1. TOP
  2. 心理
  3. 自己啓発
  4. 努力とは?努力家の特徴と努力できない原因、努力できるようになる方法を一挙公開

努力とは?努力家の特徴と努力できない原因、努力できるようになる方法を一挙公開

「努力」とは「ある目的を達成するために、気を抜かず力を尽くして励むこと」です。努力の礼儀は、目標にたどり着くまでに全力を尽くせたかどうかなど様々です。努力がしたいのにできないという人も多いのではないでしょうか。今回は「努力」について解説していきます。努力家の特徴や努力できない人の特徴、努力できる人になる方法などもわせて紹介しますのでぜひ参考にしてください。

努力の定義とは?

「努力」とは、そもそも何のでしょうか。 「努力」は、「ある目的を達成するために、気を抜かず力を尽くして励むこと」です。 例えば「お金持ちになりたい」と思ったとします。 ただ「お金がほしい」と心で思っているだけでは、お金を手にすることはできませんよね。 お金を手にするために、どうやったら収入を増やすことができるのかをしっかり考えて実際に行動していくことが「努力」です。 とは言っても、「努力」と一口に言ってもいまいち努力とは何なのか掴めない人も多いのではないでしょうか。

努力とは自分のためにすること

まず、大前提として「努力」は「自分の目的のためにするもの」です。 基本的には、自分自身の設定した目標に向かって、全力を尽くすことを「努力」と言います。 ちなみに「会社のため」「人のため」に自分の力を使うことは「尽力(じんりょく)」です。 自分自身の現状から、目標達成のために「もっと○○をするべきだ」と改善していくことだと言えるでしょう。 「全然ダメだ」と否定するのではなく、現状を肯定し前向きな気持ちで進んでいくことです。

目標達成のために「継続」すること

例えば、「勉強を頑張ろう!」と思ったとしてその日1日だけ一生懸命勉強したとします。 これは「努力をした」と言えるでしょうか。 「努力」とは、例えば「資格習得に向けて勉強を頑張る」と目標を設定し、目標達成のために継続的に行動することです。 そのときの一瞬の気持ちだったり、目標がない場合「努力」とは言えません。

状況が変化してはじめて「努力」と言える

努力とは目標に向かって進んでいくことですから、「目標を達成することができた」という大きなゴールに到着してはじめて「努力をした」と言えると考える人も多いです。 例えば、

  • 受験に合格した
  • 希望していた就職先に就職することができた
  • 昇格した

といった大きな変化が当てはまると言えるでしょう。 つまり、「結果を残していないのなら努力とは言えない」という考えをもつ人もいるということです。

結果にたどり着くまでの過程が「努力」

一方で、結果が良いものであれ悪いものであれ「結果にたどり着くまでの過程こそが努力」と考える人も多いです。 つまり、どんな結果であっても「精一杯全力を全力を尽くした」と自分が言えるのであればそれは「努力」と言えるということ。 これは、もちろん結果しか見ていない周りの人には自分がした努力は伝わらないことが多いです。 どんなに努力をしても、「結果が全て」ということも世の中には沢山あります。 身近で見ている家族や友人であれば、どれだけ努力をしたか良くわかってもらえるでしょう。 しかし、悲しことですがそうでない人にとってはどうしても結果として残らなければ努力は伝わりません。

努力家の特徴

しっかりと目標を立てることができる

努力家は、しっかりと目標を立てることができます。 例えば、「貯金をしたい」と思ったとしても、

  • 何のために
  • いつまでに
  • いくら

というきちんとした目標がないと、闇雲に「頑張ろう!」と思っても努力をすることは難しいです。 努力家は、きちんと目標を設定した上で「その為に何をすればいいのか」ということをきちんと筋道を立てて考えることができます。 だからこそ、自分を見失うことなくコツコツと努力を続けることができるのでしょう。

「向上心」が高い人・ない人の特徴!「向上心」の意味と英語表現も

WURK

忍耐力があり継続することができる

上述しているように、努力をする上で「継続する力」は非常に大切になってきます。 努力家は、挫けそうになってしまうことがあったとしても忍耐力があるので、継続することができます。 「辛いけど耐え抜く...」というよりは、前向きに物事をとらえて「どうすれば良いのか」ということをきちんと考え前に進み続けることができるのです。 ただ耐え抜くだけでは、現状を維持しているだけで前に進むことができません。 努力家はきちんと現状に向き合い改善していくことで、目標達成にむかっていくことができるのです。

根性がある人の性格・行動・発言の特徴とは?根性を鍛える方法は?

WURK

しっかりとした芯をもっている

努力家は、しっかりとした芯を持っています。 一度決めた目標に向かってコツコツと努力をすることができるのは、ぶれることのないしっかりとした芯があるからであると言えるでしょう。 しっかりとした芯を持っていないと、壁にぶつかるたびに気持ちが折れてしまいます。 また、周りの声に惑わされて諦めてしまうなんてことになる可能性も...。 努力家は、どんなことがあっても自分を律することができる強い心を持っていると言えるでしょう。

胆力の意味と語源とは?胆力のある人の特徴と理由、胆力を養う方法を徹底解説

WURK

前向きにやるべきことに取り組んでいる

努力できる人は、前向きに「今」やるべきことにきちんと取り組むことができます。 目の前にあるやるべきことにきちんと向き合わず蔑ろにする人が、目標を達成するのは難しいです。 目標を達成するために、するべきこと・できることはとにかく真摯に向き合って後回しにすることなく取り組むことができるというのが、努力できる人の特徴であると言えるでしょう。 本人にとって「努力しよう」「努力しなければ」という意識はほとんどなかったりします。 ただ、「するべきことをしている」という感覚であることが多いです。

前向きになる方法と習慣・考え方!前向きな人の特徴と短所とは?

WURK

ポジティブシンキングを身に付ける方法と習慣!デメリットもある?

WURK

自分に厳しすぎず甘すぎない

努力家は、自分に厳しすぎず甘すぎません。 どういうことかと言うと... 自分に厳しすぎてしまうと「まだまだ全然自分はダメだ」と追い詰めすぎた結果、自信がなくなってやる気をなくしてしまうことがあるし、反対に甘すぎても壁にぶつかったときに「もういいよ、しょうがないしょうがない」と楽天的に考えすぎて努力を継続できなくなってしまうことがあります。 努力家は、きちんと尻を叩くべき場面では「ちゃんとしろ!」と自分の尻を叩くことができるし、頑張りすぎた時は適度に休息をとるなど自分を甘やかすことができると言えます。 自分に厳しすぎたり、甘すぎたりというようにどちらかに偏ってしまっていると努力を継続することは難しいです。

克己心の意味と語源とは?克己心の強い弱い人の特徴と鍛え方!

