1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「貴台」の意味、使い方、例文、英語表現を紹介!「貴殿」との違いは?

「貴台」の意味、使い方、例文、英語表現を紹介!「貴殿」との違いは?

「貴台」という言葉をご存知でしょうか?「貴台」は、「あなた」と同じ意味をもつ話相手の敬称で、メールなどの文面で使用する言葉です。ビジネスシーンや目上の人に使う言葉として知っておくと役にたち。今回は、「貴台」の意味と使い方を紹介します。また、同じ「貴」を使う相手を敬う表現の敬称も紹介しますので参考にしてください。

「貴台」の読み方・意味

「貴台」の読み方は「きだい」

「貴台」は、「きだい」と読みます。 「貴」は、音読みで「き」と読み、訓読みで「たっとい・そうとい」と読みます。 「貴」には、「身分が高い・大切にする」という意味があります。 「台」は、音読みで「だい・たい」と読みます。 「台」には「物見台・高く平らな土地」という意味の他に、「相手に対する敬称」があります。

「貴台」の意味は「二人称の人代名詞・相手を敬って指し示す語」

「貴台」の意味は、「二人称の人代名詞・相手を敬って指し示す語」です。 会話をする時の、受けてを指す人代名詞に「あなた」という言葉があります。 現代では、「あなた」と呼ばれて、嫌な気持ちになる人も少なくはないので気を付けるべき言葉ですが、本来「あなた」とは、「相手を尊敬して呼ぶときの話し言葉」であり「対等な立場の相手や目下の者に対して用いる丁寧な言葉」です。 家庭で奥さんが旦那さんのことを、「あなた」と呼ぶのは奥さんが大黒柱である主人に対して敬意を示しているからと言えます。 「貴台」は、貴族の宮殿など建物という意味があり、そこから転じて「あなた」と同じ二人称の人代名詞として使用されるようになった言葉です。 「貴台」は、「あなた」と同様に目上の人を敬って指し示す言葉です。

「貴台」の使い方と例文

「貴台」は手紙やメールなどの文面で使われる

「貴台」は、主に手紙やメールなどの文面で使用される言葉です。 「貴台」は、手紙やメールといった文面で、自分より目上の人に対する敬称として使用する書き言葉です。 例えば、手紙の文頭で「貴台におかれましては益々ご清栄のこととお喜び申し上げます」というように使用します。

「貴台」は女性に対しても使えるが、「貴女」が無難

「貴台」は、相手への敬意を示している敬称なので、女性に対しても使用することができます。 しかし、男性に対して使用する言葉として認知されている場合が多いので、女性に対して使用する場合は「貴女」という言葉を利用することが無難です。 「貴所」は、「身分の高い女性」に対して敬意を示す敬称です。 自分より年上の女性には「貴姉」、未婚の女性には「貴嬢」という敬称を使用する場合もあります。

呼びかける場合は「○○さん」「○○様」「○○部長」などで良い

「貴台」は、上記で説明したように、書き言葉として使用されることがほとんどです。 主に、相手を呼びかける場合は「さん」「様」「部長」ど肩書きをつけて呼ぶのが一般的です。 また、「○○さん」「○○様」「○○部長」といったように、個人名をつけると、敬意だけではなく親しみを込めることができて、印象が良いです。

「貴台様」とは使わない

「貴台の意味」の部分で説明したように、「貴台」は、「あなた」と同じ意味の言葉です。 「あなた」という言葉は、尊敬語の「様」をつけて「あなた様」と表現することができます。 しかし、「貴台」に尊敬語の「様」をつけて「貴台様」と使う事はありません。 あやまって「貴台様」という使い方をしないように注意しましょう。

「貴台」の例文

例文 「末筆ながら、貴台のご多幸をお祈りしております」 「貴台におかれましてはますますご活躍のことと拝察申し上げます」 「貴殿のあたたかいお心遣いには、深く感謝申し上げます」 「貴台のご健闘を心よりお祈りいたします」 「貴台にお引き受けいただけないものかと、失礼ながらお願い申し上げます」

