1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「訥弁(とつべん)」と「能弁(のうべん)」の違いと使い分け

「訥弁(とつべん)」と「能弁(のうべん)」の違いと使い分け

「訥弁」と「能弁」という言葉をご存知でしょうか。「訥弁になる」「能弁な人」といったように使います。では、「訥弁」と「能弁」の意味についてしっかりと理解しているでしょうか。日常会話で使う言葉でもあるので、聞いたことがある、知っているという方が多いかもしれません。二つとも似ていますが、何か違いはあるのでしょうか。難しそうに感じますが、意味を知っておけば、いざという時に使うことができます。そこで今回は「訥弁」と「能弁」の使い分けについて解説していきます。適切に覚えて、上手く使い分けできるようにしましょう!

「訥弁」と「能弁」の違い

「訥弁(とつべん)」・・・言葉がつっかえてしまい、物事を上手く相手に伝えられないこと 「能弁(のうべん)」・・・話がとても上手で、物事を上手く相手に伝えられること

上記の説明からわかる通り、「訥弁」と「能弁」は対義語になります。

「訥弁」の意味と使い方

「訥弁」は<とつべん>と読みます。 「訥」は音読みで「トツ」と読みます。 「訥」は「口ごもって、詰まりながら言うこと」を意味します。 「弁」は音読みで「ベン」、訓読みで「わきまえる」と読みます。 「弁」は「論じてたてた議論」を意味します。 「訥弁」の意味は「言葉がつっかえて、話し方がスムーズでないこと」です。 途中で何度か止まってしまい、なめらかに言葉が発せられていない様子を表します。 「訥辯」と表すこともできます。 話し下手である様子や、途中でつっかえてしまって話し方が下手であることを表す場合に「訥弁」を使います。「訥弁」を使うことで、どもっていたりつかえることを表すことができます。 使い方としては、

  • 訥弁な人
  • 訥弁だ
  • 訥弁である

などとなります。 「訥弁」の類語には、「言葉足らず」「舌足らず」「口下手」「話し下手」「言葉に詰まる」などがあります。

例文

  • 彼は訥弁ではあったが、熱意が感じられたので採用することにした。
  • その少年はわざとそういう話し方をしている訳ではなくて、昔から訥弁なんだよ。
  • 訥弁であったが、彼女から誠実さと真面目さは伝わった。
  • 訥弁でも相手に内容をしっかりと伝えることができれば、良い印象を与えるだろう。
  • 自分が訥弁であることを自覚しているが、どうしても自分の思いを上手く表現できない。
  • 次回の会議で新しい企画について説明することになっているが、訥弁なので難しいと思う。
  • 訥弁を改善するためには、相手の話し方をよく観察してみたり、自分にもっと自信をつけるのが良いよ。

「能弁」の意味と使い方

「能弁」は<のうべん>と読みます。 「能」は音読みで「ノウ」、訓読みで「あたう・よく」と読みます。 「能」は「ある分野の技術に優れていること」を意味します。 「弁」は音読みで「ベン」、訓読みで「わきまえる」と読みます。 「弁」は「論じてたてた議論」を意味します。 「能弁」の意味は「弁舌に優れていて、話が上手なこと」です。 ものの言い方が優れていて、なめらかに話すことができる様子を表します。「能辯」と表すこともできます。 「能弁」は言いたいことを明確に伝えたり、話が上手であることを表す場合に使います。口数が多いことを表す場合にも「能弁」を使えます。 よどみない話し方を表しているので、主に良い意味として使うことができます。 使い方としては、