WURK

自己肯定感が高い

努力家は、自己肯定感が高く、「自分ならできる」「自分なら達成できる」と思っています。 「どうせ自分なんて...」と思っていると、どうしても「どうせ努力しても無駄だ」と思ってしまいますし、挫折してしまいがちです。 どんな壁にぶつかっても前向きに努力を継続し、達成することができるのは自己肯定感が高いからであると言えるでしょう。 たしかに、「努力は必ず報われる」というわけではありません。 努力をしても報われないということもあります。 ただ、だからといって最初から諦めていては、実るものも実らないんですよね。 少なからず、努力家は「自分にならできる」という気持ちが強いから努力をすることができると言えます。 しかし、だからといって過信しているわけではありません。 自分の改善するべき部分ときちんと向き合い、改善できるように努めることができる人が努力家なのです。

自己肯定感とは?自己肯定感が低い原因と高める方法!高すぎてもダメ?

WURK

責任感がある

努力家の人は責任感があります。 自分の決めた目標を達成するために努力を継続することができるのは、責任感があるからでしょう。 責任感がないと、自分自身で決めたことであっても簡単に投げ出したり、諦めたりしてしまいます。 「自分で決めたのだから」ときちんと、責任をもって物事に取り組むことができるというのは努力家の特徴です。 無責任な人は、自分自身で目標を設定することすらできないでしょう。 社会においては自分の発言や行動に責任を持つことは大切です。 ただ、会社など関係なく「自分がこうしたい」と決めたことに対して責任を持てないという人は多いのではないでしょうか。 なかなか、難しいですよね...。

責任感がある人の性格と行動の特徴!責任感がありすぎる人の短所とは?

WURK

失敗することを恐れないでむしろ楽しむ

努力家は失敗することを恐れません。 努力家できる人というのは、「失敗してしまうかもしれない」なんてことはむしろ考えません。 失敗を恐れていると、前に進むことができませんよね。 失敗をするかもしれなくても、とにかく前に進むことが目標達成には大切なことでです。 努力家は上述したように、いつでも前向き! 前向きに目標を達成することしか考えていませんし、例え失敗してしまったり何か問題が起きでもむしろその状況を楽しむことができるメンタルの強さを持っています。

仕事で失敗した時の対処法とNG行動、立ち直る方法!仕事で失敗しない方法とは?

WURK

失敗を失敗のまま終わらせない

努力家の人の、努力ができない人とは違う大きな特徴は「失敗を失敗のまま終わらせない」というところです。 努力家は、失敗してしまっても失敗を活かしてさらに成長することができます。 だからこそ、心が折れてしまうことなく努力を継続することができるのでしょう。 努力ができない人は、失敗を恐れて「頑張ろう」と思うことができないので、目標を立てて挑戦することができないということも多いです。 努力家は、失敗を失敗のまま終わらせないからこそ、大きく成長し結果に繋げることができるのだと言えるでしょう。

「自己嫌悪」に陥る人の心理は?自己嫌悪にならないための対処法も紹介

WURK

チャレンジ精神がある

努力家の人は、目標達成のために「次は○○を目指そう」「次は○○をしてみよう」ととにかくいつでもチャレンジしているような状況です。 何か大きな目標を立てたときに、一気にそこを目指すのではなく「まずは○○を目指す」そして達成したら「○○をする」と段階的に目標に進んでいくのです。 つまり、全ては「努力の積み重ねである」と言えるでしょう。 努力家は、目標に近づくためなのであればどんなことでも恐れずに常に何かにチャレンジをしていることが多いです。

行動力がある人の特徴と鍛える方法!行動力がない原因は?短所もある?

WURK

負けず嫌いな人が多い

努力家は負けず嫌いな人が多いです。 他人と自分を比べて劣っていると感じることが許せないということが、とにかく必死に頑張る原動力になっていることもあります。 負けたくなければ、人の倍努力をする必要がありますよね。 だから誰よりも努力をするし、気を抜いてしまうことがないのでしょう。 また、目標を掲げたのに諦めるのは「自分に負けた」ということになってしまいますよね。 そういった自分に負ける悔しさに耐えきれず、多少しんどくても努力し続けるという人も努力家には多いです。

負けず嫌いな女性の性格や心理!好きなタイプは?恋愛・職場での特徴

WURK

負けず嫌いな性格の人の特徴と心理とは?短所と治し方も徹底解説!

WURK

自分が努力をしていることを口に出さない

そして、努力をしている人こそ「自分は努力をしている」と口に出すなどアピールをしないものです。 よく、自分は努力をしているとSNSなどでえアピールをする人がいますよね。 そういう意識高い系の人こそ、口先だけで特に努力もしない自分に甘い人間だったりする事が多いです。 努力家は、陰でこそっと努力を積み重ねていることが多いんですよね。 なので、実は何も考えていなさそうな人が物凄い成果を出したりすることが多いです。 口に出したりアピールをすることで意識が高まることも勿論あります。 しかし、努力家はそんなことをしなくても元々意識が高いですからSNSに書いたり人に伝える時間よりも行動することを優先させます。

努力できない人の特徴

自分に甘くてだらしない

努力できない人は、自分に甘くてだらしない人が多いです。 例えば、「○○を目指そう」と思っても、自分に甘いので実際に努力するといった行動に移すことができません。 努力をするって、精神的にも大きな負担がかかります。 自分に甘い人は、ちょっとでも大変なことがあるとすぐに逃げ出してしまう人が多いです。 なので、実際に「じゃあまずは○○をしよう」と目標を立てて行動することができずいつも「不言実行」で終わってしまいます。 周りの人から見れば、「言ったこともちゃんとできないだらしない人」と映ることが多いです。

だらしない人の特徴と心理、原因は?だらしない性格を改善する方法とは?

WURK

ズボラ女子の性格と行動の特徴と心理とは?モテる理由は?落とす方法を伝授!

