1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「おざなり」と「なおざり」の意味と使い方の違い

「おざなり」と「なおざり」の意味と使い方の違い

「おざなり」の意味は、その場しのぎの誠意のない行動です。「なおざり」の意味は、いい加減にしておくことです。例えば、お客さまからクレームを受けたという場合にいい加減でも対応をするのであれば「おざなり」を使います。

「おざなり」と「なおざり」の違い

「おざなり」と「なおざりの」使い分け

▶「おざなり」・・・「その場しのぎの誠意のない行動」 ▶「なおざり」・・・「いい加減にしておくこと」

「おざなり」は、その場しのぎの適当な行動をすることをいいます。 「なおざり」は、いい加減にして放置すること・行動しないことです。 つまり、いい加減でも行動することが「おざなり」放置することが「なおざり」です。

「おざなり」と「なおざり」の覚え方は「それ“なり”と置き“ざり”」

「おざなり」と「なおざり」はよく似ており、意味が混同しやすくなっています。 2つの意味を区別して使うためのわかりやすい覚え方があります。 「おざなり」は「それなりに物事を行う」 「なおざり」は「物事を置きざりにして行わない」 です。 先程も言いましたが、いい加減であっても物事を行うのが「おざなり」であり、何も行わずに放置するのが「なおざり」です。

「おざなり」について

「おざなり」の意味は「その場しのぎのいい加減な行動」

「おざなり」の意味は「その場しのぎのいい加減な行動」です。 「おざなり」は、その場を逃れる為に適当に物事を対処することをいいます。 例えば、「お客様からのクレームをおざなりにした」という使い方をすると、「お客様からのクレームに対してその場しのぎの対応をした」という意味になります。 つまり、お客様の意見をはいはい聞き入れたように見せて、根本的な問題解決に向けての行動はしていないということです。

「おざなり」の漢字は「御座形」

「おざなり」は漢字で「御座形」と書きます。 「御」は接頭語の「お」「座」は「座敷」、「形」は「形状」を表す「なり」です。

「おざなり」の語源は「座敷成(ざしきなり)」

「おざなり」の語源は、「座敷形」だと言われています。 「座敷形(ざしきなり)」とは、江戸時代に使用されていた言葉で、「座敷形」とは宴の席で、心のこもっていない合いの手を入れることを表した言葉です。 そこから、「その場しのぎの」という意味合いで使用されるようになったとされています。 「座敷形」に「御」がつけられているのは、皮肉を表現する反転用法であり、敬意を表しているわけではありません。

「おざなり」の例文

例文 「クレーム対応をおざなりにすると、お客様からの信用を失うよ」 「なんでもかんでもおざなりにする人とは関わりたくないと思っている」 「貸していたCDがおざなりにされているとことを見て、すぐに取り返した」 「おざなりの対応をされても、好きなので諦めることができない」 「不器用なので、同時に沢山のことをしてしまうと、どれかがおざなりになってしまう。」

「おざなり」の類語

●いい加減 「いい加減」の意味は「大雑把・やり方などがいい加減であること」です。 また「いい加減」という言葉は、「丁度良い・うまくあてはむこと・ふさわしい事」という意味もあります。 〇「いい加減」を用いた例文 「いい加減な作りをしているおもちゃなので、すぐに壊れてしまった」 「とても重要な書類なので、いい加減な仕事はしないでください」 ●ぞんざい 「ぞんざい」の意味は「いい加減に物事をする様」です。 また、「言動が乱暴で札を失しているさま」 〇「ぞんざい」という言葉を用いた例文 「彼女がそばにいるのが当たり前だ思って、ぞんざいな扱いをされていた」 「仕事が忙しく、妻や子どもをぞんざいに扱ってきたことの罪悪感がある」 ●粗略 「粗略」は「そりゃく」と読みます。 「粗略」の意味は、「物事の扱いがいい加減なさま」をいいます。 「粗略な扱い」というような使い方をします。 〇「粗略」を用いた例文 「お店のクレーム対応があまりにも粗略だったので、本社にクレームを入れることにした」 「月日を重ねるごとに慣れからなのか粗略な扱いになっていた」

「なおざり」について

「なおざり」の意味は「いい加減にしておくこと」

「なおざり」の意味は「いい加減にしておくこと」です。 「物事を軽く見て、おろそかにすること」を「おざなり」といいます。 「おざなり」の場合の「いい加減に」とは、「その場しのぎのいい加減な対応をする」ということですが、「なおざり」の「いい加減に」とは、「いい加減に放っておくこと」であり、「何もしないこと」です。 つまり、「なおざりな対応をする」という使い方をすると、「適当に放っておいてる」ということになるので、むしろ「何も対応をしていない」ということに近いということです。 「おざなり」と「なおざり」は似ている言葉ですが、ニュアンスが異なる言葉なので、きちんと正しい意味を覚えて使いわけましょう。

「なおざり」の漢字は「等閑」

「なおざり」は漢字で書くと「等閑」となります。 同義語の漢字である「等閑(とうかん)」をあてたものと言われています。 「等閑(とうかん)」の意味は「物事を軽く見て、いい加減に扱うこと」です。

