1. TOP
  2. 心理
  3. 対人関係
  4. 「理不尽」の意味、類語、英語表現は?「理不尽」な上司・クレームへの対処法も!

「理不尽」の意味、類語、英語表現は?「理不尽」な上司・クレームへの対処法も!

誰でも「理不尽だな」と思ったことはあると思います。 そんな時どのように対処していますか? ストレスを溜め込んだり、逆上して生活しにくくなっていませんか? 今回は「理不尽」な言動への対処方法も含めて、「理不尽」について説明していきます。 まず「理不尽」の正しい意味、語源、使い方を例文付きで解説します。 また類語「不条理」との違いも説明します。 その他の類語や対義語、英語表現も紹介します。 そして、「理不尽」な言動の対処方法も紹介します。

「理不尽」の読み方・意味

「理不尽」は「りふじん」と読みます。 意味は「道理を尽くさないこと、道理に合わないこと」です。 物事の筋道が通っていないこと、納得のいかないことを表す言葉です。

「理不尽」の語源

「理不尽」が使われ始めた時期などは分かりませんが、元々の言葉があったわけではなく、漢字の意味が組み合わさりできた言葉です。 そのため、それぞれの漢字について説明します。 「理」は「物事の順序や法則、物事や整える」「物事の道理、当然であるさま」などの意味があります。 「不」は打ち消しの語であり「否定」を表す漢字です。 「尽」は「尽きる(なくなる)」「尽くす(出し切る、きわめる、果たす」「ことごとく」といった意味があります。 「理不尽」は「理」と「不尽」で分かれています。 「不尽」は「尽きない(尽くさない)こと、十分ではないこと」といった意味になります。 そこに「理」がくっつき、「十分ではない道理、尽くさない道理」ことを表しています。

「理不尽」の使い方

「理不尽」は主に他人の言動や企業の対応などに対して使われることが多くあります。 誰かの故意による道理に合わない言動を「理不尽だ」とよく言います。 そのため日常生活においても、ビジネスシーンにおいても使われている言葉です。 ただ、「理不尽だ」と相手に伝える際にひとつ注意しなくてはならないのが、自分自身にとっての道理と相手(または他人)の道理が全く同じものではないということです。 「理不尽」だと思うことも、相手にとっては「理不尽」ではなく道理にかなっているとことかもしれません。 「理不尽である」と思ったことを相手に伝える際には注意しましょう。 また「理不尽」の言い回しは「理不尽な」が主に使われています。 「理不尽な話」「理不尽な出来事」「理不尽な扱い」などと名詞と組み合わさって用いられています。 他にも「理不尽である」「理不尽さ」などとも使われています。 詳しくは例文をいくつか紹介するので参考にしてみてください。

「理不尽」の例文

「前の職場はあまりに理不尽なことを言う上司ばかりだったので退職した」 「最近の教育の場では、一部の保護者が学校に対して理不尽な要求をすることも少なくない」 「最近振られたばかりの彼女は、幸せそうな人に理不尽な怒りをぶつけていて惨めだ」 「こんなにも理不尽な扱いを受ければ、いくら新人とはいえ思うことはたくさんある」 「部長は理不尽なことばかり言うので『理不尽おじさん』と呼ばれている」

「理不尽」と「不条理」の違い

よく似た意味を持つ二つの言葉にの違いについて説明します。 まずは、それぞれの意味を比較してみます。 「理不尽」は、「道理を尽くさないこと、道理に合わないこと」 「不条理」は、「物事の筋道が立たないこと、道理に合わないこと」 どちらも「道理に合わないこと」を表す言葉です。 しかし、使う場面が異なります。 「理不尽」は他人の言動が理屈に合っていなくて納得できない場合に用いられ、それに対して「不条理」は意思によらない出来事や境遇などがどうにもならない場合に用いられることが多くあります。 微妙な違いですが、状況などに合わせて使い分けましょう。

○「不条理」を用いた例文 「不条理にも、戦争は今もなお世界のどこかで起こっている」 「世の中は不条理なことばかりで、それでも生き抜いていかなければならない」 「彼は不条理な境遇にいながらも、必死に努力している姿にみんなが感動した」