WURK

自制心がない

努力ができない人の多くは、自制心がありません。 例えば、「東大合格に向けて1日10時間以上勉強をする!」と決めたとしましょう。 本当に勉強しかすることがない世の中なのであれば、ある意味その目標は簡単に達成できるかもしれません。 しかし、世の中には勉強以外のことが沢山あります。 言うならば「誘惑だらけ」なんですよね。

  • テレビが見たいて
  • スマホをいじりたい
  • 寝たい
  • 遊びたい

と、色々な欲が湧いてきてしまうからこそ努力を継続することが難しいのです。 自制心がない人は、いちいちそういった誘惑に負けてしまいます。 「今日は遊びに誘われたから、勉強はお休みしよう」と1日ぐらい息抜きの時間を作って問題ないでしょう。 しかし、努力ができない人というのはけじめがなく、そういった日がどんどん増えていってしまいます。 だから努力を続けることが苦痛になってしまうし、結局諦めるなんてことになってしまうのです。

自制心がない人の性格や行動の特徴は?自制心を保つコツも紹介

WURK

どうにかなるさ精神が強い

物事はなるようになるという軽い気持ちでいてしまうというのも、努力ができない人の特徴です。 こういう人って、失敗してもくじけず「まあ、こういうこともある」と深刻に受けとめることがないんですよね、 この「どうにかなるさ精神」は決して悪いことではありません。 気持ちの切り替えが早かったり、結果をしっかり受け止められるという点では良いことです。 しかし、何の努力もせずに「まあ、どうにかなるっしょ!」という態度はあまり好ましくないですね。 やれるだけの努力は最低限してほしいと感じてしまいます。

仕事の将来不安な時の原因と解決方法とは?不安にならないための習慣とは?

WURK

逆境に強い人の性格と行動の特徴!逆境を力に変える方法とは?

WURK

何でも後回しにする

努力ができない人は、目標を立てたとしても「明日から頑張ろう」とどんどん後回しにしていきます。 本当に「明日から」と決めて実行に移すことができる人もいるかもしれません。 しかし、努力できない人の大抵はその日になっても「明日からでいいか」なんて思ってしまって一向に行動に移すことができないことが多いです。 つまり、なかなかスタートラインにすら立てないんですよね。 上述したように非常に自分に甘いので、「今日はもういいか」と思ってしまうのです。 そしてそのうち「○○をしよう」と目標を掲げていたことすら忘れてしまいます...。 反対に、努力できる人は思い立ったが吉日! すぐに行動に移してしまうような人が多いです。

簡単に諦めるクセがついている

努力ができない人は、物事を簡単に諦めるクセがついてしまっています。 それは、何でも「面倒くさい」と思ってしまっているからなのでしょう。

  • どうせ
  • だって
  • できるわけない

といったマイナス思考を発動させて、壁にぶつかるとすぐに諦めてしまいます。 すぐに諦めてしまうのですから成功することが少ないのも当たり前のことですし、結果を残せないのは当たり前です。 だからいつまで経っても自分に自信がもてず「どうせ自分にはできない」なんて努力をする前に諦めてしまう人が多いのでしょう。

心が折れる人の特徴と原因・瞬間、戻し方、折れない心の作り方とは?

WURK

向上心がない

努力ができない人は、「より良くしていこう」という向上心がありません。 向上心がないから、「努力しよう」と思えないのです。 向上心がある人であれば、「○○さんのように仕事ができるようになりたい」「○○さんに認めてもらえるように頑張りたい」など、意欲的に努力をすることができますよね。 しかし、努力ができない人はこの向上心がないのでいつまでも努力することなく現状を維持し続けてしまうのです。 「現状維持」は捉え方に寄っては悪いことではありません。 ただ、もっと上を目指せばいくらでも改善することができるのにそれをしないというのは「甘え」です。

一度失敗をすると立ち直ることができない

努力をすれば必ず報われるということではありません。 何度も何度も挑戦してはじめて成功することも沢山あるでしょう。 努力ができない人というのは、大抵一度大きな失敗をしてしまったりするとすぐに心が折れて立ち直ることができません。 だから、「もういいや...どうせ...」なんて言って努力をする前から簡単に諦めてしまうようになるのです。 失敗してしまったり壁にぶつかった後に、そのまま諦めてしまうと成功体験になりません。 「失敗してしまった」という経験だけがどんどん積み重なっていってしまうので、いつまでたっても自分に自信がもてないし、努力を継続できなくなってしまうのでしょう。

自暴自棄な人の心理と原因、立ち直り方は?自暴自棄な人の助け方とは?

WURK

努力できない原因

自分に自信がない

努力できない人は、自分に自信がないことが多いです。 自分に自信がないので「努力をしてもどうせ報われないのだから...」と努力をすることなく諦めてしまうのです。 上述しているように、努力を継続させて実らせるには「自分にはできる」とある程度自分に自信がないといけません。 努力ができる人みんながみんな自分に自信があるというわけではありませんが、少なくとも初めから諦めてしまうぐらい自分にじしんがない人はいないでしょう。 少なからず「やってやるぜ!」という気持ちがどこかにあるはず...。 自分に自信がないと前向きになれないので、努力をする前から諦めてしまいます。

自信がない人の特徴と原因とは?自信がない人におすすめの対処法とは?

WURK

心から「そうしたい」と思えることがない

努力できない原因として、心から「そうしたい」「こうなりたい」と思えることがないということもあげられます。 努力ができる人って、心から「そうしたい」と思って目標を掲げているんですよね。 なので、努力をするという意識がなくても自然と努力してしまうんです。 努力出来ない人は、「世の中のみんなはこうしてるから」「何となくこうしたほうが良い気がする」というような、自分の本心とは逆らうようなことで「努力しなくては」と思ってしまうから、だんだん努力をしていることが苦痛になってきて諦めてしまいます。 なので、努力ができない人間だと自分で思っていても本当に叶えたい夢などができたときにみるみる努力ができる人に変わっていくという場合も十分ありえるのです。 心から頑張ろうを思えないのに努力をするのって難しいですよね。

何をどうすればいいのかわかっていない

努力できない人の中には、仕事などに対してのやる気はあるのに何をどうすればいいのかわからずに空回りをしてしまっているというパターンもあります。 こういったタイプは、向上心はあるし、他の人より努力できていないという自覚もあります。 でも、何をどう改善すればいいかわかっていないのです。 自分の中で、「こうすればいいんだ!」と試してみてもなんだか結局失敗ばかりしてしまうし、周りからの評価もが低いをいうことも自覚しているので本当は精神的に辛い思いをしているんですよね。 上手く周りの人に相談できないなどコミュニケーションをとるのが苦手なタイプに多いです。

自分がわからない人の心理と原因!自分を見つける方法とは?

