「均質化」と「均一化」の違いについてしっかりと理解しているでしょうか?日常会話ではあまり聞くことがない言葉ですよね。とても似ていますが、この二つの言葉には何か違いはあるのでしょうか?そこで今回は「均質化」と「均一化」の意味と使い方の違いについて解説していきます!
「均質化」・・・「ある物質の成分や密度などにムラがなくて、性質や状態が同じであること」 「均一化」・・・「あるものの品質や価格などに差がなくて、どれも同じであること」
「均質化」は「きんしつか」と読みます。 「均質」の意味は「ある物体のどの部分をとっても、性質や状態が同じこと」です。 「均質化」とすると、「異なる物質を組み合わせた物体の成分・密度・品質などにムラがなくて、性質や状態が同じであること」を表します。 製造場や工場などにおいて使われることが多いです。「ホモジナイズ」とも言います。 例えば、「クリームを均質化する」「ミキサーで均質化する」「牛乳の均質化」などと使います。 「均質化」を行うことで、食べ物や飲み物などの味を保ち続けることができます。また、飲食物だけではなく、化粧品や医薬品なども「均質化」をすることで、肌に合った性質になったり、体に効きやすくなるという効果が出ます。
例文
「均一化」は「きんいつか」と読みます。 「きんいちか」とは読まないので注意してください。 「均一」の意味は「価格・量・品質などが、どれも同じこと」です。 「均一化」とすると、「例外的なものをなくして、あるものの質や価格などをどれも同じにすること」を表します。 主に「均一化する」「均一化を図る」などという形で使います。 例えば、「サービスの均一化」と言います。「サービスの均一化」ならば「誰が利用しても満足できるサービスを提供できるようにする」ということを意味します。
例文