1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「是正」と「訂正」の違い!読み方、意味、使い方と例文、類語、英語を紹介

「是正」と「訂正」の違い!読み方、意味、使い方と例文、類語、英語を紹介

「是正」と「訂正」の意味の違いはわかりますか?どちらも「正す」という意味では共通していますが、正す対象が異なります。ビジネスシーンでも使うことの多い言葉なので、正しい意味と使い方をマスターしましょう!

「是正」と「訂正」の違い

「是正」・・・社会的な問題、規律、人の考え、行動を正す 「訂正」・・・文字や文章、発言内容を正す

「是正」と「訂正」は「誤りを正しく直す」と同じ意味ですが、 「訂正」は文字や文章、発言内容の誤りなどを正すこと 「是正」は仕組みやルール、状態、人の考えや行動などの誤りを正すこと といったように正しくする「対象」に違いがあります。

「是正」の読み方・意味・使い方・例文

「是正」の読み方は「ぜせい」

「是正」は「ぜせい」と読みます。

「是正」の意味は「悪い点や不都合な点を改め正すこと」

「悪い点や不都合な点を改め正すこと」「誤りを直して正しくすること」という意味です。 「是正」という漢字を一つずつ見ていくと、 「是」は、「道理にかなっていること。正しいこと」 「正」は、「正しいこと。正式なもの。主となるもの」などといった意味があります。

「是正」の使い方

「是正」は「仕組みや規律の悪い点を正すこと」という意味で、「不公平なことを正す」というニュアンスも含んでいます。 主に政治やビジネスシーンで使われることが多くなっています。 「是正」のつく熟語がいくつかあります。 「格差是正」は生じた格差を改めて正すことです。 「是正勧告」は労働基準監督署による調査で労働基準法などの違反があった場合に是正を勧告することです。 主な言い回しは

  • 是正する
  • 是正を受ける
  • 是正を求める
  • 格差是正
  • 是正勧告

などです。 その他詳しくは例文を参考にしてください。

「是正」の例文

「政治家の汚職を是正する」 「この講義は劣悪な労働環境の是正を目的とする」 「所得における格差是正をする」 「地域格差是正対策をする」 「ようやくあのブラック企業に労働基準監督署の調査が入り、是正勧告を受けた」

「訂正」の読み方・意味・使い方・例文

「訂正」の読み方は「ていせい」

「訂正」は「ていせい」と読みます。 「訂正」は「訂」と「正」の2つの漢字から成り立っています。 「訂」は「言葉や文字の誤りを正すこと」を意味します。 「正」も「正しいこと」を意味します。

「訂正」の意味は「特に言葉や文章の誤りを正すこと」

「訂正」は「誤りを正しく直すこと」という意味です。 特に言葉や文章の誤っている部分を正しくすることという意味で使われています。

「訂正」の使い方

「訂正」は「文章・発言の誤りを正すこと」と言う意味で、「明確なミスを指摘する」というニュアンスも含んでいます。 「訂正」は一般的にも書類などでよく使われています。 報道番組などでも、放送内容に間違いがあった場合に「訂正します」と言っているのを聞くことがあるかと思います。 また、新聞や雑誌など書面でも間違いがあった場合に次号で「前号の訂正」などと記載されていることがあるかと思います。 ビジネスシーンでもメールなどで間違いがあった場合、相手に「先ほど送信したメール内容に不備がありました。訂正させていただきます」などと送り正しい情報を一緒に送ることもあります。

「訂正」の例文

「会議資料に不備があったため、訂正したものを配布いたします」 「私が作成した資料に誤りがありました。すぐに訂正いたします」 「先日の内容を訂正いたしましたので、ご確認のほどお願いいたします」 「申し訳ありません。先ほどお伝えした内容が間違っていたので、訂正させていただきます」 「先ほどご紹介した○○の漢字に誤りがありました。お詫びして訂正いたします」

