1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「批判」と「非難」の混同に注意!意味の違いと使い分け

「批判」と「非難」の混同に注意!意味の違いと使い分け

「批判」と「非難」という言葉をご存知でしょうか。「批判を受ける」「非難を浴びる」といったように使います。では、それぞれの意味についてしっかりと理解しているでしょうか。見聞きしたときに、意味についてきちんと知っていないと、言っていることを理解することができません。「批判」と「非難」は似ているため、混同してしまうという方が多いと思います。実は二つとも意味が異なるので、使い分けることが必要です。そこで今回は「批判」と「非難」の使い分けについて解説していきます。適切に覚えて、上手く使い分けできるようにしましょう!

「批判」と「非難」の違い

「批判」・・・物事の良し悪しを、論理的によく調べたり考えたりして判定すること 「非難」・・・相手の欠点や間違いなど、悪い点を責め立てること

「批判」は相手の誤りを指摘して改善させようとすることで、「非難」は相手の誤りを責めることです。 例えば、仕事で自分がミスをした場合、上司に

  • 『ここが間違っている。◯◯すると良いだろう』==>「批判」
  • 『なぜこんな簡単な間違いをするのだ』==>「非難」

となります。 責めるだけの「非難」よりも、誤りを正すために指摘する「批判」の方が思いやりのあるイメージとなります。 また、「批判」は人だけではなくて物事に対して、「非難」は人に対して用います。

「批判」の意味と使い方

「批判」は<ひはん>と読みます。 「批」は音読みで「ヒ」と読みます。 「批」は「話をさせて良否を決めること」を意味します。 「判」は音読みで「ハン・バン」、訓読みで「わかる」と読みます。 「判」は「しっかりと見分けること」を意味します。 「批判」の意味は、

  • 物事の真偽や可否を念入りに調べて、判定すること
  • 間違っている点や良くない点を指摘して、大げさに言うこと

です。 物事について詳しく調べた上で良し悪しを確かめて、そのことについて論ずることを表します。また、「批判」は相手の言動の誤りを指摘して、正しくするべきと述べることも表します。 「批判」は物事の良し悪しを、論理的によく考えた上で判定することを表す場合に使います。 よく考えて判断することで、プラスな意味合いとして使うこともできますが、欠点やミスを指摘すると、否定的な意見を述べる場合に使うことが多いです。 ただ「批判」は過ちを指摘するだけではなくて、その事についての改善を求めるという意味が含まれます。 使い方としては、

  • 批判する
  • 批判を受ける
  • 批判的
  • 批判の声

などとなります。

例文 「物事の真偽や可否を念入りに調べて、判定する」という意味

  • 物事を正しく判断するためには、批判力を養わなくてはいけない。
  • プロジェクトを成功させるには、不当な意見に対しては批判する必要が生じる。
  • 議論の内容について、識者の批判を仰ぎたいと思っている。

「間違っている点や良くない点を指摘して、大げさに言う」という意味

  • 番組で不適切な発言をしたキャスターが、世間の批判を受けて謝罪した。
  • 彼女は周りの人から批判を受けても、屈することなく仕事に取り組んでいる。
  • 番組の企画に批判が殺到したので、内容を変更して放送することになった。
  • 批判するつもりはないが、彼女は間違ったことを言っていると思う。

「非難」の意味と使い方

「非難」は<ひなん>と読みます。 「非」は音読みで「ヒ」、訓読みで「あらず・そしる」と読みます。 「非」は「それではないこと」を意味します。 「難」は音読みで「ナン」、訓読みで「かたい・むずかしい」と読みます。 「難」は「あやまりを責めること」を意味します。 「非難」の意味は「相手の欠点や間違いなどを責めて問いただすこと」です。 相手の失敗だったり、弱みなど悪い点を問い詰めて責めることを表します。 「批難」と表すこともできます。 例えば、相手の失敗や失言などを責め立てることを「非難する」と表現できます。「非難」は相手に不快な気持ちにさせる、傷つけてしまう行為なので度を越さないように気をつけましょう。 「非難轟々(ひなんごうごう)」という表現があります。これは「多くの人が過ちを激しく非難すること」を意味します。 「非難轟々だ」「非難轟々状態だ」といったように使います。 使い方としては、

