1. TOP
  2. 心理
  3. 対人関係
  4. 不幸自慢する男性の特徴と心理とは?対処法とNG行為も徹底解説

不幸自慢する男性の特徴と心理とは?対処法とNG行為も徹底解説

皆さんの周りにやたらと自分の身に起こった不幸な出来事を話してくる男性はいませんか?それは不幸自慢をしているのかもしれません。今回は不幸自慢する男性の特徴や心理を紹介していきます。

不幸自慢とは

本来、自慢とはポジティブな内容のものを他人に自分を誇ることです。 例えば「表彰された」「懸賞に当選した」「超有名企業に内定をもらった」などがあります。 しかし、「不幸自慢」はそうではなく「自分の不幸な出来事を自慢する」ことです。 「わたしってこんなに可哀想」「大変な思いをしている」と同情を買おうとしたり、弱者であることをアピールして優しくしてもらおうとします。 本記事ではそんな不幸自慢をする人の心理、特徴、不幸自慢をする人へのNG行為、不幸自慢をする人への対処法についてご紹介していきます。 いつもネガティブな話をしているあの人は実は不幸自慢をしている人かも!?

不幸自慢とは?不幸自慢する人の心理と特徴、対処法を徹底解説

WURK

不幸自慢する男性の特徴

見栄っ張り

不幸自慢をする男性は、実はとても見栄っ張りです。 見栄を張るのに不幸な話をするのは矛盾しているようですが、周りから自分の不幸なところを突っ込まれるのが嫌で、先に自分から話します。 本当は気にしているのに、見栄を張って自ら不幸な話をして大丈夫なふりをしてるんですよね。 普段からプライドが高い言動が目立ちます。

見栄を張る男性の特徴と心理とは?恋愛・結婚するメリット&デメリットを徹底解説

WURK

話を盛る

不幸自慢をする人はだいたい話を盛りがちです。 ちょっと指を切っただけでも「すっごい血が出て大変だった」「傷跡が残らなければいいけど…」と言ったり、自分に問題があったために少し上司に注意されただけで「すごい怒鳴られて怖かった」「パワハラを受けた」と大袈裟に話します。 また「私は何も悪いことしてないのに怒られた」など、自分に非があったことを故意に隠したりすることもあります。

他人を見下している

不幸自慢をする人って、他人を見下していることがあります。 不幸な話をするのでネガティブかと思いきや、そうでもないんですよね。 不幸な話をすれば注目してもらえる、と思っているようなタイプなので、自分がすごいと思っています。 不幸自慢をしていない時は、割と他人に対して当たりが強く馬鹿にしたような態度を取ってきます。

人を見下す男の特徴と心理、対処法、末路、見下されないようになる方法とは?

WURK

人を見下す旦那の特徴と心理とは?対処法は?夫の性格を変える方法はある?

WURK

幸せになるための努力はしていない

不幸自慢をする男性は、不幸であることが辛い…といった話をする割には幸せになるための努力は特にしていません。 何故なら不幸な話をしているからといって、現状に不満を感じているわけではないからです。 本当に「自分は不幸だ」と感じているのであれば、なんとか改善したいと思いますよね。 不幸自慢をする人の多くは、誰かにかまってほしい、目立ちたい、心配してもらいたいという心理があります。 とにかく承認欲求を満たすために不幸な話をしているだけで、「幸せになりたい」と思う気持ちがそこまで強くないのでしょう。 そのため幸せになるための努力もしていないのです。

幸せになりたい人が幸せになるための方法、習慣、NG行動を徹底解説!

WURK

努力とは?努力家の特徴と努力できない原因、努力できるようになる方法を一挙公開

WURK

常に人と関わろうとする

不幸自慢をする男性って、すごい寂しがり屋なんですよね。 誰かに常に構ってほしくて、不幸自慢をして心配されようとします。 なので、常に誰かに話しかけていたりします。 一人で過ごすのが苦手、食事や飲みにもよく人と行っているでしょう。 休日も誰かしらと遊んでいる事が多いです。 かと言ってすごい仲が良いわけでもなく、変わっている人が多いです。 不幸自慢で人の気を引こうとしていることからも、コミュニケーションを取るのが下手くそなのがわかりますよね。

人と関わりたくない人の特徴と原因とは?克服方法と恋愛する方法は?おすすめの仕事も紹介

WURK

不幸自慢する男性の心理

目立ちたい

不幸自慢をする男性は目立ちたいと思っています。 不幸話ってなかなか無視できないですよね。 なので、不幸自慢をすることでみんなが自分に注目をしてくれるので気分がいいですよね。 とにかく話題の中心でいたい、目立ちたいという気持ちが強いので、周りの気を引こうとします。

承認欲求が強い人の特徴は?原因、なくす方法、「自己顕示欲」との違いは?