「なおざり」の語源は「猶去」

「なおざり」の語源は「猶去」です。 「なお(猶)」は、「今もなお」使われるように「以前の状態を続けていること」をいいます。 「去り」は、「手を打たずに、放っておくこと」です。 つまり「猶去」は「手をうたずに放り続けること」ということになり、「たいして気にとめていない」という意味から「おろそかにする」というような意味合いで使われるようになったと言われています。

「なおざり」の例文

例文 「解決しておくべき問題から目を背け続けなおざりにしている」 「旅行に行きたいという彼女の提案をなおざりにしているつもりはないが、時間がない」 「店長にクレームがあったことを報告いたしました、なおざりにするようなことはございません」

「なおざり」の類語

●ないがしろ 「ないがしろ」は漢字で書くと「蔑ろ」となります。 「蔑ろ」の意味は「あってもないもののようにあなどり軽んじること」です。 物事に対して充分に注意を払わないことを「蔑ろ」といいます。 〇「蔑ろ」を用いた例文 「将来の選択をないがしろにするとこの先後悔するよ」 「子どもの世話に気をとられすぎて夫をないがしろにしていた」 「自分の存在をないがしろにされているような気がして悲しかった」 ●放置 「放置」は「ほうち」と読みます。 「放置」の意味は「そのままにして放っておくこと」です。 〇「放置」を用いた例文 「お店の前に放置してあった自転車が撤去されていた」 「こんなところに放置してあるってことは、必要ないということでいいんだね?」 「仕事にかまけて彼女を放置していたので、ついに別れを切り出されてしまった」 ●無視 「無視」は「むし」と読みます。 「無視」の意味は「そこに存在するもの、また存在するものの価値を認めないことです」 「あるものを、ないものとみなす」ことを「無視」といいます。 〇「無視」を用いた例文 「外から入ってくる情報をとりあえず無視して、目の前のことだけに集中した」 「誰が誰を無視したなんて、小学生のやることですよね」 「とにかく眠くて誰が連絡をしてきても全部無視していた」

さいごに

「おざなり」と「なおざり」に共通している意味は「いい加減であること」です。 そして「おざなり」と「なおざり」の違いは、「おざなり」はいい加減でも何かしらの対応をするのに対して、「なおざり」はいい加減にして対応を何もしないという点です。

敬語・ビジネスマナーを学びたい方におすすめの書籍

敬語の使い方が面白いほど身につく本

元NHKアナウンサーの著者が教科書通りの敬語ではなく、様々なシーンで使うことができる生きた敬語表現を紹介しています。文法的に正しい敬語でも、言い回しや場面によっては相手に不快感を与えてしまう場合があります。こちらの本では ”気の利いた敬語” の使い方を、言葉のプロがコンパクトに解説しています。

この本の詳細を見る

入社1年目ビジネスマナーの教科書

ビジネスシーンでの正しい敬語の使い方から身だしなみ、電話対応などビジネスマナーについて幅広く書かれている書籍です。新入社員からベテラン社員まで使える大変便利な一冊です。イラスト付きで分かりやすくまとめられているので、スキマ時間でスラスラと読むことができます。

この本の詳細を見る

おすすめの記事

「ご笑納」の意味は?ビジネスでの使い方・返事の仕方、類語、英語表現を紹介

WURK

「いただきたく存じます」は二重敬語?正しく意味と使い方、類語を紹介

WURK

「お手数をおかけしますが」の意味と正しい使い方!類語や英語も紹介

WURK

「早々」の意味とビジネスでの使い方とは?「迅速・早速」との違い、英語も紹介

WURK

「心中お察しします」を目上に使うのは注意!意味、使い方!類語や英語も紹介

WURK

「不躾(ぶしつけ)」の意味は?ビジネスの「不躾ながら」の使い方!英語も紹介

WURK

「つきましては」の意味と使い方!漢字、類語、英語表現を紹介

WURK

敬語「お目にかかる」の意味と使い方!類語「お会いする」や英語表現も紹介!

WURK

「差し上げる」は正しい敬語?「差し上げる」の意味と使い方、類語を紹介

WURK

「折を見て」の意味と使い方を例文付きで!「折に触れて」との違い、類語、英語も

WURK

「認識」の意味と使い方をわかりやすく解説!類語「認知、意識」との違い、英語も紹介

WURK

「お引き立て」の意味は?ビジネスメールの例文、類語「ご愛顧/ご高配」との違いを紹介

WURK

「お手数をおかけしました」の意味とビジネスでの使い方!類語、英語も紹介

WURK

「ご多用」の読み方と使い方!類語「ご多忙/お忙しい」との違い

WURK

「三寒四温」の意味と使い方、季節・時期、挨拶文、英語、類語、反対語

WURK

「なんなりと」の意味と上司への使い方、漢字、類語、英語表現は?

WURK

「忌憚」の意味と読み方、使い方、「忌憚のない意見」、敬語、類語、英語を解説!!

WURK

「ご不便をおかけしますが」の意味とビジネスでの使い方、類語、英語表現

WURK

「ご活躍」の意味と使い方、類語「ご健勝/ご多幸」との違い、言い換え、英語も紹介

WURK

「助かります」は敬語?意味と使い方!ビジネスメールでの返事、言い換え、英語を解説!

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「おざなり」と「なおざり」の意味と使い方の違い