  • 能弁家
  • 能弁な人
  • 能弁だ
  • 能弁である

などとなります。 「能弁」の類語には、「弁才」「雄弁」「流暢」「口賢い」「爽やか」「多弁」「饒舌」などがあります。

例文

  • 彼女は能弁だから、いつもわかりやすい説明をしてくれる。
  • あの子のことは昔から知っているけど、その頃から能弁で頭が切れていた。
  • 彼は能弁で話が上手いけど、時々失礼なことを言うこともある。
  • 相手に上手く能弁で物事を説明したいけれど、なかなかそう上手くはいかない。
  • 彼は自分の興味のない分野には首を突っ込まないが、ゴルフに関しては能弁だ。
  • 能弁であることは良いと思うけれど、余計なことまで話す必要はない。
  • 部長は能弁家で、いつも物事を上手く説明してくれるのでとても助かる。

日本語を学ぶのにおすすめの書籍

敬語の使い方が面白いほど身につく本

元NHKアナウンサーの著者が教科書通りの敬語ではなく、様々なシーンで使うことができる生きた敬語表現を紹介しています。文法的に正しい敬語でも、言い回しや場面によっては相手に不快感を与えてしまう場合があります。こちらの本では ”気の利いた敬語” の使い方を、言葉のプロがコンパクトに解説しています。

この本の詳細を見る

伝え方が9割

同じ内容でも伝え方次第で結果が全く変わってしまう。そんな経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか?実は言葉の選び方や順序には公式があり、それに気付きさえすれば、ビジネスシーンだけではなく人生全般でのコミュニケーションを円滑にすることができます。こちらの本では、相手の返事を「ノー」から「イエス」に変える具体的な方法が体系化されています。

この本の詳細を見る

「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書

偏差値35だった筆者が、二年間の浪人と東大合格の末にたどり着いた読書術を余すところなく大公開しています。文章を読み込む力や論理的に整理する力などが劇的に向上する実践的な読み方が分かりやすく解説されています。仕事・勉強の生産性を上げたい人にも読書嫌いにも効果テキメンの一冊です。

この本の詳細を見る

こちらの記事もチェック

「生憎(あいにく)」の意味とビジネスでの使い方!類語、英語も紹介

WURK

「小生」の誤用に注意!正しい読み方、意味、ビジネスでの使い方

WURK

「俯瞰」の意味と使い方!「鳥瞰」との違い、「俯瞰的に見る」は誤用?

WURK

「お手すき」は敬語?失礼のない電話やメールでの使い方、意味、類語、対義語、英語

WURK

「拝読」は敬語!意味と使い方の例文「拝見」との違い、類語、対義語、英語も紹介

WURK

「すべからく」の意味をすべてと使うのは誤用!漢字、語源、類語、英語も紹介

WURK

「お大事に」「お大事にしてください」は敬語?意味、使い方、類語も紹介

WURK

「辟易する」とはどんな意味?「辟易」の正しい読み方と使い方

WURK

「所謂」をいわゆると読むのは漢文が由来!意味、類語、英語も例文付きで紹介

WURK

「先日」の範囲はいつまで?意味とビジネスでの使い方!類語、英語も紹介

WURK

「ロジカル」のビジネスにおける意味と使い方は?

WURK

「前略」の意味と例文!結語は「草々」ビジネスでは「拝啓」使う

WURK

「前略」の意味と例文!結語は「草々」ビジネスでは「拝啓」使う

WURK

「致し方ない」は敬語?意味は?類語「仕方ない」との違いは?

WURK

「才色兼備」の意味と使い方、類語&対義語!才色兼備な人の特徴とは?

WURK

皮肉の意味と語源を例文付きで解説!類語「嫌味」との違い

WURK

「花金・華金」の意味と語源、花金は何する??英語では?

WURK

「ご健闘」の意味と目上への使い方、「ご活躍」「ご健勝」との違い

WURK

「切ない」の意味と語源、類語「寂しい、やるせない、悲しい」との違いは?

WURK

「老婆心」の意味と使い方、語源、返し、類語、読み方、男は?

WURK

「ご提案」は自分に使える敬語?意味、類語、提案メールの書き方、英語は?

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「訥弁(とつべん)」と「能弁(のうべん)」の違いと使い分け