WURK

プライドが高い

不幸自慢をする男性ってプライドが高いんですよね。 そのため周りから不幸なところを突っ込まれるのが嫌で、先に自分から話してしまいます。 そうすることで「わたしは自分のことちゃんと分かっているから」といった予防線を張っています。 「気にしてないから自分の不幸な話も出来るのよ」といった雰囲気でガンガン話してくるので不幸自慢と思われてしまいますが、実際は自分のマイナスな部分をすごく気にしています。

プライド高い人の特徴と心理、対処法、NG行為、長所、治す方法を解説

WURK

自尊心が高い人の特徴と理由!自尊心が高いメリットとデメリットは?

WURK

コンプレックスを抱えている

不幸自慢をする人は、強いコンプレックスを持っている可能性があります。 しかしそのコンプレックスを乗り越える努力をすることが出来ません。 その結果、不幸自慢をすることで可哀想な自分を作り上げて、周りから優しくされようとするわけです。 自分のコンプレックスを受け止める勇気もないんですよね。

劣等感とは?劣等感が強い人の特徴と原因、対処法!解消方法とは?

WURK

学歴コンプレックスの人の特徴と原因、克服する方法を徹底解説

WURK

困難を乗り越えたすごい人だと思われたい

そもそも自慢をする人というのは自分を誇ることで「すごい」と思われたいという心理が働いています。 相手に「すごい」と思われるには「何かで表彰された」「懸賞に当選した」「超有名企業に内定をもらった」など、ポジティブな内容の自慢はもちろんですが、それ以外にも「多額の借金を完済したんだ」「会社が倒産したけど、今は自分で事業を起こしたんだ」など、壮絶な人生を話すことでも「すごい人だな」と相手に思わせることができます。 たとえ自慢の内容が不幸なものでも、周囲に「すごい」と思わせたいのです。

マウンティングする人の心理とされやすい人の特徴、対処法は?

WURK

相手を立てている

単に性格が謙虚で相手を立てるために不幸自慢をしてしまう人がいます。 その謙虚な性格なゆえに自分を下げるような不幸話をして、相手を立てるんですよね。 ただ、その度が過ぎると「逆マウンティング」と思われてしまうことがあります。 「逆マウンティング」とは必要以上にへりくだることで相手の気持ちが良くなり、結果的に優位にコミュニケーションがとれることを指します。 あまり謙虚になって自分の不幸な話をしまくると「逆マウンティングしようとしてるのでは…」と相手は感じてしまいます。

「謙虚」の意味!謙虚な人の特徴と謙虚になる方法とは?

WURK

話すネタがほしい

話のネタとして不幸自慢をしている場合もあります。 決して不幸自慢をしようと思っているわけではなく、話のネタの一つとして自分が経験した不幸な出来事を話しているのです。 不幸な話で自虐ネタとして笑いを取ろうとしてるのかもしれないですし、幸せな話だとそれこそ自慢になってしまうと思って不幸な話を選んでいる可能性があります。 また心を開いて話したいと思っていて、自分の不幸な話を披露しているのかもしれません。

不幸な人の特徴と口癖とは?不幸だと感じる瞬間と原因は?幸せになる方法はある?