「理不尽」の類語

○無理無体 意味:相手の意向に構わず強いて物事を行うこと、無法に強制すること ○筋違い 意味:道理にかなわないこと、条理にはずれていること ○不合理 意味:道理に反していること、論理にかなっていること ○非論理的 意味:論理的ではないこと、論理に合っていないさま、筋道が通っていないさま ○背理 意味:道理に背くこと、理にもとること ○無茶 意味:筋道がたたないこと、道理に合わないこと ○滅茶苦茶 意味:まったく筋道のたたないこと、前後を考えずに事を行うこと

「理不尽」の対義語

○正当 意味:道理にかなっていること、正しいこと、理の当然であること ○適正 意味:適当で正しいこと、またそのさま ○道理 意味:物事の当然の筋道、物事のそうあるべきこと、正しい論理 ○合理 意味:道理にかない正当であること、論理の法則にかなっていること

「理不尽」な上司やクレームへの対処方法

ビジネスシーンでは「理不尽」な場面に遭遇することがあります。 例えば上司による「理不尽な言動や扱い」、また顧客や取引先からの「理不尽なクレームや注文」などがあります。 他人(相手)による言動であるため、完全に避けて通ることは難しいです。 しかし「理不尽」な言動への対処方法を知っておけば、ストレスを軽減したり仕事がスムーズに進んだりすることができます。 いくつか紹介しておきますので、頭に入れておいてみてください。

「理不尽」への対処方法①「何があっても冷静を保つ」

まず大事になってくるのが、「理不尽」なことで頭に血が上っても「冷静さ」を保つことです。 反抗したり逆上してしまっては、自分が不利な立場になってしまいます。 どんなことを言われたり、されたりしたとしてもまず「冷静」になりましょう。 その上で「私はこうだと思う」「今のは間違っているのではないか」と伝えましょう。 また、「理不尽」な言動をする人に「正当」な言葉は通用しないことが多くあります。 むしろ通用するのであれば「理不尽」な言動はしませんよね。 「何言っても無駄だな」と、冷静に対応するようにしましょう。

平常心が乱れた時に取り戻す方法!いつも保つための習慣とは?

WURK

「理不尽」への対処方法②「ひとつの意見として受け入れる」

対処方法のひとつとして「ひとつの意見として受け入れる」が挙げられます。 「理不尽」であっても、本人からしたらそれが道理なのかもしれません。 そういった意見もあるんだなぁ、と受け入れてみましょう。 その時はおかしいな、と思っても後にその意見がなんかのヒントになることもあります。 寛容な心と柔軟性を持ち、相手の言葉に耳を傾けてみましょう。

「謙虚」の意味!謙虚な人の特徴と謙虚になる方法とは?

WURK

「理不尽」への対処方法③「本質を見抜く」

「理不尽」な言動をする人の中には、あえて理不尽な言動をしている場合があります。 何か他に伝えたいことがある場合や、逆上させて相手を不利な立場に陥れようとしている場合、はたまた他のことで怒っているが言えずに怒りをぶつけている場合などがあります。 いかなる場合であっても「理不尽」な言動をすることは間違っていますが、ただそのまま「理不尽」な言動を受け入れてストレスを溜めたり逆上したりしないよう注意しましょう。 なぜ今そのようなことを言ったのか、そのようなことをしたのか、を考えてみましょう。

洞察力の鋭い人の特徴とは?鍛え方はある?洞察力のデメリットとは?

WURK

「理不尽」への対処方法④「相手を冷静にさせる、冷静になるのを待つ」

感情的に「理不尽」な言動をしている人もいます。 まずは冷静になってもらうようにしましょう。 例えばクレームの場合、電話などで繋がる前にアナウンスで「この電話は録音しています」と流れるだけで、理不尽な言い方や攻撃的な言い方ではなくなるといいます。 また、「理不尽」なことをすごい勢いで言ってくる人に対して「大きな声を出さないでください」などと伝えると、はっとして言い方が変わるといいます。 人は、感情的になると理性が保てずに、本来なら羞恥や良くないと感じることを後先考えずに行ってしまいます。 しかし、そういった言動が逆鱗に触れヒートアップする場合もありますので、時間を置いたり対応する人を変えたりなど、対処するようにしましょう。

凛とした人の性格や外見の特徴とは?凛とした人になる方法は?

WURK

逆境に強い人の性格と行動の特徴!逆境を力に変える方法とは?