WURK

努力をせずとも誰かがなんとかしてくれる環境で育った

自分の力で成功を掴んできたような人は、努力をすることが当たり前になっています。 ですが、例えば子供の頃から両親が非常に甘くなんでもかんでも願いを叶えてくれていたというような環境で育っていると、努力をぜずともなんとかなってきているので、「努力をしよう」となかなか思えなくなってしまうんです。 自分が努力をしなくても、誰かがなんとかしてくれるんですから努力をしなくなって当たり前ですよね。 忍耐力や根性もないので、努力をしようと思ってもすぐに心が折れてしまいます。 子供が可愛くて願いを何でも叶えてあげたくなってしまうのもよくわかりますが、それが子供の成長を妨げてしまうことになることが多いと言えます。

成功している人はみんな「才能がある」と思っている

成功を収めている人は、成功を収めるまでに努力を積み重ねてきています。 しかし、努力ができない人って「運が良かったから」とか「才能があったから」という理由で「成功しているんだ」なんて思っていることが多いです。 だから自分が「こうなりたい」と思っている自分になれないのも、願いを叶えることができないのも全て「自分には才能がないからなんだ」なんて思い込んでいるんですよね。 確かに、努力だけではどうにもならないこともあります。 歌が下手な人が歌手になりたいと思っても、やっぱり歌手になれるのは歌が上手い人でしょう。 元々才能がある人にはかなわない部分もあります。 しかし、努力をしているからこそチャンスに恵まれるものです。 逆に言えば「才能があっても努力をしない人」と「才能はないけれど努力をしている人」だったら、才能はなくても努力をしている人のほうがチャンスを掴む可能性が圧倒的に高いと言えるでしょう。

「自分はまだ本気を出していないだけ」だと思っている

例えば、第三者に努力が足りないということを指摘されたとします。 それでも努力ができない人は「本当はやろうと思えばもっとできるのに、わかってもらえてない」などと不満に思います。 指摘されている自分がすべてなのに、「今回はたまたまできなかっただけなのに」なんて思っているのです。 これでは反省になりませんし、一向に改善されません。 なんの根拠があるのか謎なのですが「本気を出せば努力できる」と思い込んでいるんですよね。 しかし、結局本気を出せない時点で自分に甘いだけなので努力をすることなんて到底できるわけがありません。

努力をして報われなかった過去がトラウマになっている

人生の中で、物凄く努力をしたのに報われなかったという経験をしたことが一度でもあるとトラウマになりやすいです。 よくあるのが、「受験勉強」ですよね。 合格という目標に向かってどんなに努力をしても、不合格になってしまうことってあります...。 そういったときに「こんなに自分の人生をかけて努力をしたのに報われないのか」と絶望してしまうんです。 これは、結果ばかりに焦点をあてる人によくおこります。 結果が出なかったことでひねくれてしまって、その後努力をすることがなくなってしまうという...。 結果がでなくても「いい経験になった」「自分のためになった」と吸収できる人は、挫折をしても今後努力をするこができます。 しかし、それができないと努力をして報われなかったときの絶望をもう味わいたくないと思っているので、はじめから努力をすることができなくなってしまうのです。

「疑心暗鬼」の由来と使い方!「疑心暗鬼」の原因と克服方法も解説

WURK

病気の可能性も・・・

中には病気で努力することを継続できないという状態にあるという人もいます。 例えば考えられる病気としては、

  • ADHD
  • アスペルガー
  • うつ病
  • 適応障害

などがあります。 だらしなかったり、努力不足を何度も指摘されるが、自分ではその自覚がない状態が長く続くようであれば、医者に相談することをおすすめします。

努力に関する名言

努力せずに何かできるようになる人のことを「天才」というのなら、僕はそうじゃない。

野球界のレジェンド鈴木一郎(イチロー)さんは、努力に関する多くの名言を残しています。 その1つが、 努力せずに何かできるようになる人のことを「天才」というのなら、僕はそうじゃない。 努力した結果、何かができるようになる人のことを「天才」というのなら、僕はそうだと思う。 人が僕のことを、努力もせずに打てるんだと思うなら、それは間違いです。 という言葉です。 スポーツの世界では、成功をするためにもちろん「才能」が必要でしょう。 しかし、才能がある人だけが成功する世界なのかと言えばそうではありません。 イチローさんも才能だけで結果を残してきたのではなく、沢山の努力を積み重ねて成功を収めた人なのです。 どんなに凄い人だって努力を惜しまずにしているんだと思うと背中を押されますよね。

努力は必ず報われる。もし報われない努力があるのならば、それはまだ努力と呼べない

こちらも野球界で超有名な王貞治さんの名言です。 努力が報われないうちはまだまだ努力が足りないということであり、そこで躓いていては努力が報われるわけではないということですよね。たしかに、「努力は必ずしも報われるわけではない」なんて言って諦めてばかりいては、努力は一生報われないままです。 つまり、努力は報われるまで継続しなければいけないということなのでしょう。 その他にも、 自分のためにやるからこそ、それがチームのためになるんであって、「チームのために」なんて言うやつは言い訳するからね。 といった名言も残しています。 やはり努力と言うものは、「自分のために目標を設定をして努力をするもの」なんですね。

努力した者が成功するとは限らないが、成功した者は必ず努力している

こちらは音楽家ベートヴェンの言葉です。 ベートヴェンは、病を患い難聴者となりながらも数々の名曲を残しています。 確かに努力をすれば必ず報われるとはかぎりません。 しかし、努力をせずに成功した人も恐らくいないでしょう。 必ず、努力あってこそ成功しているのです。 「どうせ」と投げやりになっているうちは成功する確率は0なのです。 努力してみようと思えてきませんか?

