「看過」という言葉をご存知ですか?「看過できない」というような表現を耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか。今回は「看過」という言葉の意味と使い方を例文つきでまとめます!また、「看過」の類語や対義語、英語表現も合わせて紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
「看過」の意味は、「見逃してしまうこと・見過ごすこと」です。 例えば「ミスをしていることに気がついているのにそのままにしてしまう」というように、見過ごしてはいけないこと、放置してしまうといったネガティブな意味で使用されます、 また、問題のある状態や状況であることに対して「まあ、いいか…」と、見逃したり、咎めずに多めに見てしまうことを「看過する」「看過した」などと表現します。
「看過できない」は「見過ごすことができない」という意味で使用される表現で、「看過できない」という否定形で使用されることが多いです。 つまり、「放置するべきではない」「何か対策をするべきだ」ということに対して、「看過できない」という言い回しを使用して表現しています。 例えば、「斎藤くんは最近授業中に居眠りをすることが多く、看過できない」だと「斎藤くんは最近居眠りの多さは見過ごすことができない」」「斉藤くんに注意しなければいけない」というニュアンスです。
「看過」の読み方は、「かんか」です。 「看」が「看る(みる)」と読む使われ方をすることから、「みすごす」と読み間違われることもありますが、正しくは「かんか」です。 「みすごす」の場合、正しい漢字表記は「見過ごす」になります。 「見過す」でも許容なわけですが、「看過ごす」と書く場合も稀にあります。 しかし、これは当て字であり正しい使い方ではないので注意してください。
「看過」は、「看」と「過」という二つの漢字でできています。 それぞれ見てみると、 「看」は「みる・注意してみる」という意味があり、 「過」は「とおりすぎる」「時が経つ」という意味があります。 したがって、二つの漢字の意味を組み合わせると、「看ながらも通り過ぎる」という意味です。つまり、「見て見ぬ振りをした」ということになって「見過ごす」「見逃す」をいった意味で使用されるようになりました。 もともと、「看て過ごす」という漢字そのままの意味で、「眺めて過ごす・眺めて立ち寄る」といった意味合いで使用されていたようですが、時代の流れとともに意味合いが変化していき、現在の「見過ごす」と言った意味で使用されることが定着したとされています。
「看過」は、「看過できない」という否定形で使用されることが多いと上述しましたが、「看過する」という言い回しでも使用されます。 「看過する」の場合、意味は「見過ごす」「多めにみる」「放っておく」といったニュアンスになります。 その他の言い回しとしては、
などがあります。 「看過する」「看過されている」という使い方をすると、「見過ごす」といった意味になります。 「看過しない」「看過できない」といった否定形を後ろにつけると、「見過ごすことができない」という意味合いになることを覚えておきましょう。 詳しい使い方は、例文を参考にしてください。
例文
また、「看過できない◯◯」といった言い回しでも使われることも多いです。 「看過できない◯◯」とは、つまり「見過ごすことができない◯◯」という意味です。 主な言い回しとしては、
などがあります。 詳しい使い方については、例文を参考にしてください。
例文
「看過できません」は、「看過」に「できません」という表現がついています。 「できません」は、動詞「できる」+丁寧語「ます」の未然形「ませ」+打ち消しの助動詞「ん」で成り立っています。 したがって、「看過できません」は、丁寧語の「ます」を使用した敬語表現であるため、ビジネスシーンで使用することが可能です。 これは「見過ごすことができません」という意味の敬語表現です。
例文
「看過できない」を「看破できない」と混同している人がたまにいらっしゃいますが、「看過(かんか)」と「看破(かんぱ)」は全く意味の違う言葉です。 「看破」は、「かんぱ」と読みます。 「看破」の意味は、「隠されたことを見破ること」です。 例えば、「夫の浮気を看破した」だと、夫が浮気をしていたことを見破ったという意味になり、「看破できない」だと、「見破ることができない」といういう意味になります。 「看過」は、「見過ごす」という意味であって「見破る」という意味はないので、この二つの言葉を混合してしまわないように注意してください。
例文
「黙認」は、「もくにん」と読みます。 意味:だまって認めること 知らないふりをすること 失敗などを認識しておきながら、知らなかったふりをすることを「黙認する」といいます。
例文
「放置」は「ほうち」と読みます。 意味:そのままにして放っておくこと かまわずに、そのままにしておくことを「放置する」といいます。
例文
「見逃す」は「みのがす」と読みます。 意味: 気づかないでそのままにすること 知っていても咎めないこと まったく気が付かずにそのままにしてしまうということも「見逃す」といいますが、知っているのに知らないふりをしてしまうことも「見逃す」と言い表すことができます。
例文
「見て見ぬ振り」は、「みてみぬふり」と読みます。 意味:実際に見ているのに、何も見ていないように振る舞うこと 咎めないこと