「是正」と「訂正」の類語

「是正」と「訂正」の類義語はたくさんあります。 そのなかでもよく耳にすることの多い「修正」「改善」「添削」を紹介したいと思います。

「修正」

「修正」とは「よくないところや不十分な部分を直して正しくする」という意味です。 例えば「修正」はもう少しアレンジが必要とした場合に、補足を加えたり表現を変えるといった意味で使うことができます。 「訂正」とよく似た言葉ですが、大きな違いがあります。 「訂正」は明らかに間違いであり、正しく直すことが必要、という意味に対して、 「修正」は決して間違いがあるとは限らず、より良くするために手を加えることが必要、という意味になります。 ビジネスシーンで、相手の間違いを指摘するときは「修正」を使うのが良いでしょう。 「訂正」は誤りがあることを前提として使う言葉であるため、「訂正してください」と言うと上から目線になってしまいます。 「修正して下さい」と言うときつい印象を与えず、相手にやんわりと間違いであることを伝えられます。 自分が誤っている場合などは、「修正いたします」よりも「訂正いたします」といったほうが、誤りを素直に認めている印象を与えるでしょう。

「会議の資料の修正をお願いします」 「修正に修正を重ね、ようやく台本が出来上がった」 「彼女の写真は修正しすぎだろ」

「改善」

「改善」とは「悪いところを改めて良くすること」という意味です。基本的な意味は「是正」と同じですが、「改善」は「さらに良くしよう」といった前向きなイメージで使うことが多いです。 「是正」は正しくする対象が必ず「間違っていること」なのに対して、「改善」は正しくする対象が「正しいこと」の場合もあります。 間違いや良くない部分を改めるといった意味でも用いられますが「より良くする」といった意味でも用いられます。

「残業を削減したことによって、社員の健康状態が改善された」 「会議で訴え続けたことがようやく改善された」 「生活習慣を見直し、食生活を改善するだけで仕事の効率が上がった気がする」

「添削」

「添削」とは「他人の文章・答案などを書き加えたり、削ったりして改め直すこと」という意味です。 「訂正」は基本的に自分が書いたことや言ったことを直すときに使い、 「添削」は他人が書いたものを直すときに使います。 「(自分が)間違って言ってしまったことを、訂正した」とは表現できるが、「間違って言ってしまったことを、添削した」とは使えません。 「訂正」は誤りを直すという意味だけで使われるのに対して、「添削」は誤りがなくても、文を良くするという意味もあります。

「レポートを添削をしてもらったら、より良いものになった」 「部長に添削をしていただいた」 「英語が得意な彼に、英文の添削をお願いした」

「修正・訂正・変更」の違い!その他の類語、英語表現

WURK

「是正」「訂正」の英語表現

「是正」「訂正」の英語はどちらも「correct」を使うことができます。 例文を見てみましょう。

The teacher corrected the students' pronunciation.

教師は生徒の発音を訂正しました。

ビジネスシーンで英語が必須な方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました。興味のある方はぜひご覧ください。↓

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

こちらの記事もチェック

「先日」の範囲はいつまで?意味とビジネスでの使い方!類語、英語も紹介

WURK

「一両日中」はいつまで?意味と使い方!「近日中」との違い

WURK

「所謂」をいわゆると読むのは漢文が由来!意味、類語、英語も例文付きで紹介

WURK

「重ね重ね」の意味、ビジネスでお礼・お詫び・お願いする時の使い方と例文

WURK

「前略」の意味と例文!結語は「草々」ビジネスでは「拝啓」使う

WURK

ビジネスでの「気兼ねなく」の意味と使い方、類語と例文を解説!!

WURK

例文付き「嗚咽」の正しい意味とは?類語や英語表現も紹介!

WURK

目上に使う?ビジネスでの「よろしくお伝えください」の意味と伝え方

WURK

「役不足」の本来の意味と使い方!「力不足」との誤用に注意

WURK

「顕著」の意味と使い方は?「顕著にあらわれる」とは?「如実」の違いも

WURK

今さら聞けない「リテラシー」の意味と正しい使い方

WURK

「インセンティブ」の意味と使い方を例文と一緒に分かりやすく解説!

WURK

「イニシアチブ」の意味と正しい使い方とは?例文と一緒に解説!

WURK

「技術革新」ではない?「イノベーション」の本当の意味と正しい使い方

WURK

マイペースな人の特徴と対処法!「マイペース」の正しい意味と使い方

WURK

ビジネスシーンにおける「フェーズ」の意味と使い方は何?

WURK

「キャッチアップ」の意味は?ビジネスシーンではどう使う?

WURK

「ノウハウ」とは何か?正しい意味と使い方は?

WURK

「オフレコ」の意味と使い方

WURK

「ナレッジ」ってよく聞くけど正しい意味は?ビジネスでの使い方は?

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「是正」と「訂正」の違い!読み方、意味、使い方と例文、類語、英語を紹介