天才とは、1%のひらめきと99%の努力である

これは、発明家「エジソン」の言葉です。 一度は耳にしたことがあるという人も多いのではないでしょうか。 才能があったからこそ、エジソンは様々な発明をすることができた 彼は天才だ! と言われていますが、エジソンも失敗を沢山しています。 それでも成功に繋がったのは、失敗しても諦めずに努力をしたからでしょう。 エジソンほど凄い人だと努力をしなくても才能で成功を収めたんだと思われがちですが、人の何億倍も努力をしてきた人だと言えます。

石の上にも三年という。 しかし、三年を一年で習得する努力を怠ってはならない。

これは、「パナソニック」の創業者である松下幸之介さんの名言です。 「石の上にも3年」というのは、3年同じ場所に雫が落ち続ければ石でも穴をあけることができるということわざです。 つまり、努力をしていれば報われる日がくるということを意味しているんですよね。 ただ、だからといって3年努力を続けるよりも、さらに1年で成果を出せるような努力を怠ってはいけないという非常に深い言葉です。 「努力をしている」ことだけに満足せずに、さらに向上心をもって取り組んでいくことでさらに大きな成果を出すことができます。 「努力が報われない」と不満に思う前に、「本当に最善を尽くすことができているのか」しっかり考えたいですね。

努力家の長所

ストイックに集中して物事に取り組むことができるので評価される

努力家はとにかくストイックに自分のやるべきことに集中して取り組むことができます。 集中して取り組むことができるぶん、仕事も早く成果がでるのも早いです。 「がんばります」と口で言ってやる気が伝わったとしても、実際に「何やっているの?」と思ってしまうほど取り掛かりが遅かったり、ダラダラ取り組まれると「やる気あるの?」と思われてしまいます。 なので、「やる」と決めたことに関してストイックに取り組み、早々に成果を出すことができるのは努力家の長所であると言えるでしょう。結果的に周りからも評価されますし、出世するのが早いということもあります。

完璧主義者の特徴と種類、原因とは?長所と短所は?治し方は?

WURK

長期的に継続することができるので信頼される

努力家は、「頑張る!」と言ったその日だけを頑張るのではなく、目標を達成するまで継続的に努力を続けることができます。 「努力します」と言っていたはずなのに、暫くすると全く努力しているようには見えない...むしろ現状を維持しているだけのように感じる...となると、「あの時努力しますって言っていたのは何だったの?」と信用をなくしてしまいますよね。 やっぱり自分の言ったことをきちんと、貫き通すことができる芯の強さをもっている人は信頼されます! さらに、目標達成するまで諦めないので結果的に成果を残すので「○○さんなら任せられるね」と厚い信頼を得ることができるのです。 三日坊主だったり、口だけの人に「頑張るので任せてください」と言われても信用できないので任せることなんてできません。

人望が厚い人の特徴と人望を得る方法とは?人望があるとモテる?

WURK

自分の努力が周りに良い影響をもたらすことがある

「相乗効果」が起こることってありますよね。 例えば、頑張ろう!と思っているのに周りの人がみんなダラダラしていてやる気がなかったりすると、自分までやる気がなくなってきてしまいませんか? なんとなく「頑張ろうと思っている自分がバカバカしい」なんて思ってきてしまいますよね。 反対に、努力している人が近くにいると「負けてられないな」とか「自分も努力をしないと申し訳ないな」というように背中を押されるものです。 つまり、自分が努力をすることでみんなが「頑張ろう」と思ってくれる場合があるということです。 自分は目の前のことを精一杯しているだけでも、結果的にそれが相乗効果になって全体のやる気をあげることになるというのは長所でしょう。 団体行動をする上で一人はいて欲しい人材であると言えます。

必ず成果を残すことができるので必要とされる

努力をする人は、必ずといって良いほど成果を残します。 努力をしているのですから、成果を残す確率が高いのは当たり前ですよね。 例え大きな結果を残すことができなかったとしても「こういった場合は○○をするべき」というように、今後に繋がる何かを残していることが多いです。 成果を残すことはもちろん、今後のために積極的に色々な方法を残すことができる人材というのはとにかく重宝されます。 向上心がなかったり、結果を残そうと努力をしない人ばかりが集まっていても何の意味もありません。

努力できる人になる方法

周りの目を気にするのをやめる

努力ができない人って、「努力しても無駄なのに」「あんな頑張っちゃってバカなんじゃない?」とバカにされるじゃないかなんて不安に思っている人も多いです。 本当に努力をする人ってバカですか?そんなことないですよね。 むしろ努力する人をバカにする人のほうが「バカ」です。間違いなく「大バカ」です。 自分がこうなりたいと思ったのなら、周りの目なんて気にせず努力をしましょう! 意外とこういった他人の目を気にして今いち一歩を踏み出せないという人が多いです。 気にしているだけ時間の無駄! 自分の人生なのですから、自分の気持ちを大切にするようにしましょう。

自意識過剰の特徴と原因とは?治し方とポジティブな面も紹介します

WURK

自意識過剰のおばさんの特徴と対処法とは?原因と改善方法も徹底分析!

WURK

自分の現状と向き合う

「努力できる人になりたい」と思っているということは、自分自身で「努力することができていない」と感じているということですよね。では、なぜそのように感じてしまっているのでしょうか?努力できない理由として思い当たる節はありますか? まずは、自分が今どのような状態でどうしてそう思ってしまっているのかしっかり向き合いましょう。 自分自身で「努力できないダメ人間だ」なんて思い込んでいるだけという場合もあります。 もしかしたら、本当に叶えたいと思う夢や「こうなりたい」という理想像がないだけかもしれません。 また、何が努力できなくなってしまった原因がある場合はきちんとその原因と向き合わないと同じことを繰り返してしまいます。 「努力したい」と思えているだけでも十分素晴らしいですよ! 前向きに自分自身と向かってみてください。

現実逃避をする心理とは?現実逃避癖を治し方とうまい活用方法!