WURK

「理不尽」の英語表現

「理不尽」の英語表現は結構色々なパターンが考えられます。 「理不尽」に一番近い英単語は「unreasonable」です。 「un+reason+ble」が単語の成り立ちです。 「reason」は「理由」という意味で、そこから転じて「reasonable」は「合理的、理にかなっている」という意味になります。商品に対して使うと「価格がお手頃」という意味になります。日本語でも「リーズナブル」と言いますよね。 その「reasonable」を「un」で打ち消して「理不尽、道理に合わない」という意味になります。

It's unreasonable to expect a kid to understand it.

子供にそんなことを理解するよう求めるのは理不尽だ。

He is such an unreasonable boss that no one likes him in the company.

彼は理不尽な上司なので、社内の皆が彼を好んでいない。

「unreasonable」以外にも「理不尽」というニュアンスを英語で表現することは可能です。 ネイティブは日常会話では下記のような表現をよく使います。

  • It's not fair.(フェアじゃない=理不尽だ)
  • That doesn't make sense.(理にかなってない=理不尽だ)
  • It's outrageous.(常識外だ=理不尽だ)

などです。

What she is saying does not make any sense.

彼女の言ってることは全くの理不尽だ。

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

こちらの本では、日本人が陥りがちな効果の薄い勉強方法を指摘し、科学的に正しい英語の学習方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

おすすめの英会話教室・オンライン英会話・英語学習アプリ

ビジネスシーンで英語が必須な方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました。興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

さいごに

「理不尽」について理解できたでしょうか? ✔「りふじん」と読む ✔意味は「道理を尽くさないこと、道理に合わないこと」 ✔主に他人の言動や企業での対応について「理不尽」と使う ✔類語の「不条理」とほぼ同じ意味を持つが、使う場面が異なる ✔「理不尽」な言動への対処は、「冷静になること、冷静になってもらうこと」が第一 まずは、自分が「理不尽」にならないよう日々の言動には注意しましょう。

おすすめの記事

思慮深い人の特徴と思慮深い男女の恋愛傾向、長所と短所、なる方法

WURK

「社会不適合者」の特徴と適した仕事とは?意味や英語表現も解説!

WURK

「差し出がましい」の正しい使い方と「差し出がましい人」の特徴と対処法

WURK

「美人局」の意味とは?巧妙な手口とその対処法

WURK

「社畜」の本来の意味とは?特徴と対処法も解説

WURK

「あざとい」の正しい意味と英語表現とは?「あざとい女」などの特徴

WURK

「欺瞞」の正しい意味と使い方!「自己欺瞞」な人の特徴と対処法

WURK

「怠惰」の正しい意味と使い方!「怠惰な人」の特徴や心理とその脱出方法

WURK

「貶める」の正しい読み方と意味とは?「貶める人」の特徴と対処法も

WURK

「倫理観」の意味と道徳観との違いは?倫理観のない人の特徴も解説

WURK

良い事?悪い事?「人たらし」とはどんな人か特徴を解説!類語も紹介

WURK

「向上心」が高い人・ない人の特徴!「向上心」の意味と英語表現も

WURK

「縁の下の力持ち」な人の特徴は?「縁の下の力持ち」の意味と英語表現も!

WURK

「自意識」の意味と英語表現!また「自意識過剰」の特徴も解説

WURK

「洞察力」と「観察力」の違いは?また「洞察力」のある人の特徴!

WURK

「思慮深い人」の特徴は?「思慮深い」の意味と英語表現も解説!

WURK

「社会不適合者」の特徴と適した仕事とは?意味や英語表現も解説!

WURK

女性が脈ありの男性に取る態度を徹底分析!これを知れば君は無敵だあああぁぁぁ!

WURK

可愛くなりたい!今日からできる可愛くなる方法を徹底分析!

WURK

女性が脈ありサインを送ってるLINEの特徴を段階別に徹底解説!

WURK

脈あり女性が見せるサイン、会話、LINE、行動、態度とは?脈ありか確かめる質問とは?

WURK

メンヘラ女子がかわいいと感じる男の心理とは?メンヘラ女子には美人が多い?!

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 心理
  3. 対人関係
  4. 「理不尽」の意味、類語、英語表現は?「理不尽」な上司・クレームへの対処法も!