例文
「大目に見る」は、「おおめにみる」と読みます。 意味:人の悪い所や問題点を寛大に扱う 厳しく咎めないこと
例文
「知らんぷり」は、「しらんぷり」と読みます。 意味:実際は知っているのに、知らないように振る舞うこと 見てみぬ振りをすること
例文
「素知らぬ顔」は、「そしらぬかお」と読みます。 意味:知っているのに「知らないよ」という表情をしていること
例文
「知らぬ存ぜぬ」は「しらぬぞんぜぬ」と読みます。 意味:知らないふりをし続けること 問に答えないようにしていること です。
例文
「等閑視する」の読み方は「とうかんしする」です。 意味:物事を重要視せず蔑ろにすること 注意を払わないこと です。
例文
意味:物事を許すことができない 何かせずにはいられない様子 見ていることを「見ていないもの」と自分で隠してしまうようなことを「見過ごす」といいます。
例文
意味:物事を許すことができない様子 「許す」は、「さしつかえないと認める」という意味です。 さらに「できない」という否定形の言葉をつけているので、「差し支えないと認めることができない」「許すことができない」という意味になります。
例文
意味:無視することのできない試練や困難 「避ける」は、好ましくない物から距離をとることをいいます。 したがって、「避けて通れない」は「距離とることができない」「無視をすることができない」という意味になります。
例文
意味:そのまま手をつけずにいることができないこと 「スルー」とは、そのまま通過する・何もしないことという意味のカタカナ語です。 「スルースキルがある」というように、「無視をする」といったニュアンスでも使用されます。
例文
意味: 物事を許すことができない様子 また、「同情せずにはいられない」といったニュアンスでも使用されますが「看過できない」の言い換えとしては、「物事をそのままにすることができない」といった意味合いになります。
例文
「摘発」は「てきはつ」と読みます。 意味:悪事を見つけて、社会に公表すること 主に、「違法取引を摘発」というように、犯罪の存在を暴いて公表する場合に使用される言葉です。
例文
「注目」は「ちゅうもく」と読みます。 意味:注意して目を向けること 関心をもって見守ること ある物に視線を注いだり、大事なこととして、意識を集中させることを「注目する」と言います。
例文
「重視」は「じゅうし」と読みます。 意味:それを大事なものとして、重く見ること 大事にしていること、重要だと思っていることに対して「重視している」という表現を使います。
例文
「目をとめる」は、「めをとめる」と読みます。 意味: 特定のものに対して特にきにかけること 興味をもつこと 注意してよく見たり、注目することを「目に止める」といいます。
例文
「重きを置く」は、「おもきをおく」と読みます。 意味:ある特定のことに力を注ぐ・重要視する・大切にする 大切にしている事柄や、重要なことを説明する場合に「〜に重き置いている」などと表現することができます。
例文
「見落とす」という意味の英語は「overlook」です。
I think there is one key fact that every one has overlooked.
全員が看過した一つの大切な事実がある。
「can't let it pass」で「それを看過できない」という意味になります。
I cannot let it pass without making a protest.
それは黙って看過できません。
「感化」の意味は「考えや行動に影響を与えて、心を変化させること」です。 よく使われる表現は「感化される」です。 これは「ある物事に大きな影響を受けて、自分自身の考えや感覚を変えること」を表します。 「感化」は良い意味でも悪い意味でも使うことができます。 何か良いことに対して感化されるのは「好奇心が強い」ということですが、悪いことに対して感化されるのは「流されやすい・騙されやすい」といった印象を受けます。
例文
「間隔」の意味は、「物を物のあいだの距離」です。 何か物を並べたときの、物と次に並べて置く物の距離が「間隔」です。 また、物と物のあいだの距離だけではなく、物事と物事の間の時間も「間隔」と言い表すことができます。
例文
「管轄」の意味は、「権限を持って支配するその支配の及ぶ範囲」 与えられた権限によって、一定の範囲を支配することを「管轄している」というように表現します。 元々一般的には、国家の主権や官庁の権限の及ぶ範囲を言いますが、通常は裁判管轄を指す言葉であり、異種多数の事件を欠各裁判所に分担させるための定めです。
例文
「寛解」の意味は、「全治とまではいかないけれど、病状が治まっておだやかであること」 病気の症状が軽減、またはほぼほぼ消失、臨床的にコントロールされている状態に「寛解」といいます。 白血病や、統合失調症、癌、バセドー病など一般的に完治することが難しい病気の場合に、症状がほぼ治まっているといったときは「寛解」と表現することができます。
例文
いかがでしたか? 「看過」「看過できない」という言葉について理解していただけたでしょうか。 ✓「看過」の意味は「見逃してしまうこと・見過ごすこと」 ✓「看過できない」の意味は「見過ごすことができない」 ✓「看過」の読み方は「かんか」 ✓「看過できない」だけではなく「看過する」とも使う ✓「看過できません」とビジネスで使うことができる