WURK

「努力をすること」で喜んでくれる人を思い浮かべる

努力とは、自分のためにするものであるということを上述しました。 しかし人には、「誰かに認められたい」という承認欲求があります。 人は、頑張ったり何かを達成したときに「すごいね!」と褒められたりすることが「頑張る原動力」になることがあるんですよね。 例えば、

  • 努力をして○○ができるようになれば、両親が喜んでくれるはずだ
  • 努力をして仕事ができるようになったら、会社の役にたつことができるかも

というように、思い浮かべてみましょう。 人は「自分のため」とだけ思っていると、怠け心が芽生えがちですが「○○さんのために!」と考えた途端に頑張れたりするものです。

まずは小さな目標を立てる

あまりに大きな目標を立てすぎると、大抵の人は挫折します。 例えば、貯金が0円という状況なのに、いきなり「1000万円貯める」といったように大きすぎる目標を設定してしまう。 これではたとえ100万円貯められたとしても「1000万円まではまだまだ...」と感じてしまいます。 しかし、貯金0円の人が100万円貯められるって凄いことだと思いませんか? このように、努力が身を結び始めているのに気がつけずに挫折してしまうのは勿体ないです! まずは、絶対に達成できる小さな目標から立てましょう。 そして達成できた!という成功体験を積み重ねて自分に自信をもつことが大切です。 自分に自信がもてると、どんなことでも努力できるようになります。

人生の夢や目標を掲げ、達成するためにはどうしたらいいのか考える

成功体験をいくつか積んで自信をつけることができたら、具体的に人生の夢や目標を掲げて達成するためにはどうしたら良いのか考えていきましょう。 夢や目標が定まったら実際に出来る出来ないは別として、どうしたら出来るか考えてみてください。 では海外旅行するためにはどうしたらいいのか、芸能人に会うためにはどうしたらいいのか、を考えましょう。 一つずつ紐解いていくと結構簡単なんですよね。箇条書きで大丈夫です。 例えば海外旅行なら、

  • お金が必要(○○万円)
  • 貯金をする(3年後に行くなら月○万円)
  • 残業手当てをもらう
  • 昇進できるようにする
  • 長期休暇をもらう
  • 有給をためる
  • 申請しやすい関係性を作る

などなど…まずはお金が必要ですよね。そして休みも必要です。 となると、、、どうしたらいいかは会社によって違うかと思いますが、ちょっと考えれば答えってすぐ出てきます。 この出てきた「そのためには○○をする」ということを、1つずつ達成していくのです。 細かくわけてみるとそのために何をどう努力すれば良いのかわかりやすいので、「どうすればいいの?」がなくなります。

人生どうでもいいと思う人の心理と特徴、対処法、NG行動とは?

WURK

将来に不安を感じる原因と解決方法!不安を感じないための習慣とは?

WURK

とにかく毎日継続する

しつこいようですが、努力には継続することが必要不可欠です。 上述したように、どうすれば良いのかがわかったのなら毎日行動あるのみ! 毎日1つづつ課題をクリアしていくでも何でも良いので、毎日一歩ずつ、半歩つつでも良いので進みましょう。 継続できないと、結局成果がでないまま「こうしたい」と思っていたことも忘れてしまうのがおちです。 毎日継続することも努力のうちですので、忙しくても寝る前は必ず何かに取り掛かってから寝るなど決めて継続していきましょう。

誰かに宣言する

10キロ痩せます! 資格をとります! お金もちになります! というように、自分が努力をすることを誰かに宣言しても良いでしょう。 先程、努力をしている人は努力をしていることをアピールしないと上述しました。 宣言をするのと努力をしていますアピールは違うので注意してください。 あくまでも「宣言」であって、途中経過などをべらべら報告する必要はありません。 「有言実行」という言葉があるように、口に出した以上やらなければと自分に発破をかけることができます。 また、見守ってくれたり背中を押してくれる人がいるというのも努力をしていく上で大切なことです。 信頼できる友人や家族に宣言してみても良いかもしれませんね。

自分の波を把握する

努力を継続するために、自分の中にある波を把握することはとても大切です。 人間には「感情」がありますから、どんなに努力できる人でも何かメンタル面でやられることがあったときにはどうても腰が重くなるでしょう。 例えば、休みがなかなか取れないと疲労で行動力がなくなっていくな...という自分の波を把握しておくことが大事です。 そして「○○があるとテンションが下がる」「○○をすると気分がスッキリする」など自分の気持ちを切り替えるためのスイッチを理解することに意識を向けてみましょう。 そうすると、テンションの上がり下がり関係なく努力を継続することができるはずです。

休憩やリラックスタイムも大切

「努力」と聞くと、いつでも頑張り続けなければいけないと思ってしまう人も多いでしょう。 しかし、努力をするには休憩やリラックスタイムも大切だと言うことを覚えておいてください。 どんなに「頑張ろう」という気持ちがあっても、そのモチベーションをキープするのって中々難しいです。 休憩やリラックスタイムをとることを「悪」としていると、心も体も疲れて努力できなくなってしまいます。 努力できる人になるためには、モチベーションを維持することを大切にしてださい。 休むときは休んで、夜はリラックスした状態で眠るなど、きちんと休息をとることで疲れてしまったとしても「また頑張ろう」と前向きな気持ちになることが出来ます!

「もう疲れた」と感じた時の気分転換の方法!疲れる原因は?

WURK

「もう嫌だ」と思ったときの気分転換の方法とNG行動【完全版】

WURK

努力を長続きさせるための習慣

早寝早起き

努力を長続きさせるめには、精神力がとても大切になってきます。 精神を安定させるためには、生活習慣を整えることが重要です。 まず大事になってくるのが「睡眠」です。 睡眠において、すぐに実践できるのが「早寝早起き」でしょう。 寝不足は頭の回転も遅くなりますし、体力の低下にも繋がります。 まずは早寝早起きをすることで生活リズムを整えていきましょう。 せっかく努力しようと頑張っているのに寝不足だと日中だるさを感じて、「今日はいいや、また今度で」という気持ちになってしまうのを防ぐこともできます。

質の良い睡眠をとる

早寝早起きを習慣づけるべきだと上述しましたが、ただ寝ればいいというものではありません。 しっかりと脳と体をリラックスさせられる、質の良い睡眠が大事になってきます。 例えば寝具を自分に合ったものに揃えるのも大事です。 特に枕は自分の首や頭にあったものを使うようにしましょう。 また、寝る前にカフェインを取らないとか、スマホをいじらないとかそういったことも大事です。 体を温かくして万全の状態で睡眠に挑みましょう! 質の良い睡眠をとることができると目覚めもバッチリ! 朝からしっかりと行動することができますし、日中の変な時間帯に耐え難い睡魔に襲われて気持ちがだらけてしまうということもありません。 ちなみに、日中眠くなってしまったら無理をせずに眠れるのであれば15分ほど仮眠をとりましょう。 そうすると頭がスッキリしてモチベーションの回復に繋がります。

健康的な食事

さらに生活習慣を整えるために大事なのは「健康的な食事」です。 食事が体を作っていくので、何を摂取するかで変わってきます。 アスリートの人たちも、食事にはかなり気を使っていますよね。 ジャンクフードやお菓子などを食べ続けていると、もちろん体に良くないですし脳にも良くありません。 栄養バランスを考え、一人暮らしで大変でもなるべく新鮮な野菜を使った自炊をするようにしましょう。 食事をする時間がもったいない!食事をしている時間があるなら行動!なんて思っていると、スタミナがキレてバテてしまいますよ〜。

