1. TOP
  2. 英語
  3. ビジネス英語
  4. 【完全版】場面別の「担当者」の英語表現!ビジネスメールで使える表現を紹介

【完全版】場面別の「担当者」の英語表現!ビジネスメールで使える表現を紹介

「担当者」はどのように英語で表現すればよいかわかりますか?日本語の「担当者」は様々な場面で広く使うことができますが、英語にはこの「担当者」にピッタリ合う言葉はありません。場面によって使い分ける必要が出てきます。そこで今回は「担当者」の英語表現を徹底的に解説していきます。皆さんも英語での電話やメールで「担当者」と英語で伝えられるようになりましょう!

※音声付き例文がありますので、発音の確認に活用してください。音声はアメリカ英語になっています。

「担当者」に一番近い英語表現

日本語の「担当者」にピッタリな英語単語は、残念ながらありません。 日本語の「担当者」はかなり幅広く使える便利な言葉ですが、英語ではその担当者が何を担当し何に責任を持っているのか、役職や所属している部署、責任を持っているプロジェクトなどと共に明記する必要があるからです。(これに関しては詳しく後述します) しかし、あえてタスク表に書いたりする「担当者」のように、簡潔に表現するならこれだ、というものを最初に紹介します。

person in charge(PIC)

「担当者」の英語表現として、辞書にも載っている表現が「person in charge」です。略して「PIC」と書くこともあります。 「be in charge of...」で「...の担当です」となります。 少し注意したいのは、「in charge」には「責任」というニュアンスもある点です。 日本語の「担当」は「その仕事を受け持っている」という意味で、必ずしも「責任を取る立場」ではない可能性があります。しかし「person in charge」は責任まで取る立場とするのが自然です。 なので、電話で「May I speak to the person in charge of this product?」と言ってしまうと「この商品の責任者と話させてほしい」と威圧的になってしまう可能性があるので注意しましょう。

Who is the person in charge of this product?

この商品の責任者(担当者)は誰だ?

I'm in charge of this project.

私がこのプロジェクトの担当です。

responsible party

「responsible party」も「person in charge」とほぼ同じ意味で使われる言葉です。「担当者」というより「責任者」というニュアンスが強いです。 「party」は皆さんが思い浮かべる「パーティー」ではなく、「人、関係者」という意味です。「responsible party」は1つの熟語であり、「responsible person」などとはあまり言いません。(「responsible person」だと「責任のある人」という意味になる) 「be responsible for...」で「...の責任を持っている」という意味になります。

I want to find the responsible party and get some answers to my questions.

責任者(担当者)を見つけて私の質問に対する答えがほしい。

Hi, I'm Taro Yamada. And I'm responsible for this project.

はじめまして、山田太郎です。このプロジェクトの担当者(責任者)です。

その他の「責任者」を意味する英語

  • director(取締役)
  • executive(上級管理者)
  • officer(役員)
  • representative(代表者)
  • manager(マネージャー)
  • supervisor(管理者)
  • project leader(事業管理者)
  • producer(プロデューサー)

「責任者」「管理者」を意味する英語はたくさんあります。これらの表現も場合によっては「担当者」というニュアンスで使われることがありますので紹介しました。

所属する部署や関わっている事業で「担当者」を表現

「部署」+「人」の組み合わせで表現

上記の「person in charge」と「responsible party」の2つはともに「責任者」というニュアンスが強い表現でした。「責任」まで取る「担当者」もいるので、誤訳とはいないものの、完璧な英訳ではありませんでした。 日本語の「担当者」というのは、あくまで「その事業に関わっている人、その部署の所属している者」という意味なので、「部署や部門、事業」と「人、者」という英語を組み合わせることで「担当者」を表現することができます。 まずビジネスシーンで「人」を意味する英語表現をいくつか紹介します。

  • staff(スタッフ)
  • personnel(社員、〜係)
  • member(一員)
  • person(人)

これらの英単語と具体的な「部署名」を組み合わせることで「担当者」と表現できます。 例えば、

  • sales person(営業担当者)
  • HR personnel (人事担当者)
  • contact personnel(連絡担当者)
  • recruitment staff(採用担当者)
  • member of the engineering department(開発部の担当者)

などなど 実際にこれらの表現を使った例文を見てみましょう。

"May I speak to the HR personnel?" - "She is out right now."

「人事担当者と話せますか?」-「彼女は只今外出中です」

Hello, can I get the name of contact personnel?

連絡窓口の担当者様のお名前ちょうだいしてもよろしいでしょうか?

As I told you before, this is a sales person.