「貴台」と「貴殿」の違い

▶「貴台」・・・「二人称の人代名詞・相手を敬って指し示す語」 ▶「貴殿」・・・「他人の殿舎の尊敬語・・(尊敬の二人称)あなた。貴下」

「貴殿」の意味は「他人の殿舎の尊敬語・(尊敬の二人称)あなた。貴下」

「貴殿」は、「きでん」と読みます。 「貴殿」の意味は「他人の殿舎の尊敬語・(尊敬の二人称)あなた。貴下」です。 相手を敬ってその住居を呼ぶ語、男性が目上や同輩の男性に対して用いる語を表します。 「貴」は「相手に関する事柄に冠して敬意を表す語」、「殿」は「高貴な人を指して、敬っていう語」を意味していて、元々は武家が目上の人を参詣して呼ぶ語として使用されていました。 本来、本来男性が男性に使う言葉ですが、最近では、男女差別をなくそう、男女平等にしようという考えが広がっている為、女性が使うこともあります。 しかし、本来の意味を考えると、基本的に女性に対しては使うべきではないと言えます。 女性に対して使用する場合は、「貴殿」ではなく「貴女(きじょ)」を使うといいでしょう。

例文 「貴殿のご尽力の賜物であると感謝申し上げます」 「◯◯の件に関しまして、貴殿のご意見を伺いたく存じます。」 「貴殿におかれましていよいよご清祥の由、慶賀の至りに存じます」

目上の人に失礼?「貴殿」の意味と正しい使い方、類語、複数表現について解説!

WURK

「貴台」の類語となる「貴」の付く二人称の敬称

「貴職」は役職に対する敬意だが、本来は役人のことを指す

「貴職」は、「きしょく」と読みます。 「貴職」は、「書簡・文書などで、相手の身分や職名を敬う言葉」を意味しています。 つまり、「貴職」は「高い位の官職など、役職に対する敬意」という意味です。 しかし、本来は「役人」のことを指している言葉です、 「役人」とは、国や地方公共団体の機関に勤めている人、公務員のことです。 あくまでも、公務員に対して使用する尊敬語なので注意が必要です。

「貴兄」は親しい同僚や先輩に使う

「貴兄」は、「きけい」と読みます。 「貴兄」は、「同僚や先輩に使う二人称の人代名詞」です。 主に、男性が手紙やメールといった文章面で使用する言葉です。 親しい同僚や、友人に対しては「貴君」という言葉を使うこともありますが、先輩に対しては「貴兄」を使います。

「貴方(あなた)」は同等もしくは目下の相手に使う

「貴方」は「あなた」と読みます。 「貴方」は、「同等もしくは目下の相手につかう敬称」です。 「貴方」は、本来「相手を尊敬して呼ぶときの話し言葉」と説明しましたが、現代では対等または、目下の者に対して丁寧に、また親しみを込めている敬称です。 現代語として使用されている「貴方」は軽度の敬意の程度は低い言葉となっています。

「貴下・貴公・貴君」も同等もしくは目下の相手に使う

これまで紹介してきた敬称の他に、「貴下・貴公・貴君」があります。 「貴下・貴公・貴君」も同等もしくは目下の相手に使う言葉です。 「貴下」は「きか」と読み、主に手紙などの文章面で使用します。 「貴公」は「きこう」と読み、男性が対等または目下の男性に対して用いる言葉です。 「貴君」は「きくん」と読み、男性が文面で対等または目下の男性に対して軽い敬意を込めて使用する言葉です。

「貴様」も本来は敬意を持った言葉

「貴様」も本来は「貴台」と同様に、敬意を持った言葉です。 「貴様」は、中世末から、近世初期頃までは武家の間で「あなた様」といったような相手に敬意を表す敬称として使用されていました。 しかし、近世後期から一般庶民も「貴様」という言葉を使用するようになり尊敬の意が薄れていってしまったものと考えられています。 現代で、「貴様」と使用する場面といえば、相手を見下したり罵っている場面です。 使用には十分気をつけましょう。

「貴」の付く会社や団体への敬称

会社は「貴社」

「貴社」は、「きしゃ」と読みます。 「貴社」は「相手を敬って、その所属する会社をいう語」です。 「貴社」は書き言葉であり、口頭は「御社(おんしゃ)と言います。 「貴社」という言葉を口頭で使用してはいけないというわけではないですが、「貴社」と口頭で言った場合に、「記者」など同じ読み方の言葉と間違えてしまう可能性があり、わかりづらいので、書き言葉として使用するのが基本とされています。 ビジネスシーンはもちろん、履歴書などでよく使用される言葉です。

学校は「貴校」

「貴校」は、「きこう」と読みます。 「貴校」は、「相手を敬って、その所属する学校をいう語」です。 例えば、中学や高校などの受験といった場面で、「あなたの学校」という言葉を「貴校」という相手を敬う表現に言い換えたものです。