ジムに通う

努力し続けるって、何より体力がいることですよね。 精神面をどんなに鍛えて「やるぞ!」という気持ちになっても体力がなければ気持ちに体がついていかなくなってしまいます。 筋トレをするなど定期的に運動をして体力をつけられることが一番良いのですが、自宅でやるとついサボりがちな人には、ジムに通うことをおすすめします! やっぱり自分でお金を払っているので無理にでも行こうとします。 職場か自宅の近くであれば、仕事後にもいけますし、休日も通うことが出来ますよね。 努力しようという気持ちがあるのであれば、今からジムを探して体験の予約をしてみるなんてお手の物! 思い立ったが吉日だと思って、ぜひ行動にうつしてみてください。

他人と比較しそうになったら情報源をシャットアウト

努力できなくなってしまう人は、他人と自分を比較して落ち込んだり心が折れてしまいがちです。 上手くいっている人って、やたらとキラキラして見えるんですよね。 しかし、他人と比べても何にもなりません。 上手くいっている人を見て「自分も頑張ろう」と励みにできるのならまだしも、妬んでしまったり落ち込むようなら他人と自分を比べるのはやめましょう。 とは言ってもちょっと落ち込んでいるときなど、どうしても比べてしまうときってありますよね。 暫くSNSをシャットダウンするなど情報が入らないようにしましょう。

比べるのなら他人ではなく「過去の自分」

人と自分比べて「なんてダメなやつなんだ。。。」と落ち込む必要はありません。 他人と比べても意味がないのです。 比べるなら過去の自分と!!!! 過去の自分より成長でいていたならそれでOKです(^o^) じわじわと「努力できない人間」を克服できています安心しましょう。

やるべきことは今すぐにやる

努力できない人は、何でも後回しにしてしまう悪いクセがあることが多いです。 しかし、それでは何も変えられないので、やるべきことは今すぐにやりましょう! 「あ!これやらなきゃ!」と思ったと同時に行動に移すのです。 「○○をするべきだ」と思ったのに、「後で...」と後回しにしてしまうと結局何もしないまま終わってしまったりして現状は変わりません。 さらに、それでは努力を継続化することができないのです。 どうしてもすぐにできないことであれば、メモに残し忘れないようにしましょう。 頭の中だけで「後でやるから大丈夫」と思っていても忘れることはたくさんありますからね。

やる気が出ない原因とやる気を出す方法【完全版】

WURK

集中力がない原因と対処法、高める習慣!集中力がない人の特徴とは?

WURK

毎日のルーティン通りに行動する

例えば、資格を習得しようと決めたのであれば早々に毎日のルーティンの中に資格習得のためにすべきことを入れてしまいましょう。 「ルーティン」とは、「決まって手順・日課」という意味の言葉です。 簡単に言うと、朝7時に起きて、7時半に朝食を食べて、8時に洗顔や歯磨きをする〜・・・というような毎回決まって行う作業を指します。 行動をルーティン化することで、歯磨きや洗顔をしたり、洗濯をするといった基本的なことを習慣づけることができます。 「習慣」とは、「自分でも意識しなくてもやることができること」で、つまり「めんどくさいと感じるよりも先に体勝手に動くようになるということです。 そうすると、「努力する」と意識せずとも自然に努力することを継続化することができます。

時間を守って行動する

「ルーティン」を決めて、やることが習慣づいてきたら、決めたルーティンの時間通りにすすめることができるように「時間」を意識しましょう。 はじめは、行動を習慣づけて生活リズムや生活スタイルを整えることを意識して、それができるようになってきたら、「時間」を守ります。 そうすることで「無駄にだらっと過ごす時間」を減らすことができるはずです。 寝る時間もきっちり守ることで夜ふかしをふせぎ、早く寝ることができるようになるでしょう。

マイペースな人の特徴と対処法!「マイペース」の正しい意味と使い方

WURK

努力家の短所

努力しても才能がないとどうにもならないこともある

努力をすれば必ず報われる!と言いたいところですが、現実問題努力をしても才能がないとどうにもならないこともあります。 努力をすることは、自分の成長に繋がりますし無駄になるということはありません。 ただ、「どうにもならないこともある」ということを頭に入れておかないと自分が大変な思いをするだけだったり、時間を多く使いすぎて気がついた時には後戻りできない...なんてことにもなりかねないのです。 とっても難しい問題ではありますが、引くべき部分で引けないというのは短所であるとも言えるでしょう。

努力より夢中の方が強い

努力家は、やるべきことに必死になったり夢中になりすぎるあまり周りが見えなくなってしまうことが多いです。 努力をしているということは、素晴らしいことですが「夢中になっている」のはまた違います。 例えば、テレビに夢中になっていると近くで話しかけている人の声すら耳に入らなくなったりしますよね。 他人の声が全く耳に入らなくなって突っ走ってしまったりするんです。 一生懸命になることは悪いことではありませんが、夢中になってしまう視野が狭くなってしまいます。 そこが、努力家の欠点です。

根性論だと思われてパワハラ扱いされることがある

努力家の人って、頑張ることが当たり前だと思っているだけではなく、その価値観を人に押し付けてしまいがちです。 努力することを人に促すのは悪いことではないのですが、上述しているように何か精神的な病を抱えていて努力できないという状態の人もます。 それなのに、努力家の人って表面だけをみて「頑張れ!」「努力は裏切らない!」とか熱いことを言ってしまうことが多いです。 なので、「そんなのは根性論だ」なんて反感をかってしまったり「パワハラだ」なんて言われてしまいます。自分は応援しているつもりでも、相手にただ負担をかけているだけの可能性もあるので発言には気をつけたいですね。

熱量の違いで孤立してしまいやすい

努力家の人は、常に「頑張ろう」という熱い意志で燃えています。 しかし、会社などの組織ではみんながみんな「さあ頑張ろう!」「自分を犠牲にしてでも会社のために努力しよう!」なんて熱い気持ちを持っているというわけではありません。 そのため、「何一人で熱くなっちゃってるわけ?」と周りから煙たがられてしまうこともあるのです。そうすると、どうしても鬱陶しがられるし孤立してしまいやすいです。 悪いことはしていないはずなのに、浮いているような気持ちになったり心配になって心労を感じやすいというのも短所であると言えるでしょう。

孤独感が強い原因とは?孤独感に襲われた時の対処法を徹底解説!