以前お伝えした通り、この方が営業の担当者です。

「in」+「部署」だけでもOK

「担当者」を表現するときに、わざわざ「person」などの「人」を意味する英単語を使わなくても表現することが可能です。 「He is in...」「She works in...」という形で「...」の箇所に「部署名」を入れればOKです。

I'm in personnel department.

私は人事担当者です。

He works in sales division.

彼は営業の担当者です。

問い合わせで使える表現

メールで問い合わせる時に便利なフレーズ

メールを送る相手の名前も部署名も分からない場合に便利なのが、「担当者様へ、関係者各位」を意味する、

To whom it may concern,

または、

Dear Sir or Madam,

などです。 部署名だけでも特定できている場合は、

Dear HR contact,

などとするとよいでしょう。

電話で問い合わせる時に便利なフレーズ

電話で問い合わせて、「◯◯の担当者様いらっしゃいますか?」と表現するには、 「someone in ...」などをよく使います。 「責任者」というニュアンスならば「a person in charge」も使えます。 「Can I...?」だと少し軽い印象を与える可能性があるので、ビジネスシーンでは「May I ..?」を使うのをオススメします。

May I speak to someone in sales?

営業の担当の方いらっしゃいますか?

Hello, what name is the person in charge of this service?

もしもし、このサービスの担当者の名前は何ですか?

I would like to speak to the person in charge of PR.

広報の担当者の方とお話したいのですが。

問い合わせを受ける側の時に便利なフレーズ

問い合わせを受ける側のとき、「お繋ぎします」と表現することが多いと思います。この場合の「繋ぐ」には「transfer」を使います。

I’ll transfer your call to HR contact.

人事部窓口の担当者にお繋ぎします。

The sales personnel is out of the office.

その営業担当者は今席を外しております。

I'll ask her to call you back.

折り返し電話するように伝えておきます。

ビジネス英語を学びたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

こちらの本では、日本人が陥りがちな間違った効果の薄い勉強方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。ビジネス英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!

この本の詳細を見る

会話もメールも 英語は3語で伝わります

こちらの本では、「主語・動詞・目的語」のシンプルな構造で英語の文章を組み立てる方法を紹介しています。日本語を英語に直訳してしまうと、つい文章が長く分かりづらいものになってしまいますよね。ネイティブに分かりやすく伝わる綺麗な英語を身に付けたい方におすすめ書籍です!

この本の詳細を見る

英会話ペラペラビジネス100

こちらのベストセラー書籍は、ビジネスシーンで最も応用性の高いフレーズを100通り厳選したものです。著者はネイティブスピーカーなので、本当にリアルな現場で使うことができる本物の英語を学ぶことができます。

この本の詳細を見る

本気で英語学習をしたい方へ

近年のグローバル化で英語学習の重要度が高まっています。 留学や海外で就職を検討している方はもちろん、国内に住みながらも訪日外国人旅行者数の増加や企業の英語公用語化などの影響で、英語学習の必要性に迫られている方も多いのではないでしょうか? そんな本気で英語学習をしたい方にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました。興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

こちらの記事もチェック

スラング英語「TGIF」の意味と使い方は?

WURK

「OMG」ってなんの略語?意味や使い方を紹介!

WURK

ネットスラング「thx」の読み方と意味、使い方は? thanksとの違いは?

WURK

色んな場面で使える「take it easy」の意味と使い方!

WURK

【完全版】スラング「epic」の意味と使い方

WURK

「hang out」の意味と使い方!「hangout」との違いも解説

WURK

スラング「pussy」の意味とネイティブの使い方

WURK

「lol」だけじゃない「笑」を表すSNS英語スラング

WURK

《完全版》スラング「bomb」の意味とネイティブの使い方

WURK

《完全版》スラング英語「literally」の意味と正しい使い方

WURK

スラング「ridiculous」の意味とネイティブの使い方

WURK

スラング「suck」の意味と正しい使い方

WURK

スラング「chill」の意味と使い方!ネイティブがよく使う表現を紹介します

WURK

「dope」の意味や使い方!ヒップホップやSNSでよく見るスラング

WURK

「my boo」の「boo」の意味!歌や映画でよく見るスラング

WURK

「What's up?」の5つの意味と使い方!答え方も解説

WURK

SNSで若者が使うスラング「R.I.P.」の意味とは?正しい使い方を解説!

WURK

【完全版】アメリカ人がめちゃくちゃ使う「awesome」の意味と使い方

WURK

スラング「Check it out」「check out」の意味とネイティブの使い方

WURK

スラング「damn」の意味と正しい使い方

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 英語
  3. ビジネス英語
  4. 【完全版】場面別の「担当者」の英語表現!ビジネスメールで使える表現を紹介