官公庁は「貴省」「貴庁」「貴所」

宮内庁は、「貴省」「貴庁」「貴所」という敬意を示した言葉に直すことができるので、覚えておくと良いでしょう。 「貴省」は「きしょう」と読みます。「厚生労働省」などといった「省」のつく政府の行政機関のことです。 「貴庁」は「きちょう」と読みます。「国税庁」といった「庁」のつく政府の行政機関のことです。 「貴所」は「きしょ」と読みます。「税務省」よいった「所」の政府の行政機関です。

銀行は「貴行」

「貴行」は「きこう」と読みます。 「貴行」は、「銀行に対する敬称」です。 「貴公」は文章面やメールなどで使用する書き言葉です。 「株式会社〇〇銀行」という名前の銀行である場合、「貴社」や「御社」という言葉を使用しても問題ありません、 「〇〇信用金庫」は「貴庫」と言い表す場合もあります。

「貴台」は英語

you

「貴台」は英語で「you」でOKです。 英語には敬語という概念がないので「あなた」を意味する言葉は「you」で問題ありません。

↓ ビジネスパーソンにおすすめの英会話教室・オンライン英会話に関してまとめましたので、興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

英語学習におすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

さいごに

「貴台」のまとめ

「貴台」について理解していただけたでしょうか? ✓「貴台」は「きだい」と読む ✓「貴台」の意味は「二人称の人代名詞・相手を敬って指し示す語」 ✓「貴台」は手紙やメールなどの文面で使われる語 ✓「貴台」の類語となる「貴」の付く二人称の敬称は様々ある

敬語・ビジネスマナーを学びたい方におすすめの書籍

敬語の使い方が面白いほど身につく本

元NHKアナウンサーの著者が教科書通りの敬語ではなく、様々なシーンで使うことができる生きた敬語表現を紹介しています。文法的に正しい敬語でも、言い回しや場面によっては相手に不快感を与えてしまう場合があります。こちらの本では ”気の利いた敬語” の使い方を、言葉のプロがコンパクトに解説しています。

この本の詳細を見る

入社1年目ビジネスマナーの教科書

ビジネスシーンでの正しい敬語の使い方から身だしなみ、電話対応などビジネスマナーについて幅広く書かれている書籍です。新入社員からベテラン社員まで使える大変便利な一冊です。イラスト付きで分かりやすくまとめられているので、スキマ時間でスラスラと読むことができます。

この本の詳細を見る

おすすめの記事

「拝見する」は二重敬語に注意!正しい意味とビジネスでの使い方

WURK

「ご愁傷様/ご愁傷様です」の意味と使い方、例文、返事、類語、英語を紹介

WURK

「差し支えなければ」の意味、使い方、例文、類語、英語表現も紹介

WURK

「微力ながら」の意味、ビジネスにおける使い方と例文、類語、英語も

WURK

「ご配慮」の意味、使い方、類語「お気遣い、ご考慮」との違い、例文

WURK

「お伺いします」の意味、メールの使い方、類語、英語

WURK

「兼ね合い」の意味とビジネスでの使い方!類語や英語表現も紹介します

WURK

「鑑みる」意味・読み方・英語表現!「考慮する・踏まえる」との違いも

WURK

「ご冥福をお祈りします」の意味と使い方、返し方、類語・言い換え、英語も

WURK

敬語「させていただく」の意味、使い方、英語!漢字「させて頂く」は誤用

WURK

「とっつぁん坊や」の意味と使い方、類語、対義語、女性版は何と言う?

WURK

「なるほどですね」は失礼?正しい敬語変換とビジネスでの使い方を解説!

WURK

「疑心暗鬼」の意味と使い方、類語、対義語、英語表現

WURK

「たらしめる」の意味とは?使い方や漢字、言い換え、英語表現を解説!

WURK

「ささやか」の意味と漢字は?正しい使い方、類語・言い換え、英語表現も紹介

WURK

「所存です」の意味と使い方!「存じます/次第です」との違い、英語も紹介

WURK

「大変申し訳ございません」のビジネスの使い方!類語や言い換え、英語表現も紹介

WURK

「申し訳ございません」の意味と使い方!「申し訳ありません」との違い、英語も紹介

WURK

「不躾なお願いではございますが」の意味と使い方!類語や英語も紹介

WURK

「不躾なお願い」を使うと失礼?正しい意味と使い方!類語や英語も紹介

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「貴台」の意味、使い方、例文、英語表現を紹介!「貴殿」との違いは?