「keep it real」というスラング表現を知っていますか?直訳すると「それを本当であり続けさせろ」みたいな感じで意味不明ですよね。実際には「keep it real」は人を励ましり注意したり挨拶したりするときに使う便利なフレーズになります。今回は、そんな少しニュアンスが分かりづらい「keep it real」の正しい意味とネイティブの使い方を徹底解説していきます。
※音声付き例文がありますので、発音の確認にご活用ください。なお、音声はアメリカ英語になっております。
「Keep it real.」は命令文なので直訳すると「それを本当のままにしておけ」という意味になりますが、ネイティブがスラングとして使う場合は、「自分自身であれ、自分に対して正直であれ、猫かぶるな、上っ面だけ格好つけるな、いきがるな」という意味になります。 「keep it real」は、アメリカ西海岸のヒッピー文化から生まれたフレーズだと言われています。お金や社会的な立場とかではなくて、愛や家族、仲間などそういう存在が「real」なんだ、というメッセージです。 「Keep it real.」は、「it」の指す内容によって厳密には2つのニュアンスがあります。 「it」は、①相手の生き方そのものを指す場合と、②相手の特定の行為を指す場合の2パターンがあります。 ①の場合、社会の目や親の期待などで本当に自分が送りたい人生を歩めていない人に対して放つセリフになります。この場合の和訳は「自分自身であれ、自分の心の声に正直であれ、自分を見失うな」というニュアンスになります。 ②の場合、自分を実態よりも大きく見せようとしている人に対して使います。例えば、お金が本当はないのに格好つけてタクシーに乗る人、などが当てはまります。その場合の和訳は「いきがるなよ、本質が伴ってないのに格好だけ付けるなよ、身の丈にあった生活しろよ」という感じになります。 どちらのニュアンスで使うにせよ、下記のような類似表現があります。
Hey, whatever you do, just keep it real.
おい、何するにしても、お前らしくやれよ。
You can't afford to the taxi. Take a bus. Keep it real, man.
お前タクシー代払えないだろ。バス乗りなよ。お前いきがるなって。
「keep it real」は、命令文ではなく通常の肯定文の中でも使うことができます。 「I'm keeping it real.」という現在進行系のフレーズで、「自分自身に正直に生きている」または「身の丈にあった生活をしている」の意味で使われたりします。
I say whatever I wanna say even in public. I'm keeping it real.
たとえ人前でも言いたいことは言うようにしてる。自分自身に素直に生きてるからね。
I decided to live in a small apartment in my twenties. You know, I'm keeping it real.
20代は小さいマンションに住むと決めている。おれは身の丈にあった生活をしてんだよ。
「keep it real」にはもう一つ意味があります。 もう一つの「keep it real」の意味は、「じゃあね、またね」という意味で、別れの挨拶になります。 別れの挨拶といってもかなりカジュアルな挨拶なので、気心の知れた友人間で使うのに適しています。 ビジネスシーンなどで使うにはカジュアルすぎるので、避けた方がいいでしょう。
Alright then, keep it real, man.
それじゃあ、またな。
カジュアルな別れの挨拶として使える英語表現は他にもたくさんありますので、最後に紹介したいと思います。
正しいxxxxの使い方
授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!
今日のタメ口英語
日本語でも「〜です。〜ます」といった丁寧語ではなく、「〜じゃん。だよね」とくだけた表現を使いますよね。そんなくだけた英語表現がまとまった一冊です。リアルな生活の中で使える『タメ口英語』を学ぶことで日常会話もしやすくなるでしょう。こちらの本は超オススメです!ぜひ読んでみてください。
ビジネス英語の学習をしたい方にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました。興味のある方はぜひご覧ください。