「フィードバック」という言葉をご存知ですか?ビジネスシーンでもよく使われている言葉です。今回は「フィードバック」の正しい意味と使い方や英語表現、また「フィードバック制御」など様々な専門用語も解説します!
意味は物事への反応や結果を原因に戻して反映させることです。 元々は専門用語として「帰還」=入力と出力のあるシステムで、出力を入力側に戻す操作のことを指していました。 その出力(=結果)を入力(=原因)に戻す、ということから転じました。 また、製品やサービスの利用者がそれの意見や評価を作り手に伝えることを指す言葉としても用いられています。 「フィードバック」は英語の「feedback」が語源となっています。 「feedback」については、下で説明しています。
「フィードバック」はビジネスシーンにおいてよく使われる言葉です。 製品やサービスなどの利用者がその評価や意見を制作側に伝えることです。 製品やサービスを用いた結果を、良いところも悪いところも伝えることで反映させ、改善していくために「フィードバック」を用いています。 また、上司などが部下の働きを評価し伝えることや自分の仕事上の行動などを振り返り、自分自信を評価していくことも「フィードバック」です。 例えば、大事な会議の日時を間違えてしまい(結果)曖昧なまま手帳に記入していたこと(原因)を反省し、繰り返さないよう不安なことや曖昧なことは事前に確認する(フィードバック)といったことです。 自分自身のフィードバックは、成長するためにも大事な作業になります。 日頃から自分を見つめ直し、改善していきましょう! 他にも「フィードバック」の使い方は下記の例文を参考にしてください。
心理学・教育学において、行動や反応をその結果を参考にして修正し、より適切なものにしていく仕組みのことを「フィードバック技法」と言います。 カウンセラーや指導者が考える機会やキッカケを作ったり提供したりすることも指します。 主に心理学における「フィードバック」とは「他者に対して、自分自身や第三者からどう見えているかを伝えること」です。 その目的は「フィードバックを受けたことにより、自己探求をして自分自身の外面・内面を気付くため」です。
もともと「フィードバック」は制御工学の用語です。 主に電気回路などに多く使われるシステムのことです。 身近なことで言うと、マイクを使う際にキーンという音がなることがありますよね。 この「ハウリング」はスピーカーからの出力(結果)の一部がマイクに戻されたことによって起きた「発振現象」です。 そういった工学用語の意味が転じて、結果(=出力)を原因(=入力)に戻して反映させるといった意味で一般的に使われるようになりました。 また、「フィードバック制御」「フィードフォワード制御」という言葉もあります。 電子回路設計における仕組みのひとつです。
生物学における専門用語に「フィードバック調整」があります。 制御対象物が、制御物質を調整することです。 行為Aをすると結果Bになるとします。 もう一度行為Aをするときに、この結果Bによって行為Aを促進したり抑制することを調整することを「フィードバック調整」といいます。 そして、結果Bによって行為Aを促進することを「正のフィードバック(ポジティブフィードバック)」、抑制することを「負のフィードバック(ネガティブフィードバック)」と言います。 「フィードバック調整」も専門用語であるため、一般的にはあまり使われていません。 ですが、看護師国家試験にも出題され話題になりました。
フィードバックと同義語はありませんが、反応したり結果を伝えることの類義語を紹介します。 ○リアクション (意味:反応・反作用・反響のこと、生体が刺激を受けて変化や活動を起こすこと) ○意見 (意味:ある問題に対する考え、自分の考えで人を戒めること) ○調整 (意味:物事の過不足に手を加え釣り合いのとれた状態にすること) ○批評 (意味:物事の良し悪しや価値などについて指摘すること、評価を述べること)
○プラン (意味:計画すること、物事を行うためにその手法・手順などを考えること) 「フィードバック」の反対の意味とはっきり言えるものはありませんが、「結果を原因に戻して反映する」の反対を「原因を作り結果を起こす」として「プラン」を対義語としました。 その他にも下記を同じようなニュアンスで対義語としました。 ○創造 (意味:新しいものを作り出すこと) ○誘因 (意味:ある作用を引き起こす原因、ある物事の成立する原因)
「フィードバック」の英語は「feedback」です。(そのままですが...) ビジネスシーンでの「feedback」の使われ方は日本語の「フィードバック」と同じで、「評価」「意見」「反応」というニュアンスです。 動詞で使う場合は「feed back」と離して使いますが、この言葉を動詞で使うことはほとんどないので、スルーで問題ないです。 例文を見てみましょう。
I would like some feedback from you, sir.
あなたからのフィードバックがほしいのですが。
Have you had any feedback from users about the new service?
新規サービスに関してユーザーから何か意見はありましたか?
科学的に正しい英語勉強法
こちらの本では、日本人が陥りがちな効果の薄い勉強方法を指摘し、科学的に正しい英語の学習方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!
正しいxxxxの使い方
授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!
職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。↓
「フィードバック」について理解できたでしょうか? ✔制御工学や通信工学における「帰還」=出力を入力側に戻す操作のこと ✔それが転じて物事の結果を原因に戻して反映すること ✔ある結果を起こした原因(動作や製品など)を評価すること ✔自分の行動などをフィードバックすることも大切 元々の意味である専門用語はとてもむずかしいですが、それが転じた意味の「フィードバック」はビジネスシーンでもよく使われています。 正しい意味を理解して仕事上などでスムーズに使えるようにしましょう。