WURK

不幸自慢する男性へのNG行為

共感する

不幸自慢をする男性には下手に共感しない方が良いでしょう。 不幸な話をされて「辛かったね」「わかるよ」「その人最低だね」と共感してしまうと、共感してもらえたことに快感を覚え、その快感を得ようと何度も不幸自慢を繰り返します。 また、共感することで「自分は全く悪くないんだ」と思わせ、成長、改善の邪魔をしてしまう可能性もあります。 相手を慰めようとつい共感してしまう気持ちもわかりますが、不幸自慢が何度も続くようであれば共感するのはやめたほうが本人のためにもなるでしょう。

助ける

すぐに助けてしまうのもあまり良くありません。 不幸話をされて「大丈夫?代わりに〇〇してあげるよ!」と助けてしまうと、不幸自慢をする人は「この人は不幸話をすれば何でもしてくれる」と味をしめて、事あるごとにあなたに頼ってくるようになり、依存されてしまいます。 相手のことを思う優しい気持ちはとても素敵ですが、利用されてはいけません。

こちらの不幸話を持ち出す

不幸自慢ばかりしてる人に対して「不幸話あるのは自分だけじゃないぞ」と思いますよね。 その勢いのまま不幸話を持ち出して張り合いたくなるかもしれませんが、やめておきましょう。 くだらない争いになりますし自分の不幸話から他人の不幸話に話をすり替えられると「今、主役だったのに!取るなよ!」と、機嫌を悪くします。 その後関係が悪化することもありますので、こちらの不幸話をするのはやめておきましょう。

不幸自慢する男性への対処法

話を聞き流す

本気で話を聞いてしまうと、何度も何度も不幸自慢をされてしまいます。 この人に話しても大して聞いてくれないな…と諦めてもらうためにも、話は聞き流すようにしましょう。 「へえ、大変ですね」「あぁ、そういうのよくありますよね」といった感じで、無視はせずに対応しましょう。 2人でご飯に行って話を聞くなどをすると自分がしんどいだけなので、やめましょう。

大人の対応の意味とは?大人の対応ができる人の特徴と身に付ける方法

WURK

話題を変える

なかなか不幸自慢が終わらない場合は、話題を変えてしまいましょう。 不幸な話を聞いてると、こっちも気が滅入ってしまいますし楽しくないですよね。 「そういえばさ」「あ、この前の話だけど」と強引にでも話題を変えるのも一つです。 話題を変えると機嫌が悪くなるようであれば、電話やビジネスメールが来たふりをして話の途中で抜けるのもいいでしょう。 そうすると、戻ってきたタイミングで違う話題を出しやすくなります。

褒めてあげる

不幸自慢をしてしまう男性は、人から認められたいという気持ちが強いです。 本当は不幸自慢をすることで「そんなことないよ」「いいところあるよ」と言ってほしいんですよね。 なので、不幸自慢をする人には、不幸自慢をしてくる前に褒めてあげるといいでしょう。 そうすれば気持ちが満たされて、わざわざ不幸自慢をする必要がなくなります。

褒め言葉一覧!男・女・子供・上司・部下など対象別に徹底解説

WURK

褒めてくれる男性は脈ありか?確かめる方法、褒められた時の返し方は?

WURK

不幸自慢をやめるようハッキリ伝える

不幸自慢をするのはやめるよう伝えるのも良いでしょう。 不幸自慢は本人にとっても、周りにとっても何一つ良いことはありません。 そういったことをしてほしくないような間柄であるなら、特に早い段階ではっきりと伝えてあげるといいかもしれません。 この時に、ただ不幸自慢していることを否定するのではなく、良いところを褒めたり楽しい話をしていこうよ!とポジティブな方向に持っていくようにするといいでしょう。

不幸自慢をする人を改善してあげるのは難しい

不幸自慢をする人を改善してあげるのはとても難しいことです。 不幸自慢をしてしまう人の多くは目立ちたい、かまってほしい、同情してほしいなど結局は本人次第な問題がほとんどです。 かまってほしいと思っている相手にいくら「そういうのやめたほうがいいよ」と言ったところで、本人が変わらなければ改善にはなりません。 とはいえ、話を聞いてあげたり、言葉をかけてあげたり、心の負担を軽くするサポートは可能です。 完全に改善することは出来なくても、自分がしんどくない程度にそっと寄り添ってあげましょう。

かまってちゃん男の特徴と正しい対応方法は?治し方、女性の反応は?

WURK

かまってちゃん彼氏の特徴と心理とは?対応方法と別れ方も徹底解説!

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 心理
  3. 対人関係
  4. 不幸自慢する男性の特徴と心理とは?対処法とNG行為も徹底解説