き、感謝します」と感謝の意味も含まれている
  • 社内では基本的に使わないが、会社の風潮などに合わせる
  • 主に取引先やお客様とのメールや電話での最初の言葉として使う
  • 初対面の人には使わないが、会社で以前に関わりがある場合は使う
  • 何度も使うと不自然になることもあるので注意

いかがだったでしょうか? 社会人のほとんどの人が使う言葉なのではないでしょうか? しっかりと理解して正しく使うよう心がけましょう!

おすすめの記事

下ネタという意味?「下世話」の正しい意味と使い方、読み方、類語について解説!

WURK

「賜る」「賜ります」の正しい送り仮名は?使い方と類語!承るとの違いは?

WURK

「いたします」「致します」どっちが正しい?ビジネスでの使い分けと意味!

WURK

「先方」の正しい意味と使い方!敬語表現は?対義語「当方」と英語も紹介

WURK

「すいません」と「すみません」どちらが正しい?意味やメールでの使い方など紹介

WURK

「思う/思います」の敬語表現、「思っております」は正しい敬語?

WURK

謝罪・お祝いで使う「遅ればせながら」の意味と使い方、類似表現について解説!

WURK

「います」「おります」の敬語の違いと使い分けを例文付きで解説

WURK

「しております」「しています」の意味の違いと使い分け

WURK

「感心する」は目上の人には使えない?!正しい意味と使い方、「関心・歓心・寒心」との違い

WURK

「気概」とは?意味と使い方、読み方、発音、類語について解説

WURK

「所為」の意味と使い方、類語、「所以・所謂」との違い

WURK

「億劫」の意味と使い方、語源、「面倒臭い」との違い

WURK

「瓦解」の意味と使い方、成り立ち、「崩壊」との違い

WURK

「健啖/健啖家」の意味と使い方、語源、「大食漢」との違い

WURK

「不条理」の意味と使い方、類語、「理不尽」との違い

WURK

「はんこ」と読む?「反故」の意味と使い方、正しい読み方、類語について解説!

WURK

「予定調和」とは?意味と使い方、類義語、対義語、英語表現を解説!

WURK

「付和雷同」の意味と使い方、読み方、語源、類義語/対義語について解説!

WURK

座右の銘として使える?「質実剛健」の意味と使い方、類義語/ 対義語について解説!

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「お世話になっております」の意味、社内やメールでの使い方!英語も紹介