WURK

天涯孤独になる人の特徴と原因とは?困ることと楽しむ方法は?

WURK

努力できないに向いてる仕事

フリーランス

フリーランスとは、特定の会社に属さないで自分自身で仕事を請け負う働き方のことを言います。 会社に所属していると、自分自身が努力をしなくても誰かがなんとかしてくらたりすることも多いですよね。 そういった「なんとなくやっってても、なんとかなる」という環境に身を置いていると、いつまでたっても努力する気になれないなんてことになりやすいです。 努力しなくてもお給料がもらえるわけですから、それで良いと思って努力をするという自分に負担のかけるようなことはしないのです。 しかし、フリーランスは自分自身で全てのことをしなければいけません。 他の誰もやってくれる人がいないわけですから、否が応でも自分がしっかり努力してかなければいけないです。 そういった「自分が努力をしなければいけない」という状況に身を置ける仕事のほうが、無意識のうちにだらけたり、努力もせず何となく働いてしまう人にはオススメです。

フレックス制で働ける仕事

「フレックスタイム制」とは、一定の総労働時間の範囲内で労働者が自分で労働日や労働時間を決められるという制度です。 努力できない人は、誘惑に弱かったり気分にムラがあることも多いのである程度自由の効く働き方のほうが効率よく働ける事が多いです。 さらに、自分で決めた日に働くことで「よし今日は頑張るぞ」という気合いも入りやすく集中力が高まります。そうすると生産性を上げることができるので本人のためにも、会社のためにもなることが多いです。 また、リフレッシュする時間もある程度作れるので「○○したいのにできない」というストレスに襲われることも少なるのでより仕事に身が入ります。 努力できない人は「何の仕事に就くか」ももちろん大切ですが、「どういった働き方をするのか」も大切であっると言えるでしょう。

大切なのは努力したいと思える仕事なのかどうか

いつもなんとなく努力できないな...と感じている人は、「努力したい」と思える仕事に就いたことがないからという可能性もあります。 自分の興味のないことに「頑張ろうと思えない」と感じるのは、ある意味当たり前のことでしょう。 例えば、絵を書くのが好きな人って絵を書いている時間ってあっという間に過ぎるなと感じると思いますし、「どうすればもっと上手くかけるかな?」など自然に考えるし努力もするはずです。 このように、自分の好きなことに関わる仕事であれば努力ができるということが多いです。 なかなか自分の好きなことを仕事にするのって難しいと思います。 歌うことが好きでも必ず歌手になれるとは限りませんからね。 ただ、切り口は沢山あります。 例えば、カラオケ店で働いたり、ボイストレーナーになるなど、歌に携わることができる仕事は沢山あるでしょう。  知らないだけで仕事は星の数ほどありますから、興味を持てたり頑張れると思える仕事に就きましょう! 自分が努力したいと自然に思える職業であれば、意識せずとも努力できるようになる可能性が高いです。

努力に関するおすすめの本

世界一のプロゲーマーがやっている 努力2.0

格闘ゲーマーになって20年、順調だった著者のプロゲーマー生活は大きな壁にぶつかった。「誰よりも早く正解を見つける」やり方が、環境の変化により陳腐化したのだ。本書はスランプの中で見つけた新しい努力のやり方をまとめたもの。仕事や人生で「正解」「勝ち」「合理性」の世界で行き詰まっている人に役に立つ1冊!

1%の努力

ラクを極めた管理人がマジメに語る、「生い立ち」「起業」「ビジネス」「これから」の話。「頭のいい生き方」を教えよう。 -

努力不要論

努力は報われる」って本当? 今一番注目されている脳科学者が、 大人は誰も口に出したがらなかった 「努力」のウソとホントを解き明かします!

さいごに....努力は必ず報われるとは限らないので、何を努力するかちゃんと考える必要あり

「努力」について理解を深めていただけたでしょうか。 努力ができるというのは、とても大切なことですよね。 しかし、努力は必ず報われるとは限りません。 努力には膨大な時間が必要なので、何を努力するかきちんと自分自身と向き合って決めていく必要があると言えるでしょう。 努力を継続することって難しいです。 本当に自分が努力したいと思えることに出会えることが大切です。

こちらの記事もチェック

直感力のある人の特徴と鍛え方とは?直感力は恋愛でも使える?!

WURK

A型男性は優しい?特徴と恋愛傾向、相性がよい相手、好意サインとは?

WURK

生意気な人の特徴と心理、対処法、生意気と思われないための方法とは?

WURK

精神的に辛い時はどうやって乗り越える?仕事・恋愛・人生など場面別に解説!

WURK

社会人におすすめの趣味44選!スポーツからインドアまで徹底紹介!

WURK

おっちょこちょいな人の特徴と心理、治す方法とは?長所もある?

WURK

精神力を鍛える方法と習い事!精神力が強い人の特徴とは?

WURK

仕事ができる人の特徴と考え方、生活習慣!できるようになる方法は?

WURK

前向きになる方法と習慣・考え方!前向きな人の特徴と短所とは?

WURK

せっかちな人の特徴と話し方とは?原因は?長所は?治し方は?

WURK

長生きしたくない人の心理と原因、対処法、付き合い方とは?

WURK

気分屋の人の特徴と原因、職場での対処法、長所もある?

WURK

地雷女とは?性格・外見・持ち物の特徴、付き合い方、別れ方を徹底解説!

WURK

暇な時の過ごし方!タイプ別のやるべきことを119個紹介!

WURK

要領が悪い人の特徴と原因、短所と長所、改善方法、向いている仕事は?

WURK

見返りを求めない人の特徴と恋愛傾向!見返りを求めない人になる方法とは?

WURK

自分がわからない人の心理と原因!自分を見つける方法とは?

WURK

策士の性格の特徴と恋愛傾向!策士になる方法と注意点とは?

WURK

馴れ合いがNGな理由!職場での馴れ合いを改善する方法とは?

WURK

決断力とは?決断力がある人の特徴と鍛える方法【完全版】

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 心理
  3. 自己啓発
  4. 努力とは?努力家の特徴と努力できない原因、努力できるようになる方法を一挙公開