1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「行く」と「往く」の意味の違いと使い分け

「行く」と「往く」の意味の違いと使い分け

「行く」と「往く」という言葉をご存知でしょうか。「学校へ行く」「電車で往く」といったように使います。では、それぞれの意味についてきちんと理解しているでしょうか。どちらも「いく」「ゆく」と読みます。「行く」は普段から使うことが多いですが、「往く」はあまり使いませんよね。この二つには何か違いはあるのでしょうか。正しく使うためには、意味についてしっかりと知っておくことが必要です。そこで今回は「行く」と「往く」の使い分けについて解説していきます。正しく覚えて、上手く使い分けできるようにしましょう!

「行く」と「往く」の違い

「行く」・・・ある目的地や他の場所へ向かって進むこと、物事を進めること 「往く」・・・ある目的地や他の場所へ向かって進むこと

「行く」と「往く」はどちらも「目的地へ向かうこと」を意味しますが、細かい違いがあります。 「往く」は「元の場所へ戻ることを前提として、目的地へ向かう」というニュアンスになります。 「行く」は「戻ることを前提として目的地に向かう」以外にも、「目的地に向かったまま帰らない」という意味合いも含まれます。 ただ「往く」を使うことはほとんどなくて、一般的には「行く」を使うことが多いです。

「行く」の意味と使い方

「行く」は<いく>もしくは<ゆく>と読みます。 奈良・平安時代から「いく」あるいは「ゆく」と読まれていました。元々は「ゆく」が多く使われていましたが、今現在は「いく」を使うことが多くなっています。 現在では、「いく」は普段使い、「ゆく」は改まった場面で使われているイメージとなります。 「行く」の意味は、

  • 今現在いる場所から出発して、目的地まで移動すること
  • ある方法で物事を進めること
  • 気持ちが満たされること

です。 目的地や他の場所に向かって移動すること、ある場所を通過することを表します。例えば、「学校に行く」「美容院に行く」「東京から京都へ行く」「道行く人」といったように使います。 手紙や電話がある場所にくるという意味でも、「電話が行く」「通知が行く」などと用います。 「行く」は人の動作だけではなくて、ものの様子を表す場合にも使うことができます。 この場合は「研究が上手く行く」「納得が行く結果」といったように用います。「行く」を使うことで、物事がある段階に達すること、実現することを表せます。

例文

  • 月曜日になったら学校に行かなくては行けないから憂鬱だ。
  • 遠くに住んでいる彼女に会いに行くためには、アルバイトをしてお金を貯める必要がある。
  • 明日はホームパーティーをする予定なので、買い物に行って必要なものを揃えないといけない。
  • ジムに行くようになってから、筋力がついて、前よりも見た目が引き締まったような感じがする。
  • 目的地に到達するためには、悪路を行かなくてはならないから大変だ。
  • 良い結果を出すためには、納得が行くまで研究し続けることが大切だ。
  • 物事を進めているとき、上手く行かないことはたくさんあるけれど頑張らなくてはいけない。

「往く」の意味と使い方

「往く」は<いく>もしくは<ゆく>と読みます。 「往く」の意味は、「今現在いる場所から出発して、目的地まで移動すること」です。 「往く」は元々は「往ぬ」という言葉で、「向かう、時が過ぎる、死ぬこと」を意味していました。 「行く」と同様に、目的地や他の場所に向かって移動すること、ある場所を通過することを表します。「プールへ往く」「スーパーへ往く」「電気屋さんに往く」といったように使います。 「往く」はただ目的地まで向かうことではなくて、元の場所の戻ることを予定して目的地まで向かうことを表します。 「往路」と「復路」という言葉があるように、「往く」の対になる言葉は「復」となります。例えば、「バスで往き、帰りは電車で帰ってくる」といったように使います。 このように、「往く」は方向を表す場合に使う語となります。 「往く」は「物事が上手く往く」「頑張って往く」などと、「ある方法で物事を進めること、気持ちが満たされること」という意味で使うことはできません。

例文

  • 明日は釣りに往く予定だったが、台風が接近しているので中止になりそうだ。
  • 来週の日曜日は、友達と一緒に原宿に洋服を買いに往く予定があるから楽しみにしている。
  • 今日は大事な会議があって遅刻できないため、自転車ではなくて電車で往くことにした。
  • 好きな俳優が出演する舞台を観るために、東京から大阪へ往くことになっている。
  • 朝は道が空いていたのでタクシーで往ったが、帰りは混んでいるので電車で帰ることにした。
  • 歩いて往くよりも、電車を使った方が早く目的地に到着するから時間の節約になる。
  • 朝早く往ったとしても、メンバーが全員揃っていないと練習を始められない。

こちらの記事もチェック

「適宜」の意味、使い方、例文、英語!類語「適時・随時・都度」との違いも

WURK

「益々」の意味、使い方と例文、「ますます」との使い分け、類語、英語も紹介

WURK

「あしからず」の意味、使い方、類語、英語!ビジネスでは「ご了承ください」をつける

WURK

「幸いです」の意味、使い方、敬語表現や類語、英語も紹介

WURK

敬語「所存」の意味と正しい使い方!類語「意向」「次第」「所在」との違い

WURK

敬語「ですので」の意味とビジネスでの使い方、類語、英語も紹介

WURK

敬語「させていただく」の意味、使い方、英語!漢字「させて頂く」は誤用

WURK

「ご冥福をお祈りします」の意味と使い方、返し方、類語・言い換え、英語も

WURK

「鑑みる」意味・読み方・英語表現!「考慮する・踏まえる」との違いも

WURK

「兼ね合い」の意味とビジネスでの使い方!類語や英語表現も紹介します

WURK

「お伺いします」の意味、メールの使い方、類語、英語

WURK

「ご配慮」の意味、使い方、類語「お気遣い、ご考慮」との違い、例文

WURK

「ご査収ください」の意味と使い方、返事の仕方、「お納めください」との違い、類語

WURK

「ご快諾」の意味とビジネスでの使い方、「ご承諾」との違い、例文、類語、英語

WURK

「いらっしゃいますでしょうか」は二重敬語?電話やメールでの使い方、言い換えは?

WURK

「嬉しいです」の目上に使える敬語?ビジネスでの言い換えは?英語表現も解説!

WURK

「ご承諾」の意味と敬語、読み方、例文、類語「ご快諾/ご了承」との違い

WURK

「頑張ってください」の敬語は?正しい言い換え、類語、返事の仕方、英語表現を解説!

WURK

「ご依頼」の意味と敬語、メール件名の付け方、「お願い」との違い

WURK

「お試しください」の意味は?食べ物に使える?敬語、類語、英語も解説!

WURK

「またの機会に」はビジネスでは社交辞令?返信は?例文と類語も!

WURK

「ご助力」の意味と目上への使い方、例文!類語「ご尽力」との違いは?

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「行く」と「往く」の意味の違いと使い分け