  • 非難する
  • 非難を浴びる
  • 非難を受ける
  • 非難の声
  • 非難の嵐にさらされる

などとなります。

例文

  • 彼女の不誠実な態度は、世間の非難を浴びた。
  • 上司は部下のミスを非難していたが、自分のミスは表沙汰にしない。
  • 不祥事が発覚したその会社の社長は、世間から非難を浴びて辞任を発表した。
  • 相手を非難するだけではなくて、どうしたら良いかアドバイスをしてあげるのが良い。
  • 町内で行われるイベントの無茶な内容に、多くの非難の声が寄せられた。
  • 彼は人の失敗に対して、必要以上に非難してくるから多くの人に嫌われている。
  • 今回の問題に関しては、世間から非難轟々で、どう責任を取るべきなのか困ってしまった。

日本語を学ぶのにおすすめの書籍

敬語の使い方が面白いほど身につく本

元NHKアナウンサーの著者が教科書通りの敬語ではなく、様々なシーンで使うことができる生きた敬語表現を紹介しています。文法的に正しい敬語でも、言い回しや場面によっては相手に不快感を与えてしまう場合があります。こちらの本では ”気の利いた敬語” の使い方を、言葉のプロがコンパクトに解説しています。

この本の詳細を見る

伝え方が9割

同じ内容でも伝え方次第で結果が全く変わってしまう。そんな経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか?実は言葉の選び方や順序には公式があり、それに気付きさえすれば、ビジネスシーンだけではなく人生全般でのコミュニケーションを円滑にすることができます。こちらの本では、相手の返事を「ノー」から「イエス」に変える具体的な方法が体系化されています。

この本の詳細を見る

「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書

偏差値35だった筆者が、二年間の浪人と東大合格の末にたどり着いた読書術を余すところなく大公開しています。文章を読み込む力や論理的に整理する力などが劇的に向上する実践的な読み方が分かりやすく解説されています。仕事・勉強の生産性を上げたい人にも読書嫌いにも効果テキメンの一冊です。

この本の詳細を見る

こちらの記事もチェック

「微力ながら」の意味、ビジネスにおける使い方と例文、類語、英語も

WURK

「差し支えなければ」の意味、使い方、例文、類語、英語表現も紹介

WURK

「ご愁傷様/ご愁傷様です」の意味と使い方、例文、返事、類語、英語を紹介

WURK

「拝見する」は二重敬語に注意!正しい意味とビジネスでの使い方

WURK

「齟齬」の漢字とビジネスシーンでの使い方!「相違」との違い

WURK

「おこがましい」の意味と類義語「厚かましい」「差し出がましい」との違い

WURK

「痛み入ります」の意味、ビジネスでの使い方、類語、英語を紹介

WURK

「是正」と「訂正」の違い!読み方、意味、使い方と例文、類語、英語を紹介

WURK

「ご指導ご鞭撻」の意味、ビジネスや結婚式の使い方、類語、英語

WURK

「ご了承ください」の意味、使い方、返事の仕方 - 類語「ご容赦」「ご理解」も紹介

WURK

「努める」「勤める」「務める」の意味の違いと使い分けを解説

WURK

「揶揄」の読み方、意味、使い方「比喩」との違い、類語、英語も

WURK

「致し方ない」は敬語?意味は?類語「仕方ない」との違いは?

WURK

「才色兼備」の意味と使い方、類語&対義語!才色兼備な人の特徴とは?

WURK

皮肉の意味と語源を例文付きで解説!類語「嫌味」との違い

WURK

「花金・華金」の意味と語源、花金は何する??英語では?

WURK

「ご健闘」の意味と目上への使い方、「ご活躍」「ご健勝」との違い

WURK

「切ない」の意味と語源、類語「寂しい、やるせない、悲しい」との違いは?

WURK

「老婆心」の意味と使い方、語源、返し、類語、読み方、男は?

WURK

「ご提案」は自分に使える敬語?意味、類語、提案メールの書き方、英語は?

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「批判」と「非難」の混同に注意!意味の違いと使い分け